あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

餌やりタイム~海洋館SATOUMI

2024年01月31日 | 海洋館SATOUMI
ちょっと時間の空いた時の「海洋館SATOUMI」
年間パスポートがあるので思いついた時に気楽に行ける
1月30日(火)今日は偶数日で1階・竜串湾大水槽の餌やり日
一度も見た事がなかったので「餌やりタイム」13:15に合わせて入館
時間が近づいてくると魚たちも察知して、そわそわと動き回ってる(笑)

定刻にダイバーが入水すると、魚たちが集まってきてお祭りのように大騒ぎ
竜串湾で見ることが出来る魚たちが一斉に集まってきた

「わっしょい、わっしょい、そ~ら、そらそらお祭りだぁ~」って(笑)
餌を求めて動き回って
ダイバーは水槽内を移動して、岩場に隠れている魚にも餌を
平日だったこともあるが、私を含めて6人が眺めてた「餌やりタイム」
餌も配り終えて「餌やりタイム」も終了
「もう帰るの?」って魚たちが見送ってる??

この日は約7分間の餌やり

初めて見たけど「賑やかな魚達の姿もいいもんだ」と眺めてた
尚、奇数日は同時刻から「外洋」での餌やりがあります
是非、見てみて(^^♪
※都合で変更となる場合もあるかとは思いますが・・
*** *** *** ***
1月31日(水)1月最終日は雨になったが、水不足を解消する雨量にはならないみたい
川も枯渇したままで水がなくわずかに残った水溜りで生きてる魚たち
北国も積雪量の少ない地域もあるようで雪解け水を期待できない所もありそう
この先3ケ月予想では暖かくなるとの事だが、そうなると花粉症が心配に
今まで花粉症にはなったことはないが、飛散が多くなったら今年花粉症デビューかな?

魚たちにはいつもの日々~海洋館SATOUMI

2023年12月12日 | 海洋館SATOUMI
12月9日(土)ちょっと時間が出来てぶらっと「海洋館SATOUMI」へ
土曜日という事もあって駐車場には15台ほどの車が停まってた
ロビーはXmasツリーや飾り付けが
1階はスルーして2階へ
やっぱり、カワウソ君たちはお昼寝中
ワモンダコが行ったり来たりしてて
イワシ水槽も半分のままで、ちょっと寂しい感じに
北海道では回収に困るほど大量に打ち上げられているのになぁ
何という名前だろうか?
今日はウツボじゃなくて周辺のお掃除を
ギンポの仲間が住処から顔を出しているのが可愛くて
ちょっとお出かけ?
誰か探してる?
ハリセンボンの幼魚と目が合った(笑) 「何か用か?」って
本日は奇数日で外洋での餌やりが13:15から
※偶数日は竜串湾大水槽で餌やりが同時間に
ゆらりゆらりと水流に任せて動くクラゲはず~っと見てられる
スタンプカードも今回で5回目で記念品はクリアファイル(A4シングル)
前回はピンバッジだったが
ウミガメ水槽近くのドアから外に出られる2階のテラス
眺めのいい場所で時々、結婚式の前撮りをやっている時もある
この日はまだ、「SATOUMI神社」「干支の魚の展示」の準備は出来ていなかった
12月も残り20日ほどで本当に一年の過ぎるのが、年を重ねるごとに早く感じて(笑)
街角ではイルミネーションが輝きを増してきてXmas商戦を掻き立てている
でも、ここに居る魚たちにはいつもの日々が過ぎてゆくだけ
一日一日を懸命に生きる事
人間もその方がストレスなく生きられる気もするが・・
*** *** *** *** ***
12月12日(火)昨日の雨も水不足を解消するほどの雨量とはならなかった
今週は暖かくて師走とは思えないが、来週から寒くなりそう
気温の急変で体調を崩して、風邪をひかないように気を付けなければ・・

