あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

クロちゃん「館長見習い中」~あきついお

2018年05月30日 | 四万十市(旧中村市)

中村・職安に行った帰りに四万十川学遊館「あきついお」に寄ってきた

「あきついお」に行った時はお気に入りのトンボ王国クッキーを買って帰るけど

入館するとゲージにクロちゃんがいて

ハンモックに入り、お休みだったようで眠そうにしてた(笑)

右目にまだ少し濁りがあるけれど、元気になったみたいですね

お気に入りのトンボ王国クッキーバター&チョコ

一袋¥360(5枚入り)

「館長見習い中」のクロちゃんですが、結構やんちゃで悪さもしているようで

「館長」に昇格するのは・・ まだまだ先の事になりそうですよ(笑)


花菖蒲~四万十川学遊館「あきついお」

2018年05月29日 | 四万十市(旧中村市)

中村・職安に行った帰り、四万十川学遊館「あきついお」に寄ってきた

シトシトとまるで梅雨みたいな雨が降っていて(笑)

ハナショウブが咲いているとの情報を得てきてみたのだが・・

トンボ公園では「ハナショウブ」の他に「睡蓮」も咲き始めていて綺麗です

もしかしたら、今が一番の見頃なのかなぁ?と思えるくらいに咲いてます

傘をさしての撮影だったけれど、ぶらり散歩にちょうどいい感じです

土砂降りになると歩道が水没するので、これくらいの雨が一番いいです(笑)


消えた文化遺産~城乃峰隧道

2018年05月28日 | ジオパークへの挑戦

道の駅「めじかの里」とJAガソリンスタンドの間の道を上がっていくと

小さなトンネルが見えてくる

そのトンネルの名を「城乃峰隧道」という

この隧道は土佐清水市の文化財にも登録されていた今も残る素掘り(手掘り)の隧道

歩いていくと三崎・下ノ段地区に出る「隠れ隧道」

コンクリート吹き付けとなっているが素掘りだとわかる文化遺産と言える

しかし、先日行ってみると素掘りの隧道だったことが全くわからないような工事が

ネームプレートも綺麗になっていて

ブリキ板だろうか? 延長49.0mの短い隧道が様変わりしていた

部分的に崩落があり、このようにするしかないと判断したのかもしれないが

それは違うだろうと思う

歴史的遺産を保存していくのが行政の本来のなすべき仕事ではないのかと・・

以前、土佐清水市ホームページに歴史・文化財として掲載されていた「城乃峰隧道」

現在のリニューアルされたホームページ「歴史・文化財」からは削除されている

※以前、この写真の掲載許可は得ています

見る影もない今の「城乃峰隧道」の姿

崩落補修個所を一時的にカバーしているだけで、撤去されると思いたいが・・

日本ジオパーク登録に向けて再チャレンジ中の土佐清水市

先日「一次審査を通過した」との情報も聞いたが

ジオパーク(大地の公園) このような隧道等を保存するのが本来の趣旨ではないのか?

竜串海岸遊歩道も昨年の大波で破壊されたままで見捨てられている

海底館への遊歩道は改修工事をなされたが・・(車両が入れるから?)

今年の一次審査通過の通知前に聞いたとんでもない言葉がある

この2年間、ジオパーク関連(人件費等々)で1,000万円近い経費を費やしているはずだが

「今年も落ちて、また来年挑戦すればいい」

行政側も一致団結して取り組んでいるとは思えない

チャレンジ1年目に「地域のお宝さがし」ということで参加させてもらったことがある

しかしその時、すでに参加者40名ほど記載された名簿があって関係者だけの集まりだった

「やっているという事だけをアピールしたいんだなぁ」と感じ、馬鹿らしくてその後参加していない

ジオ担当者は頑張っているとは思うけれど、地元住民は盛り上がらず冷めきっていると感じている

今年、日本ジオパーク登録となるかもしれないが、登録後に盛り上がる姿が見えてこない

 撮影:2018/05/25(FRI) 消えた「城乃峰隧道」

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

本日、11:00昨年より23日早く「九州北部・四国で梅雨入りしたとみられる」と発表

やってきましたねぇ~ ジメジメの嫌な季節が

夏場に水不足とならない程度に、ほどほどに雨が降ってくれるといいのですが(笑)


