気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

イタリア旅行・その8  ヴェネツィア3日目・帰国

2011-10-09 23:12:33 | 海外旅行

 ヴェネツィア3日目・帰国

 今日もピンクの朝を探しに 7時半から散策。

あらっ    今日はピンクっぽいわ。

 

これが待望のピンクの朝 

千年の栄華の都ヴェネツィア。

柔らかな光が美しい朝です。

 

 

水上バスのお兄さん。

船着き場に着くとドアを開けたり閉めたり、客を誘導する。

今回14,5回水上バスにのったけれど、客のさばき方が一番上手な人だった。

毎回 「3駅以上乗る人はデッキに立たず奥に入って」 と声をかけ、

大きい荷物の人は荷物置き場に置くよう案内し、

乗ろうかどうか迷っている人には どこに行きたいかきちんと聞く。

お客が気持ちよく乗れるように細心の注意を払っていた。

素晴らしいプロ。

偶然、飛行場に向かう時に また乗り合わせた時は嬉しかった。

 

途中で水上バスを降りて、地図も見ずに、散策。

 

             

アーチをくぐると・・・・・・・           時計台の下に出た。

あら サンマルコ広場。

この3日間で、何回ここに来たのだろうか?

これが最後です。

海辺 

ピンクの朝を堪能

記念に一枚。

  

 水上バスの運転手は若い女性。 サングラスの似合う素敵な人だった

ホテルに帰って朝食。

そういえば今回ホテルの部屋を撮っていなかったわ。

荷物が沢山なので、テラスからの景色を一枚。

 

チェックアウトまで1時間あるので、また近所を散歩。

名残惜しいわ。

午前中は近所に人たちのお買い物タイムです。

商店街は運河沿いにも続く。

地図無しでこんな道を歩いていたら、迷ってしまった。

でも大丈夫。

娘がナビを持ってきていたので、今回初めて活用。

道を一本曲がるだけで、ホテルのすぐそばに到着したのにビックリ

最後の冒険もこれでおしまい。

 

午後、ヴェネツィア空港から帰国。 

 

 

長~い旅行記もこれで終わりです。

イタリアは以前よりずっと治安が良くなり、安心して街歩きを楽しむことが出来ました。

私と娘は 観光名所を楽しむのはもちろんですが、そこにたどり着くまでの街歩きと、

勘を頼りにささやかな冒険をするのがとても楽しみなのです。

右に行くか左に行くか、選択基準は、面白そうかどうかです。

当たりもあれば、外れもありますが、全ては旅の思い出です。

そうそう、今回トラブルが3回ありました。

ローマ3泊のはずが、2泊しか予約してないと言われたり、

ホテルでエアコンから水が落ちていたりと・・・・

娘がうまく解決しましたよ。

海外旅行の回を重ねるたびに逞しくなってます。頼りになります

 

残念ながら来年は娘の都合でヨーロッパに行けそうもありません。

体力を維持し、またいつかヨーロッパの古い街を歩きたいと思っています。

娘と、留守番をしてくれた夫に感謝

 

皆さま、このブログを開いて頂き有難うございました。

長々と失礼いたしました。

少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。

 

 

 

番外編

狭い場所での 正しい洗濯物の干し方

                         

 

ではまた

 

 

 

 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イタリア旅行・その7  ヴェ... | トップ | アッという間に10月も末 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
街歩きの実践! (だんだん)
2011-10-10 23:47:01
銀河さんとお嬢さんの、読む人をいざなう街歩きを堪能しました。
水上バスを降りてお散歩なんて、肝っ玉が大きくなりましたね!
確か、ベネツィアングラスの基本色は、紫がかったピンクと覚えてますが?
あの朝日の色も、ベネツィアを表してるのでしょうか。
サンマルコ広場の街灯も、薄紫色のグラスで出来ていたように思います。
あぁ、正しい洗濯物の干し方ね
ローマの下町で、道路の向こうの家と交流してたにわね!
とっても楽しい旅紀行でした、懐かしくて嬉しかったです♪
お疲れさま~~
堪能しました! (夢路)
2011-10-11 20:58:35
楽しく面白い旅行記でした。
ベネチア、すっかり行った気になってしまいましたよ。
もうこれで十分だわ。行きたくなったらこの旅行記を読ませてもらいます(笑)
2枚目と海辺の写真、一番気に入りました。
あのパステルカラーはまるで水彩画を見るようです。
ピンクの朝、まさにその通りですね。

銀河さんのリズムある筆致にぐんぐん引き込まれました。
本当に有難うございます。お疲れ様でした。
二人の行動に拍手! (ラッシーママ)
2011-10-11 22:12:26
私は未だ訪れた事がないイタリア、皆がヨーロッパならイタリアと
推薦してますものね。