青の空間~「海洋館SATOUMI」イルミネーション2023

2023年12月05日 | 海洋館SATOUMI
都会ではXmasイルミネーションの点灯式を有名人が行っている報道が
田舎でも田舎なりにXmasイルミネーションが点灯し始めた(笑)
わが町にある『海洋館SATOUMI』のイルミネーション
12月4日(月)16:30、まだ明るい散歩時の様子
『海洋館SATOUMI』イルミネーション2023も12月3日(日)より点灯
と言っても・・
2020年7月にプチオープン以降、多分同じ青色系のイルミネーションだと思うけど(笑)
17:40頃、暗くなってきたので様子を見に行ってきた
クロススクリーン・モードでも撮影してみたが・・ いまいち(笑)
芝生広場側のLEDイルミネーション
うみのわ側への連絡通路から
クロススクリーン・モードでも撮影してみたが・・ これは見れる(笑)
撮影していたら、先客がいて愛車のバイクとイルミネーション撮影していた(^^♪
クロススクリーン・モードでも撮影してみたが・・ まぁまぁかな
記念写真の人気場所は滝をイメージした感じなのかな?
クロススクリーン・モードでも撮影してみたが・・ 光りすぎ(笑)
この青色系イルミネーションを見て
「わぁ~、海の中にいるみたい」って絶賛しているようですが・・
私には・・(笑)
ウミウシポストもイルミネーションに
クロススクリーン・モードでも撮影してみたが・・ 光りすぎで何かわからん(笑)

青色、白色、ちょっと紫色の三色のLEDだけで構成?
すっきりしていてシンプルイズベスト(Simple is best)かな?
クロススクリーン・モードは撮影してみないと光具合が全くわからんなぁ(笑)
都会と違って田舎のイルミネーションは地味かもしれないけど、近くに来たら見てみて!
*** *** *** *** ***
12月5日(火)一日の始まりは小雨となった
明日から年末交通安全週間で5か所の国道沿いに合計約50本の交通安全旗を掲げる予定だが
掲げる予定の14:00には雨がやんでくれることを祈るのみ
昨日は晴れていたので掲げればよかったけど親分は予定があったようで・・
<追伸>親分から連絡があって今日は中止で、明日9時から旗を掲げることになった

『海洋館SATOUMI』~非日常空間へ

2023年11月23日 | 海洋館SATOUMI
11月20日(月)ちょっと時間が出来たので『海洋館SATOUMI』へ
非日常空間を体感できる場所で「現実逃避できる空間」
日常に非日常を加えることでストレスを解消させることは勿論
ただ流れていく毎日にハリを与え「生活の質」を上げることにもなる場所かな?

1階の「足摺の原生林」エリアはスルーして2階へ
ユーラシアカワウソ君はいつも寝ているばっかりだったが久々に泳いでた(笑)
見ていると何かを感じたようで、扉の向こうを気にしてた
もしかしたら、ご飯の時間なのかな?と思って待っていると
飼育員さんが出てきて餌をやってた
エサ入れに「リク」って書いてあったけど・・
名前は「リク(陸)にウミ(海)」「リク(陸)とソラ(空)」かなぁ?
ネット検索してみると・・
「アクアマリンふくしま」(福島県いわき市)で2018年6月24日に誕生した
三つ子の兄弟のうちの雄の2頭で、2020年7月14日にやってきたとの事
水槽のどこかに名前がわかるようになってたらいいのに・・
オオウナギも大きくなって二匹に増えてた
2階の「サンゴ」「竜串湾」エリアはスルーして、1階の竜串湾大水槽の裏側から
イワシ水槽は1/3くらいに減ってた
オヤビッチャがいっぱいの竜串湾大水槽
ジンベエザメがいるわけでもなくマンタがいるわけでもなく地元の魚が泳いでいる
「足摺の海」エリアの小水槽
トラウツボだと思うが、海老に掃除をしてもらっていた
「痒いのはそことちゃう もうちょっと左、もう少し右」とか言ってるようで面白くてシャッターを
「外洋」エリアはサバが増えていたような
「ウミウシ」エリアにあるクラゲ水槽
ミズクラゲはのんびりと眺めていられる
「深海」エリア手前にある骨格標本を見ている人はあまりいないかも?
この日は青色LEDだけのイルミネーションの準備も始まってた
「わぁ、海の中にいるみたい」と好評らしいが、私には・・(笑)
12月に入れば企画室に「SATOUMI神社」が出来て、来年の干支の甲辰にちなんだ展示も?
タツで選ばれる種類は「タツノオトシゴ」しか思いつかないが・・
「辰」は十二支の中では唯一の架空の生き物、龍(竜)を意味する
水や海の神として祀られてきた龍は、竜巻や雷などの自然現象を起こす大自然の躍動を象徴
「龍が現れるとめでたいことが起こる」と伝えられてもいる
来年はいい事があるのかな?と思いながら館外へ
この日も年パスでお土産もグッズも買わず、一円もお金を落とさずに出て申し訳ない(笑)

