あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

な~つがすぎ~竜串海岸

2017年08月31日 | 竜串海岸(桜浜)&見残し

8月最後の日 竜串海岸・桜浜海水浴場を訪れる人もなく

多くの人の歓声を聞いたであろう遊具も後は撤収されるのを待つだけ?

夏の季節が終ると一気に寂しくなるけれど・・

四季を通じて集客できることを考えなければ忘れ去られてしまう可能性も

土佐清水市のH29.7.31現在の人口14,121名

60歳以上の人口は7,632名で全体の54.0%の高齢化が進む地域

何とかしなければ、自体が消滅してしまう恐れもある

何とかしなければと始めた?「日本ジオパーク認定」への取り組み

今年、チャレンジしたけれど、ジオパーク認定ならず再度挑戦しているが

先日、徳山大学准教授を招き「意見交換会」や「地元のお宝さがし」をまた始めたらしい

認定見送りとなった時のコメントで「不備な点が見えてきた」とあったと思うが

それが「お宝が乏しかった」との事なのだろうか??

今からそんな事を始めて認定申請に間に会うのだろうか?

今現在でも、行政と地元の者との間に温度差を感じるのは私だけだろうか・・

官民一体となって盛り上げるひとつの方法として・・

土佐清水市でもSNSやブログ等を楽しんでいる人も多いはず

その人達を集めて一斉に情報発信やコミュニケーションを行えば

PR効果も増加するのではないかと思うのだが・・

あくまで凡人の考えですので悪しからず(笑)

2020年夏に完成予定の「海洋館」や「ビジターセンター」が出来れば

また違った景色が見えてくるのかもしれないが・・

竜串湾に「海中レストラン」や「海中遊歩道」などが出来ればいいのになぁ~


叶崎灯台~R321大津から

2017年08月30日 | 叶崎&黒潮展望台

土佐清水市大津にある「叶崎灯台」

もう少し宿毛方面に走ると、そこは幡多郡大月町小才角

土佐清水市と幡多郡の町境?に位置する所

冬の風物詩「ダルマ夕日」を見る事が出来る所でもあるが

今は灯台に行くよりは・・

遠くからの白亜の灯台の風景がいい感じだと思う

この白亜の灯台は、明治44年(1911)に建設され、光源は改修されているけれど

外観は建設当初のままで現在も使用されている貴重な灯台です

初点灯、明治44年8月20日 灯台番号3110 現在、106歳

海岸線の美しさも叶崎灯台の魅力のひとつですね

過日の「黒潮展望台」からの夕景

今年、この様な神秘的な光景に出逢えるだろうか・・

  撮影:2017/08/24(THU) R321足摺サニーロードから見る「叶崎灯台」

*** *** *** *** *** *** *** *** ***

捻挫した左足首もやっと一ヵ月経って回復して普通に歩けるようになりました

ちょっと、甘く見過ぎていたようですね

全体重を左足首で支えたんだもんなぁ~ 痛かったやろうなぁ~ 他人事か?って

*** *** *** *** *** *** *** *** ***

19:00現在 四国の水瓶・早明浦ダムの貯水率 66.6%  この周辺に雨は降っていないようですね

 


柏島の夏景色2017

2017年08月24日 | 柏島

昨日は四万十市江川崎で全国一の37.9℃の気温を記録

まるで夏が逆戻りしたような今日の空模様

多分、今年は最後になるだろうな?と「ふれぱ」までスイカを買いに行った帰りに寄ってみた

高知県幡多郡大月町柏島

柏島二ツ石線が対向二車線化してアクセスも良くなったおかげで

近年、他県からも多くの人々が訪れるようになってきた柏島

私のお気に入りの海の色が湾内でもこの色なんです

いつ見ても飽きる事のない風景

シンボルの赤灯台の前でも海水浴できる綺麗さ

新柏島大橋からの海の色

この海の色を「四国の端っこ」で見る事が出来るんです

小さな魚でも見つけたのかな?

白浜ビーチにも多くの人が集まっていて

ワンちゃんは海 初デビューかな?

「ふれぱ」で買い物を済ませ、柏島へと車を走らせていて・・ ふと口ずさんでいた歌

♪な~つがすぎ かぜあざみ

だれのあこがれに さまよう

あ~おぞらにのこされた わたしのこころはなつもよう (^^♪

井上陽水さんの歌だとはすぐわかったのだが・・ 題名が出てこない

「題名は何だったかなぁ~、絶対に思いだす」とモヤモヤしながら帰宅

早速、パソコンに向かい「少年時代」だったとわかり、すっきりと(笑)

年を重ねるとダメですねぇ~ 物忘れが多くなってきて・・

今日の熱中症指数は「厳重警戒」 炎天下は避けてくださいとの事

夕方までエアコンの効いた家でまったりと過ごします

*** *** *** *** *** *** *** *** ***

13:00 四国の水瓶・早明浦ダムの貯水率 76.3% 周辺も雨は降っていないようですね


私事ですが、退職します

2017年08月23日 | 日記・エッセイ・コラム

今年5月で勤続年数が20年となった職場(ホテル勤務)

何回か仕事を変わったが、気が付けば一番長い職場となっていた(笑)

「三か月で利益の出る会社にする」と経営に入り込んできた会社が約3年目になるが

未だに経営状態も良くならず、仲間も一人去り、二人去りして職場の空気も悪くなり

その時に来た者が今は副社長で居座っている?

まぁ、倒産していないのでそれなりにやり繰りは出来ているのだろうが(笑)

昨年頃から、我慢も限界に近づいていて「引き時かもしれないなぁ」と思っていた矢先

経営に割り込んできた者より、6月に昨年より水道水、温泉水の使用量が増えていて

その原因の解明できなかったのか?「私の仕事の仕方が悪いからだ」と言ってきた

例えば水道水について言えば・・

客室では宿泊客が使う「風呂、洗面、トイレ」など

調理場では「冷凍食品」を解凍するために水を出しっぱなし等々

洗い場では使用済みの食器を洗うシンクに水は出しっぱなしだし等々

大浴場ではカラン・シャワーで使うなど

全て、管理部門がどうしようもない部分で当然宿泊客が多くなればすべてに増えてくる

管理の者が使う水は風呂掃除の水だけ、一日3tほどで一ヵ月でも約100tほどしかない

一ヵ月の水道水の請求は平均で1600tほど(5月は約2200tの請求がきていたが・・)

どの口で「仕事の仕方が悪い」と言えるのか、全く理解できない

これまでにも「もしかしたら、馬鹿なのか?」と思う事もあったが無視してきた

さすがに、これには「ふざけるなぁ~」と堪忍袋が爆発した次第で「退職届」を支配人に提出

8月に辞する予定だったが御礼奉公のつもりで退職を一ヵ月延期

元気ならば、65歳までは勤めるつもりだったが、9月13日を最後に職を辞すことに

退職金もない会社ですが、何とかなるでしょう(笑)

「辞めようか?どうしようか?」と思っていた時にある意味ではいいアシストでしたね

長々と愚痴っぽくなりましたが、お付き合いいただき有難うございました

後、三週間ほど勤めて静かに去ります

周辺では仙人草らしき山野草が咲き始めました

唯、咲く時を感じ花を咲かせる草花達

人間という生き物だけが「ああでもない、こうでもない」とわめいている気がします

故郷に戻ってきて、駆け足で過ぎていったような20年間でした

ちょっとだけ、立ち止まって足元を見つめなおしてみたいと思います

いつ終えるのか?わからない命 やりたいことを探してみたいと思います

60歳過ぎて仕事もないでしょうが、何とかなるでしょう

「ケセラセラ」

「なるようになる、先の事など解らない」という意味でつかわれますが

原語では「自分が信じるようになっていくんだ」という人もいます

まずは・・ 年末までは時の流れをゆっくりと感じる事が出来ていればいいなぁと

*** *** *** *** *** *** *** *** ***

20:00 四国の水瓶・早明浦ダムの貯水率 77.1% また少し下がってきた


処暑なれど・・

2017年08月23日 | ぶらり散歩

今日は二十四節気のひとつ「処暑」

暑さが和らぐ頃で台風シーズンに入る頃だが・・

四万十市江川崎では全国一の37.9℃を記録

足摺岬でも30.3℃まで上昇

でも、昼間いい風が吹いていて「あれ? 風が優しく感じられる」と思った次第で

この頃に「地蔵盆」を行う地域も多いのではないかと思います

そして今日は、先日亡くなった人の「四十九日法要」の日

きっと、皆が集まり賑やかに無事忌明け法要も終り、故人も喜んでいるのではないかと思います

遠い離れた所からですが・・「合掌」

これから、少しずつ秋の気配を感じる事が多くなるんだろうなぁ


「青い睡蓮」一輪だけ~三原村

2017年08月17日 | 幡多郡三原村

「青い睡蓮が咲いているといいなぁ~」と期待を込めて三原村まで

9時過ぎに出発し国道を経由して(笑)

停滞もなくスムーズに走って、10時過ぎに「ヒメノボタンの里」に到着

池の周囲には「ミソハギ」が咲き、彩りを添えていて見ごたえのある風景に

オミナエシがあちらこちらで咲いていて

温帯性&熱帯性スイレンが見頃となってはいるものの・・

目当ての青い睡蓮は見当たらない

池の淵で「サギソウ」が咲いているのを見つけた

数年通っているけれど・・ 見かけたのは初めてのような気もするが?

