あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

今日の夕陽、歪んでる?

2014年04月30日 | 周辺の夕景

仕事を終えて帰宅中 椿の道で夕陽を撮影  分厚い雲がかかっていて途中まで見て帰ろ~と

Pho140430a1

いい感じで落陽していって・・

こんな感じもありかな?と撮影していると

Pho140430a2

あれ~? なんか太陽がまんまるじゃなくて、歪んでいるような? 目の錯覚?

Pho140430a3

おむすび型のようにも見えて、光が屈折していたのかも・・ いつもより太陽も大きく見えているような?

Pho140430a4

「何でかなぁ?」と疑問いっぱいで、落陽していきました

Pho140430a5

4月も今日で終わり 時の過ぎるのが早いなぁ~ そんなに充実もしていないのに・・

明日からは風薫る五月  あちらこちらで鯉のぼり高知だけ?のフラフも風にたなびいています

今年の夏は冷夏の予報だったような?  今のうちに太陽をいっぱい浴びますか

 撮影:2014/04/30(WED) 足摺岬・椿の道からの夕映え


新緑に、歩き遍路に、草花も

2014年04月29日 | 足摺岬・おおどトンボ公園

やっと雨も上がり、新緑が目に鮮やかに飛び込んでくる

最近、歩き遍路の人も多く見かけるようになってきて、これも四国霊場・開創1200年の年ならでは?

Pho140426h2

私の散策コースにある「おおどトンボ公園」の東屋  この日も休憩する遍路の人の姿が

Pho140426h1

Pho140426h3

そして、この東屋に私の撮影した「おおどトンボ公園」の四季の写真を20枚ほど飾らせてもらっています

Pho140426h5

この公園は「おおど会」のメンバー(私も会員ですが)が日々手を入れて、訪れる人々を迎えています

Pho140426h4

その歩き遍路の人々の足元には、「頑張って!」「もう少しで38番!」と 「松葉海蘭」の花や

Pho140426o1

Pho140426o2

「ニガナ(苦菜)」の山野草も歩き遍路の人々を見守り、通り過ぎる風に揺れて

Pho140426o3

Pho140426o4

やっと、いい季節になってきました Tシャツ一枚で過ごせる心地いい季節到来

GWも始まり、幡多路も賑わってきました これから先は当面、晴れの予報です

それぞれの幡多路を味わい、楽しんで、いい思い出をたくさん持って帰ってくれたら嬉しく思います


絶壁のアコウ(榕樹)