三代目?「にっぽん丸」出港、別れの握手

2018年05月27日 | イベント情報

クルーズの途中であしずり港に係留されていた三代目?「にっぽん丸」

12:00寄港~17:00出港と短い時間だったが・・

出港時のイベントで首都圏から一番遠いアイドルグループ「SSD38」も元気に見送り

お姉さんたちに負けず「SSD38・Jr」も元気に頑張っています

紙テープが「にっぽん丸」から岸壁に一つ、二つと投げられて

やがて紙テープの滝のように

出港時の紙テープは「別れを惜しむ握手の代わり」とも言われ

紙テープに心を通わせ、紙テープでの「別れの握手」

時代を経て、環境問題より紙テープは水に溶ける紙を使用しているとか・・

出港風景を見たのは初めてだったけれど、紙テープが風になびくこの風景はちょっと感動でした

銅鑼が鳴り響く中で「あしずり太鼓」のメンバーも負けずに連打で

静かに岸壁を離れていく「にっぽん丸」

サポート船?「こんごう」の助けを得て静かに船体を移動させて大海原へと

いつかはクルーズ、一度はクルーズ

船旅は夢ではありますが・・

 撮影:2018/05/25(FRI) 「にっぽん丸」出港


三代目?「にっぽん丸」寄港~あしずり港

2018年05月27日 | イベント情報

養老にあるあしずり港に「にっぽん丸」が寄港するとの情報を得て行ってみる

仕事をしている時は休日とあわず見る事が出来なかったが・・

久々に見る豪華客船「にっぽん丸」

近くで見るとやっぱりでかい

乗船客は各方面に観光に行ったようで、今は静かに船体を係留して

サポート船?「こんごう」と比べても、その大きさがわかる

岸壁に係留するロープにこのようなものを

前回見たのが2007年で、その時の船体は白色だった

この時見た「にっぽん丸」は二代目だったのだろうか?

パンフレットに掲載されている言葉

いつかはクルーズ、一度はクルーズ

国内クルーズ3日間の船旅だったら9万円くらいから設定されているのも

のんびりと船旅もいいなぁと思うが・・

 撮影:2018/05/25(FRI) あしずり港に「にっぽん丸」寄港


異次元の青~柏島

2018年05月26日 | 柏島

柏島は幡多郡大月町にある島で海岸線長・約4Kmの小さな島

2本の橋でつながり自動車、バイクで行ける場所としては高知県最西の半島

柏島橋は1967年(昭和42年)、新柏島大橋は1993年(平成5年)に完成

柏島二ツ石線の二車線化が2010年(平成22年)12月に完成してアクセスも良くなって

この日も白浜ビーチの青が綺麗で

新柏島大橋付近の海の色も本当に異次元の世界の海のようで

柏島のシンボル?の赤灯台

島の反対側に白灯台があると聞いたことがあるが歩いていくには難所とか

島内にある「きみ食堂」さん

お好み焼きが有名だが、これからの季節は「ところてん」

天草を天日干ししての自家製 混ざりもの一切ない 行った時は是非、ご賞味あれ

「あこう公園」など島内を散策して帰ろうとしていたら、観光バスが2台到着

何処に行くのかと見ていたら、柏島橋の方に

私自身、何度見ても綺麗だと思う柏島の海の色

初めてみたら、きっと驚きしかないだろうなぁ

この海の色を見るためにコースに入れた?

この時間に柏島だと今夜の宿泊は中村、足摺岬は近すぎるし・・ 宇和島辺りだろうか?