イタリア行く時は、銀河さんの旅行記、去年と
今年分読んで行ったら面白みが増しますね。

それにしてもイタリア2回目?去年も来てるの
で、今年は堪をたよりに冒険旅行が楽しいなんて言えるのは凄いです。

娘さん、海外旅行を重ねる内に逞しくなりましたね。、
銀河さんが頼ってしまうの分かるわ。

来年は娘さんの都合で行けなくとも、まだまだ
若いのだから海外旅行どんどん行ってね・・・

旅行記、楽しめましたよ。
だんだんさん (☆銀河☆)
2011-10-12 14:01:27
 だんだんさん読んでくださって有難う~
他愛のない事ばかり書きました。

ベネチアは、2日目からほとんど地図なしで
歩いていました。
ホテルからサンマルコ広場まではうろうろしても
30分から40分で着きます。
一度歩いてしまえばあとは適当に水上バスを取り入れ、時間制限のない散歩を楽しみました。
迷うのも楽しみのうちでした。

べネツィアンガラスの基本色は
紫がかったピンクなのですか?
ベネチア独特の、丸模様の基本色だけのステンドグラスの窓やドアに心惹かれました。
確かに、街灯も紫がかったピンクでしたね!

洗濯物は、たとえ運河の上であろうとも
あの干し方なのねと感心してしまいました。
夢路さん (☆銀河☆)
2011-10-12 14:16:27
 読んでくださってホントに有難うございます。
ベネチアではあまり有名な所は行かず、
ただただ歩いていたので、つまらないかな~と
書いていて自信がなくなってました。
楽しんで頂けてよかったわ。

もういいわなんておっしゃらずに
是非、いつか行ってみて下さい。
ベネチアで夢路さんがどんな感想を持たれるか楽しみ!
最終日、ピンクの朝に出会えて本望でした。
同じような天気、同じような時間に散策したのに
見える景色が全然違っていました。

夢路さんの旅行記、ゆっくりと読ませて頂きました。
素晴らしい景色!!吸い込まれそうでした。
写真を見ているだけでもスカッとした気分になります。
ラッシーママさん (☆銀河☆)
2011-10-12 14:32:49
 ラッシーママさん、長文だったのに、
読んで下さって有難うございます♪。

イタリアは12年前に初めてのヨーロッパ旅行で行きました。
その旅行の半分が自由時間という制約の少ないツァーでした。
その時ヨーロッパの古い街を自由に歩き回る楽しさを知ってしまったのです。

さすがに世界の観光地は二度行っても楽しかったです。
外国では、最初の頃はレストランに入るだけでも
二人ともドキドキでしたが、
今回はちょっと休憩と、地元の人が入る立ち飲みコーヒー屋に入ることも覚えました。
二人とも語学はダメだけど、観光英語だけは何とか聞き取れるようになりました。
娘は単語駆使力が、飛躍的に伸び、
クレーム対処もできるようになりました。
海外に行くと度胸がつきます!
大変楽しかったです。 (mako)
2011-10-12 20:54:32
始めまして!

素敵な旅でしたね。

ヴェネツィアに是非フリーで行きたくなりました。

それにしても頼もしいお嬢さんがいて羨ましいです。
参考にさせていただきますね。
makoさん (☆銀河☆)
2011-10-14 11:12:43
 いらして下さって有難うございます

自信なく書き綴っているものですから、
感想がとても嬉しいです。
ヴェネツィア是非フリーでどうぞ♪
特に観光名所に行かず、街を歩いているだけで
幸せになります。

娘とはフリー旅行4回目です。
最初の頃は私の方が度胸があり、いろいろ頑張りましたが、
今は娘も度胸がつき頼りになります。
良いパートナーです。

makoさんのブログ訪問しました。
歌舞伎がお好きなのですね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
イタリア冒険の旅 (ビオラ)
2011-10-14 14:02:15
お譲さんと二人ハラハラドキドキがあったり、
ヤッタネ!があったりの素晴らしいフリーの旅に拍手です。
ツアーは手軽で楽ですがこのような旅が本当の旅と言えるのかもしれませんね
私には到底無理ですが。。。
小さな路地や運河にかかる小さな橋を自分が歩いているような気分で読ませてもらい
忘れかけたベネチアを懐かしく思い出しました、ありがとうです。
旅行記 (lily)
2011-10-16 06:41:14
おはようございます。
娘さんとの旅行楽しく読ませて貰いました。
私は体力も金力も何もなくて行けませんが
銀河さんのブログでイタリア旅行させて貰いました。
娘さん、本当に頼りになりましたね。
ご主人にも感謝よね。
娘さんは来年はご都合悪くて行けないとのことだけど
銀河さんの旅はまだまだ続きますね。
楽しいステキな旅行記有難うございました。

コメントを投稿

海外旅行」カテゴリの最新記事