『海洋館SATOUMI』~ソフトコーラル

2023年08月03日 | 海洋館SATOUMI
「暑いなぁ」って感じた時の一時避難場所が徒歩10分の所にある『海洋館SATOUMI』
年間パスポートのおかげで散歩時などにも気楽に立ち寄って避暑地となっている(笑)
※写真は桜浜側から来た時の「うみのわ」と海洋館駐車場の風景
今回は『海洋館SATOUMI』のサンゴを紹介してみようと
サンゴは大きく分けて「ハードコーラル」と「ソフトコーラル」に分類
中でもソフトコーラルが綺麗に見えるかな?
全体的にカラフルで触手が花のように開いたり草のようにフサフサしていたりと植物的なところも特徴
海の底をイメージしているのか? ブルーライトが強すぎる気もするが・・
強めの海流だとゆらゆらと揺れて
一番綺麗に見えたソフトコーラル
サンゴの名前は入り口にあったような気もする
これはハードコーラルの「シコロサンゴ」だと思うが・・
1階の「イワシ水槽」 前回より少し増えていたが・・
「竜串湾大水槽」前に座って眺めてて、何気に「イワシ水槽」を見ると
ほとんどが下方で回遊してて?
今まで何回も来ているのに、この状態は初めて見る風景で
「上に何か大きな魚でもいたのか?」と見てみたが
誰も居なかったので「何が原因なんだろう」としばらく眺めてた(笑)
この頃「外洋」の魚の数が増えてきているように思ったが気のせい??
土日はそれなりの人出がありゆっくりできないけれど、平日は自分のペースで移動できる
これも地元で暮らしている者のメリットかな(^^♪
台風6号の影響で海のレジャーが難しい今、こういう施設があってよかったかなと
お盆前の一番いい夏の季節にやって来た台風
お盆を過ぎるとクラゲが発生して海水浴はちょっとやばい感じになるのに・・
※最新の進路予想では7、8日頃、やばい状況になってきた
*** *** *** *** ***
小雨が降ったりやんだりで余計に蒸し暑く感じて不快指数はMax状態
出歩かず今日はまったりと過ごしますか?

暑中お見舞い申し上げます~大暑

2023年07月23日 | 海洋館SATOUMI
7月23日(日)今日は二十四節気の一つ「大暑」
梅雨明けの時季で、夏の土用もこの頃でいよいよ本格的な夏の到来
「大暑」って文字を見ているだけで汗が噴出してきそうな名前
最も暑い頃という意味ですが、実際の暑さのピークはもう少し後に
この頃には昔の風情として「打ち水」を思い出す
打ち水とは、道路や庭に水をまいて土埃を防いだり涼を得たりすることで昔から伝わる生活の知恵
もともとは神様が通る道を清めるためのものでしたが、江戸時代には主に涼を得ることが目的と

何か、涼しくなる写真はないかと探したが、特になくて先日の「海洋館SATOUMI」のを(笑)
7月19日(水)カブトムシを見に行った時に撮影したものです
「足摺の原生林」にいたカエルたち
「河口」の小魚たち
「カワウソ」は今日も仲良くお昼寝中
今日の「ウミガメ」は元気に泳いでました(笑)
2階から見る「竜串湾大水槽」のゲンナイ(クロホシイシモチ)
堤防などで釣りをしていると、よく集まる雑魚で外道扱いされる魚
2階から1階に戻って「イワシ水槽」へ
温度管理が大変なのか? 字のごとく「魚に弱い」で極端に数が減ってた
下の方は全くイワシの姿もなく
1階の「竜串湾大水槽」
平日だが水槽の前に人影が
1階「外洋水槽」にて
今日の「クラゲ」はこちら
泳いでいると触手が腕にペタッと張り付いて強烈な痛みを伴う電気クラゲ
こうしてみると綺麗なクラゲなのだが・・(笑)
暑い時にはエアコンの効いた施設に避難が一番の安上がり
今年の夏は電気代が跳ね上がりそうだが・・
室内で熱中症になるのは避けられるだろうと思う今日この頃
暑い日が続きますが、熱中症には気を付けてお過ごしください

