気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

桐生織物工場見学 

2010-04-30 00:27:41 | 旅行

 皆さんいろいろな工場を見学されたことがあると思いますが、

織物工場は見たことがありますか?

 

28日、立川G店の主催で、工場見学に行ってきました!

大きなバスに25、6人なのでゆったりのんびりの大人の遠足。

ただし雨  午後は晴れるといってたのに、ずっと雨・・・・

でも、皆さん着物に情熱を燃やす方ばかりなので、綿あり、ウールあり、

ポリエステルありの、お着楽カジュアル着物でそれなりに素敵でしたよ。

 

最初は合資会社・後藤の見学 帯を作っています。

古い建物でしょ?

のこぎり屋根の工場です。

創業は明治3年、この工場は明治8年のもの。まだまだ現役

内部は広い。意外と明るい。

南側の窓だと、時間によって光が変化してしまうので、窓は全て北側の屋根についている。

光の変化の影響を受けず、安定した明るさを取り入れているのだそうだ。

織物は細かい作業ですものね。人工照明のない時代の工場はこんな工夫が大切。

大きな工場なのに、稼動しているのは数台。

働いていらっしゃる方はベテランばかり。

今の時期は七五三の帯を織っているそうだ。

 

 糸巻く作業。沢山の機会を一人で管理している。

使用糸。 細い。縦糸は4000本も使うそうだ。

 

隣の大正時代の建物で、帯の出来上がるまでの工程を聞く。

手にしているのは原画。京都の絵師さんに依頼する。

 

原画から起こした拡大図。細かい方眼に模様を書き込んである。

帯は織り始める前の工程の方が、何倍も大変なのだそうだ。

 

明治時代の見本帳。ため息が出るほど美しい。

復刻はできないそうだ。これほど細い絹糸がないそうだ。

 製品の一部。

 

次に行ったのは、着物の染めとおりの、泉織物。

 

染の釜。3つある。意外と少ない。

着物の反物を織っている。

紋紗(生地の一部に透かしを入れる)など、難しい織物も作っている。

お召しの糸に強いよりをかける古い機械もあった(木製)

桐生に、一台しかないそうだ。

絞り染め。

このコードみたいなものは何でしょう?

これも絞り染め。コードに布を巻いて開くとこんなよ。

これを反物の幅に伸ばす。

右は5回の染を繰り返した反物。

写真ではわかりにくいがとても凝っている美しいものだ。

ずべて一点物の製作だそうだ。

創意工夫と いい物を作ろうとする情熱に頭が下がる。

着物も反物も帯も、機械化が進んでいるのだろうと思っていたが、

意外と手作業の部分が多く、熟練の技術が必要とされているのがよくわかった。

 

これからは着物を着るたびに、この大変な工程に思いをはせることになりそうです。

着物が衰退している今、長い年月培われた技術がどうなっていくのか、

心配になります。

日本の技術、絶えさせてはいけませんね。

とはいっても庶民には気楽に沢山は買えません。

買う人がいなければ衰退していく産業です。

何とか技術を生かす方法を考え、生き残って欲しいと思います。

 

手間のかかった日本の布は美しいですね。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生会♪

2010-04-26 12:33:32 | その他

 ここ数日春らしい天気ですね。

洗濯物もスカッと乾くのがこんなに気持ちいいとは!!

日光のありがたみがよくわかる~

 

4月23日はお誕生日だった。

今年は誰も覚えてないかなぁ・・・まあ去年還暦でお祝いしたし、今年はひっそりね。

と思っていたら、結構みんな覚えていた

土曜日は娘息子がやってきて4人でお誕生会。

皆忙しいので4人集まるのはお正月以来かな。

   

これがプレゼント。娘は薔薇とサムライのチケット。

夫はイサム・ノグチの庭園美術館の公式ブック。

これは四国の現地で買おうと思ったら重過ぎたので、ネットで買ってくれた。

このあと金刀比羅さんに行く予定だった。

いくらなんでもこれを持って、700段の階段を登る自信はなかった

後のピンク缶は息子からのプレゼント

  

    

何とシャンペンと、グラス。  オッシャレ~

それにしても、息子はいつの間にこんなオシャレなものを知るようになったんだろう?