2014年04月28日 | 幡多の草花たち

いつもの大戸の散歩コース ここの断崖絶壁に新芽を輝かせてアコウ(榕樹)の木が生えています

Pho140426a1

今、イチジクに似た形状の小型の隠頭花序を幹や枝からつけています

Pho140426a2

アコウの種子は鳥類によって散布されるが、その種子がアカギなどの樹木の上に運ばれ

発芽して成長すると、親樹を覆い尽くして枯らしてしまうこともあり、絞め殺しの木とも呼ばれている

Pho140426a3

しかし、恐ろしい別名とは違って新芽は若々しく綺麗です

周辺では、土佐清水市松尾の「アコウの大樹」が有名

Pho140426a5

Pho140426a6

同じく、松尾の海辺にある「石抱きアコウ」も

Pho140426a4

幡多郡大月町柏島の「アコウ公園」のアコウも

Pho140426a7

アコウ(榕樹)の木って、なんかご神体のような感じで祀られているような気がする

他にも私の知らない所でたくさん茂っていると思うけれど、これも守っていかなければならない地元の遺産

身近な所で、後世に引き継いでいかなければならないものがたくさんあると思うけれど・・

今回の「ジオパーク」への取り組みは、そのようなものに今一度目を向けるいいチャンスだと感じている


ジオパークへの挑戦①

2014年04月25日 | ジオパークへの挑戦

土佐清水市がジオパーク認定のための準備を3年?をめどにスタートしたという話が伝わってきた

何でも、室戸市より先に「ジオパーク」への動きはあったようだが、申請には至らなかったという話も

高知西南部  特に土佐清水市には足摺岬から竜串海岸にかけて、奇岩などの遺跡が数多く分布する

足摺岬・唐人駄場の巨石群

Pho140424a08

Pho140424a09

足摺岬・白皇山の遺跡の数々

Pho140424a10

Pho140424a11

日本でも足摺岬だけで見られる「ラパキビ花崗岩」のように若いものは極めて珍しいとか

Pho140424a12

そして、松崎海岸~千尋岬~竜串海岸へと続く化石漣痕の奇岩

Pho140424a01

Pho140424a02

Pho140424a03

Pho140424a04

Pho140424a05

Pho140424a06

Pho140424a07

ちょっと歩いて海岸に行けば、豊かな自然あふれる地域である事に間違いはない

近年観光客も減少傾向にあり今のままでは観光業が成り立たず、室戸市が成功したからと

「柳の下の泥鰌」ではないだろうが・・ 土佐清水市も「ジオパーク認定を!」と考えたのかもしれないが・・

地元に戻ってきて17年になるが見ていて「誰かがやるだろう?」と人任せばっかり! 動こうとする人が少なすぎる

保身する人ばかりで扉を開けて一歩踏み出すことをしないし、違った景色を見ようとする努力をしない

前進しようと努力するから最悪でも現状維持が出来るのに、何もしなければ現状維持さえも出来ない

やっと動き始めたジオパークへの挑戦

地元がどれだけ「ジオパーク」を望んでいるか? この遺産をどのように観光につなげていけるか?

多分、「ジオパーク認定」までには、険しい道のりだと思うが見守っていきたいと思います

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

ジオパークとは? Wikipedia によると・・

「地球科学的に見て重要な自然の遺産を含む、自然に親しむための公園」

「日本ジオパーク委員会では「大地の公園」という言葉を使っている」 とある

ジオパークの活動は3つに要約される

1、保全 - 地元の人たちが大地の遺産を保全する

2、教育 - 大地の遺産を教育に役立てる

3、ジオツーリズム - 大地の遺産を楽しむジオツーリズムを推進し、地域の経済を持続的な形で活性化する


夕映えを追いかけて

2014年04月24日 | 周辺の夕景

昨日、清水港からの夕映えをアップしたけれど、その時間まで帰り際に夕映えを追いかけて撮影

足摺岬大戸からの夕映え 17:42

Pho140423o1

久々に海面がキラキラと輝くのを見たような・・

Pho140423o2

海面に映える光をバックにした木の葉  これもまたありかな?

椿の道(足摺岬側)からの夕映え 18:07

Pho140423o3

いつの間にか、太陽もこんなに移動して季節は初夏へ

椿の道(清水側)からの夕映え 18:22

Pho140423o4

久々に太陽の顔を見たような

Pho140423o5

遠くに松崎海岸の水島も夕陽に映えて

この撮影の後は、夕映えは昨日アップした「清水港からの夕映え」へと続きます

 撮影:2014/04/23(WED) 足摺岬大戸&椿の道からの夕映え

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

今日もいい天気です 仕事場でお客様に「お気に入りのものがあればご自由に・・」と

Pho140423o6

置いている「海からの贈り物」の貝殻が残り少なくなってきたので

これから、桜浜他で「珊瑚の欠片と貝殻」を収集に行ってきます

今夜から火曜日の朝まで宿直勤務(夜勤)に入ります  また一週間でどんな風景に出逢えるかな?


久々の夕陽~清水港

2014年04月23日 | 周辺の夕景

「最近、夕陽を見てないなぁ~」と感じていて、今日はいい感じで落陽していたので

「どこで撮影しようかなぁ?」と考えながらの帰り道

「清水港からにしよう」と決めて直行 18:31 何とか山に沈む前に間に合って

Pho140423s1

Pho140423s2

Pho140423s3

「ダルマ夕日」を撮影していた頃と比べると太陽がかなり移動 季節の移り変わりをこんな事で実感する

Pho140423s4

Pho140423s5

週一の昼勤務を終えて帰宅  今夜は家でまったりと過ごします

 撮影:2014/04/23(WED) 清水港からの夕映え


招かれざる客~シロサギ

2014年04月22日 | 足摺岬・おおどトンボ公園

足摺岬大戸・「おおどトンボ公園」に招かれざるお客さん・シロサギが飛来

Pho140421a1

何処で知ったのか? ここに食べ物があると聞きつけて・・

Pho140421a2

でも、メダカではお腹を満たすほどは食べれないと思うが・・

Pho140421a3

一点集中で狙いを定めて、漁をしていたけれど、どれほどお腹を満たすことが出来たかは不明?

低気圧が通過中でどんよりとした夕暮れに

Pho140421a4

墨絵の世界になったけれど、これもまた自然界の魅せる風景

Pho140421a5

さぁ、帰って夕食を済ませて、ちょっと休憩して今夜も宿直に入らなければ・・

 撮影:2014/04/21(MON) 足摺岬大戸・「おおどトンボ公園」にて


どちらがいいのか?

2014年04月21日 | 日記・エッセイ・コラム

切り花として飾られた花と・・ 自然の中で野に咲く花と・・

行灯に映えるツツジの花  確かに綺麗だとは思うし、身近に季節を感じる事が出来て

Pho140420t1

Pho140420t2

そして、自然に群生している紫蘭の花

Pho140418a1

Pho140418a2

もしかしたら、誰にも気づかれる事なく花を終えるかもしれないし、気付いたとしても「あ、咲いている」くらいで

でも、どうなんだろう?

やっぱり、元気で動ける間は出かけて行って、そこに咲いている草花を愛でる方が自然だと思うが・・

身動きできなくなったら、切り花で季節を感じる事しか出来ないかもしれないが・・

「やはり野に置け蓮華草」ではないが、人間の勝手で自然をどうこうしない方がいいように思う

そのつけは、いつの日か必ず人間に降りかかってくると思うから・・


神の創造した色彩~松尾漁港

2014年04月16日 | 松尾

土佐清水市松尾

ここの漁港の右側に行くとその先にある小さな橋・小崎橋があり

その上から見る洞窟

Pho140416a1

Pho140416a2

「海老洞」と呼ばれている所があります

Pho140416a3

海水と真水が混ざり合っているせいか?

神秘的な色彩にびっくり 神が創り出した色彩

Pho140416a4

Pho140416a5

足摺岬に来た時には、絶対に寄ってみてください

何処にでもある色彩ではなくて

一目見ただけで「わぁ~えぇ~すごい~」って声が出ると思いますよ


季節は春から初夏へ?

2014年04月15日 | 幡多の草花たち

いい気候となってきて、散歩していても「暑いなぁ~」と感じる季節となってきて

南国高知・足摺岬はもう春から初夏へと移りつつあるみたいで・・

道端に目をやるとコバノタツナミ(木葉の立波)だと思うけれど、群生しているのがあったり

Pho140414k1

Pho140414k2

そして、「おおどトンボ公園」のヤマモモの木は小さな実をつけ始めています

Pho140414y1

昨年も、ここのヤマモモをご馳走になったけれど、今年も食べる事が出来るかな??

Pho140414y2

何をするにも、いい季節となってきました

今日は夜勤明けの休日 明日の昼勤務(8:00~17:00)までの時間をまったりと過ごしますか

ところで・・

今朝、ザ!鉄腕!DASH!の取材のクルーが早朝3時過ぎにホテルを出発 足摺岬沖で宗田鰹を釣って・・

放送は4月27日みたいで「世界一ラーメン①ー高知」とか? 城島さんも頭にタオルを巻いて元気に出発

仕事とはいえ、タレントさんも早朝から大変ですね

 撮影:2014/04/15(TUE) 足摺岬大戸周辺の風景


誕生~受け継がれる生命

2014年04月14日 | 足摺岬・おおどトンボ公園

最高気温も20℃を超える日も多くなってきたこの頃

足摺岬大戸にある「おおどトンボ公園」のビオトープ

Pho140414a1

カキツバタの色彩も暖かな陽射しに中で一段と鮮やかに映えて

Pho140414a2

Pho140414a3

この人工的に創られた池で小さな生命の営みが

既に大空へと飛び立ったトンボの幼虫(ヤゴ)の抜け殻 この日、見つけたのは13個のヤゴの抜け殻

Pho140414a5

Pho140414a6

それぞれに、命を受け継いでいける環境がここにはあります

そして、またそれぞれの命が始まろうとしています

Pho140414a4

季節はもうすっかり春から初夏の陽気 ちょっと動くと汗ばむくらいになってきて

 撮影:2014/04/14(MON) 足摺岬大戸・おおどトンボ公園にて


蓮華草~春うらら

2014年04月11日 | 幡多の草花たち

周辺では桜の花も散り始めて、季節は春から初夏に移りかけているのかなぁ?と思える頃に

畑では蓮華草(レンゲソウ)が一面に咲いていて春の季節を演出

Pho140410r1

一輪、一輪が寄り添って

Pho140410r2

Pho140410r3

「やはり野に置け蓮華草」って言葉もあるけれど、その場所でこそ輝きを放つものもある

Pho140410r4

Pho140410r5

人間も同じなのかな?  でも・・ どのポジションが自分にとってベストなのかは難しい

幾つになっても、自分の居場所を探す旅?は続くのかも・・・

そして、小さな池では水も温み、メダカ達も元気に泳ぎ回って気持ちのいい季節となりました

Pho140410r6

これからも「いいなぁ~」と思える出来事に、多く出逢えますように

 撮影:2014/04/08(TUE) 大月町弘見・長沢地区の畑にて他


いつ帰るかなぁ?

2014年04月10日 | ぶらり散歩

新学期も始まり、また子供たちの賑やかな声が校庭に溢れて

となると、家にいる時間も少なく取り残されたものもあるわけで・・

子供の遊び相手だった自転車  ぽつんと残されて

Pho140410a1

「早く帰ってきて、遊んでくれないかなぁ~」って言っているかもね


松葉海蘭~春の陽射しに

2014年04月09日 | 幡多の草花たち

土佐清水市下川口を流れる宗呂(そうろ)川

Pho140408s1

春の穏やかな日和に水辺も気持ちよくて

Pho140408s2

川べりで時折通り過ぎる風に揺れる松葉海蘭(マツバウンラン)の花

Pho140408s3

Pho140408s4

以前は川べり一面に群生して咲いていたけれど、今年は少しだけが残っていて

春の柔らかな陽射しに、土手でのんびりと川の流れを眺めているだけでも心安らぐから不思議

 撮影:2014/04/08(TUE) 土佐清水市下川口にて


長沢「月光桜」~ありがとう、そしてまた

2014年04月08日 | 長沢「月光桜」

先週の火曜日、満開の月光桜のライトアップを愛でる事が出来て、今日

もう葉桜になっていることを覚悟で、今年最後の月光桜を見るために大月町弘見・長沢地区まで

Pho140408g1

Pho140408g2

もう、桜の花を見る事はないだろうと諦めていたけれど・・ あった 数十輪の花がまだ残ってた

Pho140408g4

Pho140408g5

そして、今年も満開に咲いた事を証明する証として茎も残っていて・・

Pho140408g3

また、これから約350数日の休眠の後に、来年も私達を楽しませてくれる花を

また、太陽の恵みをいっぱいに浴びて梨の花のような真っ白い花を咲かせてくれる事を願いながら

Pho140408g6

今年は私の休日に合わせるように咲いてくれて、ライトアップも綺麗で

その上、最後の散る間際の花まで見る事が出来て本当にラッキーでした

ありがとう そしてまた来年、お互いが元気でその日を迎えられる事を祈りながら・・

 撮影:2014/04/08(TUE) 幡多郡大月町弘見・長沢地区の月光桜の今年最後の勇姿