あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

1,000万本の菜の花~入田ヤナギ林

2019年02月09日 | 四万十市(旧中村市)

先日、様子を見に行ってから2週間が過ぎて

少しは見ごたえのある景色となったかなぁ?と寄ってみる

この辺りは、少しずついい感じになってきています

上流域もちらほらと咲き始めていて、全体的には2~3分咲きだろうか?

朝露をたっぷりと蓄えた花弁に陽光が降り注ぎ

風も無く水溜まりに映える木々が綺麗です

四万十川花紀行・入田ヤナギ林菜の花」 開催は3/2~3/24の予定

土、日、祝日はイベントも予定されているようです

 撮影:2019/02/07(THU) 四万十市・入田ヤナギ林で咲く「1,000万本の菜の花」

*** *** *** *** *** *** *** *** *** ***

今季、最大級の寒波襲来で東京23区も積雪の恐れがあるとか・・

8日(金)10:00現在、これまでの最高気温は13.3℃

曇り空ながら時折、陽射しも降り注ぎ暖かい幡多路です

2月1日から始まり2020/12/31迄続く「リョーマの休日~自然&体験キャンペーン

全国的に認知されるのはまだまだだろうけれど、いつものように高知市周辺だけ賑わって

四国の端っこ・幡多路の末端まで潤うのは中途半端で終わりそうな気もするが・・