『世界の甲虫大集合!!!』~海洋館SATOUMI

2023年07月20日 | 海洋館SATOUMI
毎日、うだるような暑さで7月19日(水)「海洋館SATOUMI」へ避暑を兼ねて
すると企画展『世界の甲虫大集合!!!』が企画展示室(出口前)で開催されていて
説明文を読んでみるのもいいかも
この日には「販売会」も行っているようです
受付にはカブトムシのフィギュアがあって
飼育員よりは8月31日まではこのままなのかな?
企画展示室は展示エリアの最後なので、早めに各エリアはスルーして展示室へ
「ニジイロクワガタ」これは聞いたことがある
餌が置いてあるので生きているとは思うが・・
「グランドゥスオオツヤクワガタ」全然知らない
寝てる?
「ギラファノコギリクワガタ」聞いたこともない名前
食事中のようで
「コーカサスオオカブト」これも知らない
上の金網に張り付いてたが生きてる?
「アクティオンゾウカブト」???
全然、動かないんだけれど・・ 夜行性だからか??
「カブトムシ・クワガタの森」
このエリアはカブトムシに直接触ることができるようで
誰もいなかったので入ってみると張り紙が
「触り方を知らない人もいるんだ」と思いながら
7、8匹ほどこの中にいたが、元気そうなやつを探して
このカブトムシが一番元気がよくて(^^♪
しっかりとつかまれて、「こんな感じ」と昔の感触を思い出しながら
「また、他の人を楽しませてね」と木に戻して
この企画展『夏だ!カブトだ!クワガタだ!「世界の甲虫大集合!!!」』は8月31日まで
涼しい館内でゆっくりするのもいいかもね
*** *** *** *** ***
7月20日(木)20日は交通安全の日で横断歩道に立つ日で7:15~8:00まで
立っているだけで汗が背中を伝って流れるほどに暑くて(笑)
熱中症警戒アラートが発令され続けている毎日だが・・
昨日、デイサービスに行った時に聞いた事
地元の若い女性が貝取りに行ったまま帰らず、探したが見つからず夕暮れとなり
翌日、探していると海の底に沈んでいるのを発見されたと・・
慣れている磯だったとは思うが、体調が悪かったのかなぁと思ったり
川や海に入る機会も多くなると思うけれど、十分気を付けて楽しんでください

癒しの時間~海洋館SATOUMI

2023年05月29日 | 海洋館SATOUMI
散歩コースにある『足摺海洋館SATOUMI
ちょっと時間があると年間パスポートがあるのでぶらっと入ってみる(^^♪
5月25日(木)ちょっとお邪魔して
この日の「飼育員からのメッセージ」はこちら
5月31日(水)何かイベントでも予定されているのだろうか?
2階にいるユーラシアカワウソは毛繕いばかりしてて、今日はスルーして1階へ
竜串湾大水槽前には誰もいなくて久々にのんびりと眺める事が出来た
小水槽にいた魚で今日の一押し
おとなしくて可愛い魚
綺麗な青色の目をしていたが、もともと青いのか? 光に反射して青いのか?
ゆらゆらと動くクラゲは眺めているだけでも癒しですね
年間パスポート更新して7回入館しているので時にはお金を出そうと(笑)
ふわもこシリーズ(Sーsize)の「メンダコ」¥1,100と「お餅3種」¥270×3個を購入
お餅はまぁ、可もなし不可もなしの味で
メンダコは今PCデスクにいて、私をチェックしております
*** *** *** *** ***
5月29日(月)朝方に少し小雨になり、今は曇り空でこの先一週間は晴れ間なし
台風2号が列島を直撃せず太平洋上を通過してくれることを願っているけど・・
昨日は仕事は休みで久々にゲートボール愛好会・大方大会に参加
参加5チームの総当たりで久々の4戦4勝で土佐清水チームは一位で終了\(^o^)/
久々の大会で帰り一時間のドライブは疲れていたなぁ(笑)
<追伸>
九州北部から東海地方まで梅雨入りの発表がありましたねぇ
じめじめの季節を少しでも快適に過ごす工夫を

