『冷やし中華 始めました』
毎年、この植物を見ると思い出す言葉(笑)

「ハマネナシカズラ」のようでもあるけれど多分、「アメリカネナシカズラ」という事で・・

黄色い細い茎を見ると中華めんのようだと想像して
この後、小さな花を咲かせるのも綺麗です

桜浜海水浴場まで来ると干潮時間のようで岩場が見えてた

流れ着いた貝殻を探している人の姿もあって、まったりとした時間が過ぎる日曜日の海辺

先日から少し波があったので多く流れ着いた海藻たち
集めて砂に埋める作業が待っている
散歩道のあちこちで「スイカズラ(忍冬)」の花も咲き始めました

雨が降ったり晴れたりの日だけど、初夏の陽気のいい季節です
*** *** *** ***
5月15日(木)朝から陽射しはあるが、明日からは梅雨の走りのような天気に
今年は沖縄・奄美地方より先に九州南部が梅雨入りか? との予報も
過去にもあったことがあるようだが異常気象だよねぇ
異常気象と言えば・・
「約8年近く続いた黒潮大蛇行がやっと終息しそうだ」との事
漁業関係者は安堵しているようだ
今年の夏が猛暑を通り越して砂漠の暑さにならない事を願っているが・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます