あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

幡多路に春?~フキノトウ

2018年02月27日 | 幡多の草花たち

今日はあったかくて、これまでの最高気温は16.6℃

ぶらり散歩の途中、昨日はなかったと思うのだが・・

「フキノトウ」が顔を出しているのを見っけ

ある資料によると・・ 「フキノトウ」はフキ(蕗)の花の事で

植物としては「フキ(蕗)」が正解だと??

「フキノトウ」を見かけると「春がやってきたんだなぁ」って感じます

竜串市営駐車場の近くで咲く寒桜も満開近くまで開花

明日から明後日にかけては、荒れ模様の天気で「春一番」が吹くかも?との予報

3月に入れば一気に春の気配となりそうです

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

昨日は私用でゲートボールに行けなくて、今日は参加(参加人数は12名)

「昨日は何処へいっちょった」と顔を見るなり一言(笑)

もう既に試合をするための頭数に入っているようです

今日も3試合したが、ちょっとミスすると罵倒する言葉が飛んでくる

その時、隣にいた人がぽつりと「勝ち負けばかりにこだわって・・」と

戦術やベストポジション等々を教えてくれているのだろうけれど

楽しくやればいいんじゃない」と思う人の気持ちもわかる気がする


LOVE in Action~400mL献血お願い

2018年02月26日 | 土佐清水市

仕事をしている時は、休日と献血バスの来る日が合わずになかなか出来なくて・・

でも退職してからは一年に3回ほど、献血バスが近くに来れば行く献血

前回は中村に用事がある時に、ちょうど献血バスが中村に来る日で400mL献血を

元々、次回清水に献血バスの来る時にはいく予定でしたが

今日、「400mL献血ご協力のお願い」の葉書が届きました

今回、献血バスが来るのは「土佐清水市役所」です

  3月1日(木)12:30~17:00 

  3月2日(金)9:00~12:00

3月の幡多地域「献血バス」の予定はこちら

次の予定は・・ 3月13日(火)幡多けんみん病院、3月14日(水)宿毛市役所です

LOVE in Action~とどけ命へ

冬場は献血者も減り、輸血用血液の使用量も増えて全ての型の血液が不足

2日間、献血バスが来ますので都合のつく方は是非、ご協力をお願いいたします

あなたのほんの少しの勇気で多くの人の命を救うことができます


デンマークカクタス~やっと咲いた、ゴールドチャーム

2018年02月25日 | 幡多の草花たち

我が家の玄関で毎年花を咲かせてくれる「デンマークカクタス」

冬に咲く品種を「クリスマス・カクタス」とも言うけれど・・

シャコバサボテン(カニサボテン)より大輪の花を咲かせる「デンマークカクタス」

我が家に3種類ある中で最後に「ゴールドチャーム」がやっと花が咲いてくれました

白い妖精のような綺麗な花です

まず「エバ」が11月14日に咲いて

次に「ダークマリー」が12月10日に開花

やっと「ゴールドチャーム」が2月21日に花を咲かせてくれました

特に手間暇かける事もなく、今年も3種類の「デンマークカクタス」が咲きました

3種類そろい踏みで今、玄関はにぎやかです

今日は昼頃から冷たい雨となり、家でコタツムリでした

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

先日、おじさんから「時には年寄りの相手もしてくれ」とゲートボールに誘われて参加

人生初のゲートボール 30分ほど練習して、即連続で3試合を・・

「えぇっ~」って信じられない状況だったけれど、チームは2勝1敗(笑)

雨でなければ毎日8:30から2時間ほどやっているとの事で

用事がなければ、また練習&即試合に参加することになりそうです


「宗田節ロード・スタンプラリー」Ⅶ

2018年02月23日 | ぶらり食べ歩き

宗田節の生産量・日本一の町「土佐清水市」

宗田節をPRしようと始まった「宗田節ロード・スタンプラリー」

チャレンジ12店舗目は

「元祖ペラ焼 にしむら」さん(市街地・中央町)