私の思っている色にはほど遠いがそれらしい色の睡蓮を一輪だけ確認できた

一株あり蕾が出来ていたので数日後には2~3輪咲いているかもしれませんね

「ヒメノボタン」の花はまだ咲いていなくて、8月下旬頃にちらほらと咲き始めるのかも?

いい天気過ぎて、車に置いていたペットボトルの中身が白湯のように温かくなっていて(笑)

帰りはいつものコースで、けんみん食堂の「五目中華そば¥540」で昼食

店員さんは「五目中華そば」を何故か?「ラーメン」と言ってオーダーを入れる???

麺はラーメンだけれど・・ チャンポンに近いように思うのだが? まぁ いいっか(笑)

「ふれぱ」に寄ってスイカ小玉¥600他を購入(小玉でも25cmあるけれど)

「金太郎さん」が営業していたので、たこ焼き¥300を購入して帰宅

帰宅した時、室温31℃あった部屋もエアコンのおかげで、今は26.4℃に(温度設定:27℃で)

ちょっと一寝入りしてから寮に戻ります

こちらの最高気温予想は33℃

雨模様の地域もあるようですが、健康に留意してください

*** *** *** *** *** *** *** *** ***

14:00 四国の水瓶・早明浦ダムの貯水率 81.2% ちょっと回復しました


三原村へ~青い睡蓮を

2017年08月17日 | 幡多郡三原村

先週、新しくなったエアコンのおかげもありすっきりと目覚めました

今日は朝からいい天気で、まだ三原村の「星ヶ丘公園・ヒメノボタンの里」で

青い睡蓮を見ていないので、ドライブを兼ねてちょっと行ってきます

そろそろ、「ミソハギ」も池の周りに彩りを添えていると思うので・・

※写真は以前撮影した「青い睡蓮」です


涼を求めて~大井出堰

2017年08月10日 | 土佐清水市

昨夜はエアコンの有難さを十分に思い知らされる夜となり

熟睡できない夜を過ごし・・

蒸し暑くて6時に目覚め、寝たり起きたりしていたがたまらずに涼を求めて出かけた

お気に入りの場所の「大井出堰」

水の音に少しは涼しさを感じる事が出来たけど・・  それでも、やっぱり暑いぃ~

お母さんと子供たちが河原へ降りていき、水に入るには少し勢いがあると心配して見てたら

水辺で遊んでいて安心した次第で

この様な立て看板もあるが・・

あえて危ないことをしてみるのが子供達?

下を見てみると、大人の人が居たので大丈夫かな?と

自宅に戻り現在の室温31.7℃

修理に来てくれるのが午後からの予定で、後2時間ほどの辛抱

ガスが抜けている程度で修理できればいいのだが、買い替えとなると・・

30分ほどの間に室温32.0℃に・・ 何処まで上昇するのやら?? 熱中症指数は厳重警戒に

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

11:00 四国の水瓶・早明浦ダムの貯水率 79.5% 少し回復

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

<追伸17:00>エアコン修理に来てくれて、温度センサー不良だったが10年以上経過すると

交換部品の在庫がないとの事で、エアコン無しでは体が持たないので交換することに

全て込々(リサイクル料、取り付け工事等)で10万円也

現在の一ケ月分の給与(手取り額)でかなりの出費だが、身体が大事なので致し方なし

今、室温も下がりだしてエアコンの有難さを肌で感じております(笑)


沖の島小学校~全国大会で銀賞に

2017年08月09日 | 宿毛市

8月6日 東京で行われた「第2回 小さな音楽会コンクール

本戦に出場できる10校に選ばれた高知県宿毛市沖の島町の小学校

全校児童6名での本戦参加

その小さな音楽会コンクールで全国2位、銀賞に選ばれました

※写真は高知新聞のネットよりダウンロードさせたもらったものです

沖の島小学校 全校児童6名の頑張りに心温まるニュースとなりました

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

長年頑張ってきたエアコンも終に交換の時期をむかえたみたいで、エラーが出て機能停止

明日、点検に来てくれる予定だが、買い替えの可能性大です

21:00現在、室温32.0℃  生暖かい扇風機の風だけが頼りです

エアコンを使わない(効かない)室内で、熱中症で具合の悪くなるのがわかりますね


一筆啓上・日本一短い手紙~福井県丸岡町

2017年08月03日 | 日記・エッセイ・コラム

本棚を整理していて、この様な本を見つけた

日本一短い「母」への手紙 一筆啓上 (表紙が日焼けしてる~)

「1994年4月24日 第一版 第一刷発行」となっていて、23年前に購入した本だった

あとがきに、第一回「一筆啓上賞 日本一短い「母」への手紙」は

平成五年(1993)六月一日から応募が始まったとある

この本の中での「一筆啓上賞」で私のお気に入りの手紙はこちら

25頁で、「一筆啓上賞」 田口信子(群馬県 38歳)さんの作品

この時の娘さんも多分、今はお母さん

娘さんに同じように言われて笑っているんだろうか?