アクセスが良くなると足摺岬は通過点になってしまい、宿泊業は衰退かも・

柏島はこの夏も多くの人で賑わうこと間違いなし

四国・高知の端っこ「幡多路」に来てみて~

 撮影:2018/05/24(THU) 異次元の海の色・柏島


「睡蓮」見頃に~三原村

2018年05月25日 | 幡多郡三原村

高知県幡多郡三原村 人口1,485人(2018.4)

「どぶろく」「土佐硯」「みはら米」などが名物の村

県道21号線からの入り口となる所の花壇に風車が並んでた

三原村にある星ヶ丘公園「ヒメノボタンの里」

睡蓮の花が咲き始めて見頃となった来ました

行った時は5人ほどが池の周囲を散策しながら睡蓮の花を愛でていた

ここ2~3年前から青い睡蓮が減ってきているので管理している人がいたので聞いてみた

すると「ウイルスにやられてダメになった」という事でビックリ

今年は青い睡蓮を見る事が出来ないかもしれないなぁ・・

北川村の「モネの庭」から青い睡蓮の株を分けてもらえたらいいのにね

ヤマアジサイの仲間らしき花も綺麗でした

手入れしてくれている人のおかげで色々な花を楽しめます

崩落していた個所も工事が終わり平田から「中筋川ダム」「蛍湖」「新緑」などプチドライブ気分も

 撮影:2018/05/24(THU) 三原村の「睡蓮の花」


通勤者の駅~工業団地駅TK44

2018年05月24日 | 土佐くろしお鉄道・宿毛線

通称、四万十くろしおライン・宿毛線

土佐くろしお鉄道・宿毛線 単線で路線総延長23.6Km、約30分の旅

最後に紹介するのは・・

工業団地に隣接する通勤者用?の駅「こうぎょうだんちえき(工業団地駅)」

「こうぎょうだんちえき」駅番号TK44

国道から離れていて線路も見にくくて「この道でいいのかなぁ?」って迷った(笑)

ホームまで降りる階段も急で、年寄りにはきついなぁ

「平田」駅側の風景(宿毛方面)

「有岡」駅側の風景(中村方面)

利用者にやさしいとは言えない駅の構造だけれど、地元にはなくてはならない公共交通機関

運行本数は少ないけれど・・

バスと列車をうまく利用してのんびりと幡多路の風景を楽しんでください


走り梅雨かな?

2018年05月23日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日も雨で昼過ぎに太陽も少し顔を出して綺麗な虹も出ていたけど

夕方には雨となり、今日も細かい雨粒が落ちています

草花達には恵みの雨なんだろうけれど・・

周辺でこれから旬となる花も雨に濡れて

走り梅雨ですかねぇ?

雨が2日も続くと太陽の顔を見てみたくなります

今朝の「ゲートボール」はなし、「グランドゴルフ」も中止だろうから

「ふれあい俱楽部」に参加して今日の予定は終わりですね

*** *** *** *** *** *** *** *** ***

昨夜、突然TVが受信できなくなって、今朝も復旧せず

共聴テレビ装置に雨でも入ったのか? 放送にて「現在、修理中です」との事

部屋は無音で静かです(笑)

久々にラジカセを出してきてBGM代わりに音楽を


歓声溢れ~春季大運動会

2018年05月21日 | 三崎

20日(日)に「三崎小学校春季大運動会」が青空の下で開催されました

学校が統合されても全校生徒数51名と寂しい現在の我母校の三崎小学校

私の頃は1学年が40名ほどいたように思うけれど、今は1学年に10名いない計算に・・

午前最後の演目で創作ダンスが演じられています

創作ダンスの演技が終わった後、「アンコール、アンコール」との事でもう一度

私の子供時代にダンスなんてやったっけ? 今は授業でダンスもあったのかな??

少子化とはいえ、全校生徒数51名はやっぱり寂しいですね

この校舎は元は「三崎中学校」で現在は「三崎小学校」として利用

子供を見守る大人たちの笑顔に「こういう集まりがやっぱり必要なんだ」と

子供達の歓声や笑い声が地域の元気のもとですね

今日は朝から雨が降ったりやんだりで、そろそろ梅雨入りの発表まじかかな?