「特製・ペラ焼き¥500」※仕上げに宗田節の粉をかけて完成

中辛でお願いして、作ってもらっている間に話を伺うことができて

今の場所ではまだ数年だけれど、「ペラ焼き」は地元で愛されてきた清水のソウルフード

具はネギとじゃこ天 営業開始から60年ほどになるとの事でした

最後の仕上げ まずいわけがない

持ち帰りも出来るとの事で入れてもらう

 ほっかほっか亭の隣(港側)、JAの前に5台くらいとめれる駐車場あり

チャレンジ13店舗目は

「土佐清水さかなセンター 足摺黒潮市場」さん(市街地・清水)

「特製・宗田節の漁師茶づけ¥1,100」※宗田節粉入りの熱いお茶をかけて

平日のお昼前で誰もいなくて1番テーブルに座る

内臓を取ったメジカを軽く炙ったものをご飯の上にのせてあって

右下の宗田節の粉をすべてお茶の入った急須に入れて、ご飯にかける

人によってはメジカの生臭さが少し気になるかもしれない・・ 好き嫌いが分かれそうな気もする

「割りばし」よりは・・ 「れんげ(散蓮華)」があれば食べやすかったのかもしれない

洗い物が増えるけれど・・

宗田節粉の香りはしていたけれど、ちょっとインパクトに欠けているかな?

宗田節の旨味と香りを補うためと、生臭さを消すために「宗田節だし醤油」を加えて軽く炙るか?

または追加で2~3滴「だし醤油」をかけてもいいかな?と

あくまで個人の好みの問題ですけど・・(笑)

この小鉢が美味しかったなぁ

結構、ボリューム満点で2/3ほどの量で¥800の価格設定でもいいんじゃないかと思ったが・・

以前の職場で同僚だった人が店員として勤めていて、懐かしくて少し話をしてこの場を後に

これで、21店舗達成まで後8店舗

昼間にもやっている店は1店舗で、他7店舗は夕方からの営業

夜にお街に行く用事もないので「スタンプラリー」だけの為に行く事になる

「宗田節ロード・スタンプラリー」の終わる10月31日までには達成できるでしょう(笑)


「雪割桜」咲く~爪白バス停

2018年02月22日 | 爪白、爪白海岸

曇り空から時折、陽射しが降り注いでいた午前中のぶらり散歩

爪白バス停にある「雪割桜」が花を咲かせていました

雪のある頃に花を咲かせることから「雪割桜」という愛称で呼ばれている

正式名称は「椿寒桜」(ツバキカンザクラ)

もう一度、列島に寒波が襲来する予報ですが

四国の端っこ・幡多路には春がやってきたと言ってもいいんじゃないかと・・

同じ爪白バス停にある「ハクモクレン」

蕾も少しずつ膨らみ始めています

「ハクモクレン」の花は「雪割桜」が花を終える頃に咲き始めます


星の瞳~暖かな陽射しに

2018年02月20日 | 幡多の草花たち

「星の瞳」という素敵な別名を持つ小さな花「オオイヌノフグリ」

土手に降り注ぐ暖かな陽射しの中で小さな青い花を咲かせています

この花は明治頃に入ってきた外来種

路傍や畑の畦道などに普通に見られた在来種の「イヌノフグリ」は

「オオイヌノフグリ」に生息地を奪われて、今は絶滅危惧種Ⅱ類に指定されているらしい

在来種を守ることからすれば「オオイヌノフグリ」は駆除しなくてはいけないのだろうけれど

ちなみに「オオイヌノフグリ」とは・・

和名では「大犬の陰嚢」 つまり「大犬のキン〇マ」

「イヌノフグリ」の果実が犬の陰嚢に似ているから付いた名前のようだが

「オオイヌノフグリ」の果実はハート型で似ていないらしい

別名「星の瞳」の方がずっといい 他にも「天人唐草」「瑠璃唐草」などがある

周辺では「雪割桜(正式名:椿寒桜)」も後数日で

花を咲かせそうなくらいに蕾が膨らんできました

四国の端っこ・幡多路にはすぐそこまで春がやってきているように感じます


土筆見っけ~もうすぐ春ですね

2018年02月19日 | ぶらり散歩

今日は二十四節気の一つ「雨水」

空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる頃

今日は朝から少し冷たい雨が降っていて、一日弱い雨が降り続く予報

先日、ぶらり散歩の途中に土手で見かけた「つくしんぼ」

寒い寒いと思っていても、わずかな温暖の差でも感じ取り芽を出す

小さな生命たちが「もうすぐ春ですよ~」って教えてくれる

今週は晴れたり雨が降ったりを繰り返す予報となっている四国の端っこ・幡多路

来週あたりは「春一番」の便りとともに

春を実感できる気候となるのかもしれませんね

 撮影:2018/02/17(SAT) 三崎川の土手にて


「宗田節ロード・スタンプラリー」Ⅵ

2018年02月17日 | ぶらり食べ歩き

10店舗を達成して昼間に営業している店舗は数件となり

他の店舗はアルコールを提供する店が多くて夕方からの営業で

バッグと交換してから再開しようと思い休憩していたが

そろそろ再開してみようかと11店舗目に行ってみた

「御食事処 あしずり」さん(市街地・元町)

「特製・宗田節と大根のサラダ¥400」※シャキシャキ大根に削り節を

「サラダ」だけ注文するのも申し訳ないと思いメニューを見たが・・

「定食」と「サラダ」はボリュームがありすぎる感じで「親子丼¥500」と「サラダ」を注文(笑)

「宗田節と大根のサラダ」は山盛りで結構ボリューム感があり、美味しかったのですが

二人くらいで行って、「サラダ」一人前を二人で食べたほうがいいような感じでしたね

この店は魚(刺身など)の美味しい店で「親子丼」はいまいち(個人の好みの問題なので・・)

宗田節入り醤油ベースの「宗田節出汁・親子丼」を提供しても面白いのになぁ

この店で11店舗達成 21店舗達成まで後10店舗に

のんびりと宗田節の旨味を楽しむとしますか

未だに道の駅「めじかの里」で食べ感動した宗田節の旨味には出会えていない

先日、10店舗達成の景品「宗田節ファン賞・オリジナルトートバッグ」が出来たと連絡があり

受け取りに行ったのだが、私の見間違いかもしれないけれど・・

同じような形状で「ジオパーク」のロゴの入ったバッグを何処かで見かけたような・・

もしかしたら・・ ロゴだけ変更してバッグは同じなのかなと思ったりして?

「今年、久々に宗田節の入札が出来そうだ」と聞いたような気がする

宗田節の生産量日本一の土佐清水市が賑わって欲しいと願っている一人です


サークル文化展~中央公民館

2018年02月16日 | イベント情報

「サークル文化展」を土佐清水市立中央公民館にて開催中

2月16日~18日の予定で、中央公民館・3階多目的ホールにて

時間は9:00~17:00(最終日、18日は15:00まで)入場無料

公民館サークルが36サークルあり、今回の出展サークルは15サークル

各サークルの力作、活動内容が集まっています

是非、足を運んでみてはいかがですか?


花綴り~ホトケノザ

2018年02月14日 | 幡多の草花たち

先日のぶらり散歩で見つけた花 「ホトケノザ」

なんか一年中咲いているようなイメージがあるが・・

花期は3~6月だったと思うのだが、花期が11~6月となっている資料もあったりして?

19日頃に雨予報となっていて、この日は二十四節気の一つ「雨水」

空から降るものが雪から雨に変わり、氷が溶けて水になる頃に

暖かい陽射しがあると、海辺を伝う風も心地よく感じる

少しずつ、少しずつ春がやってきています

もう少しの辛抱ですね


砂浜の芸術「リップルマーク」

2018年02月12日 | 三崎

左側から・・ 爪白、竜串、見残し(千尋岬)へと続く海岸線の綺麗な竜串・見残し海岸

見える半島は見残し海岸(千尋岬)

砂浜にできる「リップルマーク」は風または水の流動によってできるもの

「リップルマーク」は砂紋または漣痕(れんこん)などとも言われる

砂浜で見る事が出来る「リップルマーク」が地層中に残されたものが「化石漣痕」

「化石漣痕」とは漣(さざなみ)の痕跡

国の天然記念物に指定されている「化石漣痕」が千尋岬にもある

「漣痕」は生物の存在を示す痕跡ではないので、厳密には化石という表現は正しくないという文献も

いつもではないけれど、まれに見る事が出来る「リップルマーク」

自然の芸術作品に触れる機会があるのも、恵まれた自然のおかげですね

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

昨日は地区の草刈りがあり、昼休みに車に行ってみると後輪タイヤ1本がぺっちゃんこ??

日曜日でタイヤ店は休み、最近の車は燃費向上のためにスペアータイヤは積んでおらず

応急修理も考えたがガソリンスタンドに電話し、無理を言ってきてもらう

持ち帰りパンク修理をお願いしたが「タイヤが裂けていて修理不能」との連絡あって新品に交換

まだ一回目の車検も終わっていないのに、デイズ用のタイヤは粗悪品か?

これが辺鄙な所でパンクしていたら「JAF」に依頼するしかないかなぁ?

タイヤが裂けていたら応急処置しても無意味だし・・

偽装して燃費向上(データーアップ)するより、スペアータイヤは乗っけてほしいよなぁ

スペアータイヤさえあれば交換して修理工場まで走れるし・・

オプションでもいいからスペアータイヤ販売していないかなぁ??(笑)


雪割桜~少しずつ春に

2018年02月10日 | 足摺岬・おおどトンボ公園

足摺岬の帰りに大戸にある「おおどトンボ」に寄ってみた

ここにある一本の雪割桜の木

今年もたくさんの蕾をつけていてもうすぐ咲かせそうなくらいに膨らんでいます

正式名称は「ツバキカンザクラ(椿寒桜)」

雪の残る頃に花を咲かせる事からつけられた愛称

一週間ほどで、ちらほら花を咲かせそうですね

そして、話は変わりますが・・

この「おおどトンボ」の前から見る事が出来る自然現象

足摺岬を離れた今も気になっている「2/365の奇跡「トオルマの夕日」」

やはり、今も故意に邪魔された竹はそのままできれいに洞窟を見る事が出来ない

東屋の「トオルマの夕日」の看板もジオパーク関連の物に交換されていて・・

一年に2回、「春分の日」と「秋分の日」の前後にだけ見る事が出来る自然の神秘

このような光景を日本で見る事が出来るのはここだけだと思うのだが・・

その価値を行政は見捨てたみたいで土佐清水市の観光は何処に向かおうとしているのだろうか??

足摺岬のホテル1軒が昨年末に閉館したと聞いた

新年早々の1月2日に「休館しているホテルがあった」とも聞いた

これだけ観光客離れが進んでいる中で、2年後に完成予定の「新・海洋館」で賑わいを取り戻せるか?

しっかりとした舵取りを観光関係者に期待したいが・・ どうなりますか?

 撮影:2018/02/08(THU) 足摺岬の雪割桜


最後のダルマかな?~叶崎「黒潮展望台」

2018年02月09日 | ダルマ夕日(脇ノ川)

冬の風物詩「ダルマ夕日」 昨年は毎日のように見る事が出来ていたが

最近は温度差は問題ないのだが、雲が邪魔することが多くなってきて・・

叶崎「黒潮展望台」から見る事も出来る「ダルマ夕日」も残りわずかとなってきた

週末にかけて下り坂の予報で行ってみる

17:23 到着すると先客がいて夕日を眺めていた女性二人連れ

「ダルマ夕日」を見るために来たのかと思ったが違っていた

沖ノ島もぼんやりとしか見えなくて、薄い雲があるようだがその時を待つ

17:30 少しずつ落陽して、まだまだ光は力強くてこのまま沈んでくれれば見れそうと思ったが

何か変な影が右側に表れてきて

17:42 願いむなしく分厚い雲の中に隠れてしまった(´;ω;`)ウゥゥ

余韻を楽しんでいると、その2分後にひょっこりと太陽が顔を出して「お待たせ~」と

霞のかかったような中で、それでも少しだけだが「ダルマ」らしき姿を見せてくれた

雲ではなくて、この場所も山のような影に邪魔されたみたいですね

最近は綺麗な「幸福のダルマ夕日」になることもないが

それでも・・ この時期にしか見る事が出来ない自然現象に感動です

ダルマになり始めて姿が消えるまで、たった5分間ほど

17:48 今日の自然界の冬の風物詩「ダルマ夕日」のロードショーも「THE END」

来週末には沖ノ島に沈んで、ここからのダルマのシーズンも終わりそうです

 撮影:2018/02/08(THU) 最後かな?~叶崎「黒潮展望台」から

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

今週末、2月11日に海洋館で「入館者300万人達成記念感謝祭」が予定されています

イベントに参加してみませんか?

私は当日、夕方まで地区の草刈りの予定があり残念ながら参加できませんが・・(笑)


第9回足摺の叫び「夢の一文字」と岬の椿

2018年02月08日 | イベント情報

足摺岬まで第9回足摺の叫び「夢の一文字」を見るために行ってきた

ジョン万広場に展示されていた今年の「夢の一文字」は「躍」

応募者がこの言葉を選んだ理由がネットにあり下記の通り

  「躍」は飛躍や躍動や躍進などいきいきとしたさまを表現しています。

  足摺岬は、春は椿の林に陽光がきらめき躍り、夏は風や波が躍ります。

  時には台風という自然現象が岬の樹木を、また海では高い波濤となって躍ります。

  豊かな四季・自然の中での人々の生活がしっかりと根を張り、かつ躍動することが

  できればと思います。

  私もそうありたいと願っています。

清水高校書道部の揮毫した「夢の一文字・躍」の展示は

2月末までこの場所にありますのでお越しの際は是非、ご覧ください

で、「足摺椿まつり」の主役のヤブツバキの花はというと・・

灯台までの遊歩道を歩いてみたが、10数輪確認出来ただけだった

一番咲いていたのは展示している隣の記念植樹された木で

この寒さで咲き渋りのようですね

灯台側の遊歩道で唯一確認できたのが、灯台の手前で咲いていたヤブツバキの花

蕾は結構つけているので気温が緩めば徐々に咲いてくるとは思いますが・・

展望台からの「天狗の鼻」の風景

地球が丸いことを実感できる視界270度の水平線

今日は風もさほどなく寒波の峠は越したみたいにも感じました

寒暖を繰り返して、少しずつ春ですね

久々に展望台に行ったら、望遠鏡が1台壊れたままだった

撤去していないということは、後日交換するのだろうか???

 撮影:2018/02/08(THU) 岬の風景


福寿草~三原村・星ヶ丘公園

2018年02月07日 | 幡多郡三原村

今季一番の寒気が居座っていた2月5~6日

6日が失業認定日で中村の「ハローワーク四万十」に出かけなくてはならなくて・・

前日にはこちらも積雪があり、中村の赤鉄橋の雪景色が放送されていたりして

朝、幸いなことに積雪もなくて少し安心して中村へと車を走らせる

途中の道路は陽射しが降り注ぎ、凍結もなかったが中村に入るとまだ雪が残っていてビックリ

10:02 四万十川の土手はまだ真っ白で

陽射しの届かない所はたっぷりの積雪で

でも道路は普通にノーマルタイヤで走行出来て、ほっとしながら職安へ

「ハローワーク四万十」で失業認定の手続きをして、ネット検索&就職相談を済ませ三原村へ

12:00 星ヶ丘公園「ヒメノボタンの里」到着

「福寿草」が花を咲かせているのを偶然にも見つけ

福寿草の別名は旧暦の正月(2月)頃に咲く事から「元日草(がんじつそう)」とも呼ばれる

この寒空の下でも咲いて、もうすぐ春の到来を教えてくれているようです

周辺では「雪割桜(正式名称は椿寒桜)」の蕾も膨らみだしてそろそろ開花です

もう一度くらい寒波が来そうですが、もう少しの辛抱ですね

 撮影:2018/02/06(TUE) 三原村で福寿草が咲き始めて