「この手紙が今でも続いているといいなぁ?」と思って調べてみると

一筆啓上 日本一短い手紙の館」を見つけ、今回で24回目となっていた

これからも心温まる「日本一短い手紙」が続いていきますようにお祈りしております


曇り空でも夏景色~柏島

2017年08月03日 | 柏島

朝から小雨が降り、折角の休日の計画も予定変更

片道30分のドライブを兼ねて、道の駅「ふれぱ」まで食材購入に

スイカが販売されていて、小玉¥550~¥2000位まで

もう少しすれば・・ 多少は値下がりするとは思いますが(笑)

生姜、ニンニク、巻き寿司、スイカなどを購入 合計¥1730也

(たこ焼きの金太郎さんは休みだった)

帰りに柏島に寄ってみた

一切休憩所からの柏島全景

陽射しもなくどんよりとした空の色

「白浜ビーチ」に人影が見えるので、近くまで行ってみた

雨が降っていないので、海水浴を楽しむ多くの人が白浜ビーチに

ここだけは夏景色ですね

帰り道 海岸線に出た辺りからまた雨が降りだして、結構本降りの雨に

迷走している台風5号が変な動きをしそうで、やきもきしております

5日(土)の土佐清水市の花火大会が行われるか? 心配ですね

本日、あしずりまつり「花火大会」は12日(土)に延期されることが決まりました

この台風5号が通過して、やっと幡多路の夏となるのでしょうかねぇ~


「恋する灯台」に認定されたけど・・~足摺岬灯台

2017年08月02日 | 足摺岬

日本ロマンチスト協会」なる所が行っている「恋する灯台プロジェクト」で

「足摺岬灯台」が今年認定されたとのニュースが

その認定された理由がこちら

「灯台がある四国最南端の足摺岬は絶景の太平洋を望み

展望台から見える大パノラマは地球の丸さを実感できるスポットだ

そして歴史の痕跡が色濃く残る地域でもある

弘法大師にまつわる不思議な伝説が多くあり

明治維新や国際交流に影響を与えたジョン万次郎の出生地であり

戦時中に設置されたレーダー基地の痕跡が今なお残る

戦時中に機銃掃射を受けた灯台は昭和35年に建て替えられたが

引き継がれた灯は過去から未来へと続く悠久の時を表現しているかのようだ」

って事だけれど・・

台風5号の影響?で白波が立つ今日の太平洋

何処が「恋する灯台」なの? って思ってしまった

足摺岬は田宮虎彦先生の小説「足摺岬」で全国に知られるようになった別名「自殺の名所」

今でも、身を投じる人がいる場所でもある

四国西南端に位置する足摺岬灯台

どちらかと言えば、海の秘境・哀愁漂う感じで恋人達が愛を語らうイメージは私にはないのだが・・

「自殺の名所」から「恋する灯台」にこれからイメージチェンジなのかな??

「ロマンティスト」じゃなくて「ロマンチスト」っていうのもなんだかなぁ・・

名前だからどう付けようが勝手だけれどね・・

展望台からの270度の視界は絶景だけれど、灯台はその景色の一部だし

皆さんは「足摺岬灯台」と「恋人達」が結びつきますか?

遊歩道を散策していて出逢えた風景

このような自然をも含めて足摺岬の風景なんだけれど

「灯台」は、さいはて(最果て)というか、どちらかというと孤独感の漂うもののような気もするんだが・・

それと、四国最南端は「足摺岬」だと言ってるけれど・・

四国の東・西・南・北端点はこちら

四国最南端は「沖の島」で「足摺岬」は実際にはわずかに四国最南端ではないが

一般には四国最南端(岬)の地として認識されているとの事のようです

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

20:00 四国の水瓶・早明浦ダムの貯水率 58.3%  ひと雨ほしい感じです・・

左足首の捻挫は一週間経っても、まだ少し痛みがあり足を引きずっています

まさか・・ 骨折しているんじゃないよなぁ?(笑)