『海洋館SATOUMI』のんびりと

2023年04月21日 | 海洋館SATOUMI
4月17日(月)特に用事もなくて・・ 『SATOUMI』に行ってきた(笑)
平日だが駐車場には10台ほどの車が停車していた
今日の飼育員からのおすすめは「カブトクラゲ」らしい
2階展示エリア(カワウソ他)を見て、順路通りまた1階へと
イワシ水槽はスカスカでちょっと寂しい感じに
GWまでにはまた補充されると思うけれど・・
1階の『竜串湾大水槽』に来ると家族連れが
飼育員さんのおすすめの「クラゲエリア」に来たが
「カブトクラゲ」はいまいちで、こちらのクラゲを眺めてた(笑)
既に周辺の桜は葉桜になっているが「企画展・さくら」が
数種類の桜に関する魚も展示されていたが、これは「サクラダイ」
展示エリアからショップへ出るとレイアウトが変わっていて
「GW用に品揃えを変えたのかな?」と思ったりして
子供たちも大人にも喜ばれそうなぬいぐるみもたくさん飾られていた
2階のウミガメ水槽から外へ出て、パノラマ撮影で竜串湾全景を追加で
いい季節になってきましたねぇ
スカッとした青空は見えない天気予想だが、「ま、いっか」って
GW中の天気予報は微妙だが、四国の端っこ・幡多路に来てみて
*** *** *** *** ***
久々にGWはコロナ禍前のように人々の移動も戻りつつあって観光業界にとってはうれしい事
でも、19日に専門家の有志らは今後の新型コロナの感染状況について
「(予想される)第9波の流行は、第8波より大規模になる可能性がある」との提言をまとめたと
また大流行しない方が一番いいのだが、まだまだ未知の新型コロナウイルス
インフルエンザのように発症する季節が限定されていれば対応もできるのだが・・
余談で・・
先日、しきびが弱ってきたので購入するために花屋へ
いつもは良心市などで買うのだが置いてなくて・・
しきび一束¥600になっていてびっくり! 昔は¥250だったのになぁ
ご時世とはいえ、何でもかんでも値上げだなぁ・・

今日のカワウソ君~海洋館SATOUMI

2023年04月18日 | 海洋館SATOUMI
4月17日(月)「しばらく行ってないなぁ~」って事で『海洋館SATOUMI』へ
色々撮影したが・・ それはまたのアップという事で(^^♪
2階の展示エリアにいるカワウソが面白かったので今日の一枚として
その前に2階で結構私的に気に入っている景色がこちら
1階の鮎水槽へと流れる滝の風景
※いつもはこの滝の色が変化していたのに今日は変わらなかった? 何で??
で、今日のカワウソ君
「中に入ったままで、出てこないで寝てるだけやなぁ」って思っていたら
聞こえたのか? 「なんか、文句あるか!」って睨まれた(笑)
この顔が面白かったので、今日の『SATOUMI』の一枚に決定です!
「今日はこのエリアを」と決めてしばらく眺めていると意外と面白い事も
まぁ、これも徒歩10分で行ける所に住んでいるから出来る事だけれど(笑)

記憶の中に永遠に~旧・足摺海洋館

2023年02月10日 | 海洋館SATOUMI
2020年7月18日にプチ・オープンした新・足摺海洋館「SATOUMI」
※駐車場が未完成のままでオープンしたので、私の中ではプチ・オープン(笑)
一年後に駐車場も完成して早いもので今年で3年となり、それなりに賑わっているように見える
正面玄関傍に設置している自動販売機
この自動販売機に描かれているのがお気に入りで
これじゃ、わからないと思うけれど・・
右側の自動販売機のお気に入りがこれ
自販機の裏側に「45年間ありがとう 旧・足摺海洋館」と書かれた文字
この斬新な建物を忘れる事のないようにと・・
「新・足摺海洋館SATOUMI」が歴史を積み重ねていっても
旧・足摺海洋館の姿は記憶の中に永遠に残っていると思う
竜串地区の再開発もまだ途中で少しずつ生まれ変わっている
いつまで出来るかはわからないが、生まれ故郷をこれからも見守っていきたい
*** *** *** *** ***
2月10日(金)予報通りに朝からまとまった雨に
朝の気温は10.9℃で暖かな雨で、この雨雲も午後には通過する予報