花言葉「悲しみは続かない」~タイリンキンシバイ

2018年05月20日 | 幡多の草花たち

ぶらり散歩の途中で見つけた花

検索してたどり着いた名前が「タイリンキンシバイ(大輪金糸梅)」

別名を「ヒペリカム・ヒドコート」といい、何やら難しい名前も持つ

和名は「セイヨウキンシバイ」

花言葉は「悲しみは続かない」

オトギリソウ科で「ビヨウヤナギ(未央柳)」と同じ仲間の花のようです

梅雨入りの近いのを暗示するかのような空を消してくれそうな鮮やかな黄色の花

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

19日(土)三崎浦ニコニコ公園で「ペタンク」の集まりがあると聞いていたので行ってみたが

待てども誰も来ず、都合で中止になったみたいでまちぼうけに

太陽が顔を出したけれど梅雨入りが近いのか? ジメジメしていて扇風機の出番です

我慢できなくなるとエアコン・ドライにして対応

今でこんな感じではこの先、思いやられます 


「仁淀ブルー」全国放送にて

2018年05月19日 | テレビ番組

仁淀川町・安居渓谷「水晶淵」の青が全国放送にて紹介されました

太陽の陽射しにて輝く緑がかった青

幡多路の海の青も綺麗だけれど、ここの青もすごい

メディアの影響力って桁外れに凄いので「仁淀ブルー」も一気に全国区ですね

何のキャンペーンか忘れたけれど・・

「青い国・四国」という言葉があったように思うけれど

今年の夏は「青い国・四国・高知」を前面に、川も海も賑わう予感もします


「幸齢者ふれあい俱楽部」~交通安全教室

2018年05月18日 | 日記・エッセイ・コラム

先日の「幸齢者ふれあい俱楽部」は講師を招いて「交通安全教室」を実施

その時に・・

俊敏性を検査できるという装置を持ってきてくれて体験させてもらう

右側と左側にあるランプが交互に二つ点灯して、それを両手で同時に触れるとOK

通常は右、左、右、左と順番に二つ点灯するのだが、時々右、左、左、右、右と惑わす(笑)

「せめて実年令の半分くらいの年齢だったらいいなぁ」とチャレンジ開始

三回やって結果は・・

「やった~」と予想以上の結果に大満足してたら

主催しているNPO法人・そよ風のスタッフ(30代だと思うが)が19歳というテスト結果に

「やっぱり若い者には勝てないなぁ」と思いながらも・・

「悔しいぃ~」と思う自分もいて、まだまだ気持ちだけは若いなぁと思った次第です(笑)

最近はからっとした晴天が少なくて、そろそろ梅雨入りするんじゃないかと思えるような感じで

この先、一週間は曇り&傘マークが並んでいます


まだまだ現役で頑張ってます!

2018年05月17日 | 宿毛市

先日、宿毛まちのえき「林邸」を見に行った時の風景

「林邸」入口前にあったレトロな感じのする「本町商店街」の外灯

地元の台所として賑わっているのだろうか?

宿毛も宿毛駅周辺に大型店舗が出来て廃れていっているのかもしれないが・・

少し、道路を入って見つけたお店「新谷時計店」

自身もほとんど時計をすることがなくなってきて

時計もソーラーなどで時計の電池交換も少なくなってきているとは思うが今も現役みたい

化粧品用ポスターは最近のものを飾っているようなので(笑)

この店も後継ぎもなく、初老の店主が最後となるのかもしれないなぁ

子供の頃、10円玉を握りしめて駄菓子屋に行き、どれにしようか選ぶのが楽しみだった

また、地域の子供たちを大人全員で見守っていて

「誰々さんちの坊ちゃん、お嬢さん」と皆が知っていたので、悪さしたら即親の耳にも(笑)

今思えば・・良き昭和時代だったなと思う

このような田舎の風情を引き継ぐ人が少なくなっていく


幻の「タバコ」の花

2018年05月16日 | 幡多の草花たち

ぶらり散歩の途中で見つけた「タバコ」の花

何で幻の花かというと・・

花が咲くと栄養が花に取られ、葉っぱの品質が下がるのを防ぐために

タバコの花が咲いているのを見つけたら

すぐに摘み取るので花が咲いているのを見る機会は少ないのだと・・

一本一本を手摘みの大変な作業です

左側は終了、続いて右側の花を年配の人・二人で摘み取っていました

切り花にでも使えたらいいのにねぇ・・

ナス科タバコ属で、花言葉は「あなたがいれば寂しくない」だと

 撮影:2018/05/15(TUE) 珍しいタバコの花