『海洋館SATOUMI』~ちょっと時間つぶしに

2023年01月10日 | 海洋館SATOUMI
過日(12月26日(月))の『海洋館SATOUMI』の様子
散歩の途中でちょっと寄ってみようと入ってみた
こんな時は年間パスポートのありがたさを実感する
「足摺の原生林エリア」はスルーして2階へ
「河口エリア」にいたやつ
「溺れる~」って顔を出したり沈んだりしてた
「おぉ~、綺麗な人が来る」って立ち上がって(笑)
かゆいのか? 背中をこすっていた
こちらもかゆいようで・・
ウミガメたちが泳いでいないのを初めてみたように思う
土日、頑張って泳いでいたから、平日の月曜日は人もいないしお休み?(笑)
竜串湾大水槽を横からの窓より
イワシ水槽も一時期少なかった時もあったが復活です
2㎝ほどの小さな生物でこの子の名前は「シンデレラ・ウミウシ」
どれか、生物を決めて一時間くらい眺めていたら、色々な表情が見れるかもね
ちょっとした暇つぶしには水族館は一番いい施設ですね
17:00前から点灯していたイルミネーション
数年前から同じパターンだが、メディアでは「まるで海の中にいるみたい」だと
土・日・祝日はそこそこの入館者があるみたいだが、やっぱり平日は閑散としてる
多分、首都圏から一番遠い海の秘境の四国の端っこ・幡多路
「海の秘境」と言い出してから、ずいぶん経つと思うがそれで観光客が増えたとは思えないし(笑)
何処でもそうだろうが、イベント&割引でもやらない限りにぎわうことはないですね
*** *** *** *** ***
松の内&三連休も終わり、世の中はいつもの日常が戻ってきたが・・
新型コロナウイルス感染に対して、特に対応をすることもなく
海外(特に中国)からの入国者の検査を強化しても
国内での感染者が減らないから意味ないよなぁ
今、メディアでは淀川に迷い込んだクジラが話題に 日本は平和だなぁ

『海洋館SATOUMI』~2023年新春初入館

2023年01月06日 | 海洋館SATOUMI
1月4日(水)年末年始の仕事も今日で終わりで
この日は早めに終わったので仕事帰りに『海洋館SATOUMI』に寄ってみた
駐車場には10台ほどの車しかなくて「正月休みも終わりだなぁ」と実感する
コロナ対応の処置はいまだにそのままの状態で
今日の飼育員のおすすめはこちら
深海エリアで「アンコウ」を展示しているようだ
読んでみると漢字では「鮟鱇」と書くようで
「皆様にとって心、健な一年になりますように」と書いてあった
駄洒落のような文面を見て「ハイ、ハイ」とちょっと馬鹿にして(笑)
深海エリアへと直行だが、途中で気になるのを撮影しながら、のんびりと
イワシ水槽ではイワシがみんな口を開けて回遊していたが、何かそうする理由が?
キンポの仲間が穴から顔を見せて「何か用?」って
こちらは眠そうなというか、おどけた顔をして
今日は偶数日で餌やりをやったようで「外洋エリア」でダイバーの姿が
そして、お目当ての「深海エリア」のアンコウたち
「あれ、アンコウってこんなに小さかったっけ?」って
暇なのか? 大きなあくびをしてた(笑)
海洋館前の桜浜海水浴場には観光客の姿も
正月3ケ日は穏やかな気候でよかったですね
ポイントカードが出来てから6回目の入館
今回は「ウツボ」のようで毎回違うスタンプを押してくれるようですね
これも、ある意味スタンプも楽しみでも
そして、もう一つのお目当てのガチャガチャのおみくじ2度回して缶バッジも
「おじいちゃんが何をやってるんだ」という視線をもろに感じながら(笑)
今年、ここでおみくじは3回目だが「大吉」「中吉」「吉」と吉ばっかり
まぁ、新春なので凶は入れていないのだろうけど・・
展示エリアを出ると、グッズ売り場で缶バッジが200円で販売されてた(笑)
200円の方がやっぱり品がいい感じもするが・・
3年ぶりの行動制限のない年末年始で多くの国民が帰省、旅行と楽しんだようだが
こうなると、コロナ感染者が増えてくるのは当然で「早く5類に格下げすればいいのに」と思う今日この頃
*** *** *** *** ***
1月6日(金)久々に朝のゲートボールに参加
3人しか集まらず、1対2の対戦で一人が4球持って、他の2人が2球ずつ持って遊んだ(笑)
※通常、人数が少ない時は8球、8人での対戦だが・・
さすがに一人で4球は忙しすぎるが、いい汗をかいて帰ってきた
今日は二十四節気の一つ「小寒」
寒さが加わる頃という意味で、いわゆる「寒の入り」のこと
「寒中お見舞い」を出したり、7日の「七草粥」の準備も
「七草粥」はまともに食べたことはないが、ここ10数年病気をしていない
健康な体に育ててくれた両親には感謝ですね(合掌)

『SATOUMI神社』に絵馬を

2022年12月26日 | 海洋館SATOUMI
12月26日(月)5回目のポイントで限定グッズをもらうために行ってきた
ず~とみてきて、帰り際にあった真っ赤な鳥居にちょっとびっくり!
この鳥居があるのは「深海エリア」の先にある「企画展示室」
立派な鳥居が立ってた 名前は『SATOUMI神社』なり

魚の鱗に見立てた厚紙を絵馬として
折角なので私もちょっと一枚書いて
私の後に来たカップルも記入していた
既に多くのSATOUMI絵馬が吊るされてた
どれが私のかは、見る人が見ればわかると思うけど・・(^^♪
ガチャガチャのおみくじが100円だったのでやってみると
「こんなんでましたぁ~」
アイゴは顔つきがウサギに似ていることから、来年の魚として展示もしていたのでラッキーかも(笑)
そして、おみくじの最後に
「素敵な出アイ(出会い)、縁(ご縁)があるかも?」とダジャレ?
この缶バッジ見たことがあるような・・と思ったら
5回入館でもらった限定グッズと同じものでした(笑)
絵柄違いのマグネット式の缶バッジ(直径45㎜ほど)
このマグネット缶バッジは以外にいい感じなので行ったときにあれば・・(^^♪
*** *** *** *** ***
休みはあっという間に過ぎてしまう
後一日でまたヘルプ要請の開始で、来年の1月4日までの仕事は確定中(笑)
今年も大病を患うこともなく、いつものように大晦日を迎えられそうです(合掌)

コウイカ~『海洋館SATOUMI』生まれ

2022年12月12日 | 海洋館SATOUMI
12月12日(月)仕事帰りにちょっと寄ってみた『海洋館SATOUMI』
スタンプをもらうためだが、毎回入館せずに帰るのも申し訳ないと今回は入館
なんせ、小心者なもので・・(笑)
入り口にある「飼育員からみなさまへ」の今日の看板を見ると
初のSATOUMI生まれのコウイカを展示しているとの事
途中をスルーして「竜串湾コーナー」へ直行(笑)

イカの子供は「イカの新子」でいいのかな?

小さいといってもそこそこの大きさのコウイカが7~8匹ほど水槽内に
砂の上で寝ているような感じも
一匹だけがゆっくりと泳いでた
アオリイカは一年ぶりの展示のようですね
硝子を叩く人がいるようで「叩かないで」との張り紙があって
そのせいか? 海藻に隠れて前に出てこない
入館時に押してもらった来館スタンプ
毎回違うスタンプのようですねぇ
後一回で限定グッズプレゼント
SATOUMIオリジナルの「クリアーファイル」や「缶バッジ」なら持っているんだけど(笑)
余談だが・・
イカの数え方は「杯」だと思っていたら資料によると・・
泳いでいるときや生きているときは「1匹」で、水揚げされて商品になったときには「1杯」だと
するめになったら「1枚」となり、活け造りされて皿に盛られたときには「1盛」
寿司になったときは「1貫」で
ほかにも、2匹以上が同時に釣れたときは「1荷(か)」だって
本当かなぁって、ちょっと疑ってしまうが(笑)
*** *** *** *** ***
12月12日(月)大晦日までの宿泊状況が記入されて、22日~29日までは休めそう
もう少しで休みなので頑張ります
今年はカレンダーの並びが悪いので、年明けの仕事は3日で終わりそう
来年の事を言えば鬼が笑うけど、年明けはちょっとゆっくりできそうですね