まぁ、深くは詮索しないけど、彼女??

 

   

ケーキはホワイトチョコレートが有名なお店で買ったらしい。

クリームが濃厚でおいしかったわ。

(食べてしまってからの写真なので、これから全体をご想像ください)

 

外で食事と思ったけど、近所にいい店がないし、

それならと立川に行って、普段は買わない、一枚一枚がラップに包んである

すき焼き用の肉を奮発!!!

さすがに柔らかくておいしい、すき焼きだった。皆にも大好評。

明日予定があると 夜には皆帰ったけれど、嬉しい一日だった

ラッシーママさんも書いていらしたけど、思いがけず誕生日を覚えていてくれると

とても嬉しい。そしてハッピーな気持ちになる。

   

これは友人にもらった花束。

 

   近所の風景

             

             多摩川の新緑。

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御名残4月大歌舞伎 & また 薔薇とサムライ

2010-04-22 09:18:58 | 芝居

  

  

 いよいよあと数日で、歌舞伎座解体、3年後の新築を待ちます。

お別れに16日と20日に行きました。

私は歌舞伎座で上演される歌舞伎が大好き。

なので、新築なるまで歌舞伎通いは、しばしお休みするかもしれません。

3月、4月はタイトルの上に、御名残という言葉が入ります。

「御名残4月大歌舞伎」・・・・・・お名残惜しいが、新築の折にはまたお目見えを

言葉に情緒を感じますね。

第一部の始めの演目は 「御名残木挽の闇争」 おなごりこびきのだんそう

この中に出てくるお名残のせりふにかけ、「歌舞伎座は御名残惜しくも解体となりますが、

3年後には新築相成るので、またごひいきに」 というせりふが入ります。

着飾った、お人形のような勢ぞろいのに歌舞伎役者達に

この台詞を言わせるなんてしゃれています。

歌舞伎のこんな所大好き

 

今回はほかの劇場とは違う歌舞伎座の写真を!

  

入場前の一瞬の静けさ。 

これから第一部を見た方たちが出てきます。

第二部を見る方たちは、両脇で開場を待ち構えています。

   

キップ売り場は、ちゃんと部屋があります。その中に窓口があり、

落ち着いて切符を買うことができます(今回は大人気のため完売で、ここではほとんど買えません)

正面玄関横にレトロな窓口が・・・・・・切符預かり所です。

遅れてくる人の切符をここに預けておけば渡してくれます。

とっても便利なシステムですね。

ほかの劇場ではこんなサービスはないです。

そんな時には係員に頼み込まなくてはなりません。

  

桟敷席入り口はドアが並んでいます。

3階ロビー、歴代の名優の写真。

  

2階ロビー。鏑木清方の絵。 今回のプログラムの表紙となっていました。

歌舞伎の内容は今回省略です。

名作中の名作が勢ぞろい、素晴らしく美しい、感動の深い演目ばかりでした。

言葉にならないぐらいの感動で、家路につきました。

私は第一部と(ブログのお仲間で鑑賞、素晴らしい時間を共有しました!)

第2部を鑑賞。

歌舞伎は見れば見るほど、役者さんの素晴らしさ、伝統ある芸術の素晴らしさに

引き込まれます。もっともっと見ていきたいと思います。

もう数え切れないほど見ているけど、飽きないです。

私も歌舞伎がわかる年齢になったのでしょう。

 

  

ポスター! 3年間、歌舞伎座の代わりを新橋演舞場がつとめます。

  

久しぶりに縮緬の着物を着ました。

 

 

そして17日!!!!

「薔薇とサムライ」に (前々回の記事参照)

切符は手に入らないので当日券売り場に並び、1時間前の抽選で58番をゲット。

立ち見20席、座席10席しかないのでほとんどあきらめていたら、

何とキャンセル待ちで、S席が手に入りました。

2回目ですが、前回興奮と感動のうちに、あっという間に終わってしまい、

もう一度ゆっくり細かい部分などみたいなぁと思ってました。

またまた大感動!王子様役の浦井健治さん、容姿端麗、素晴らしい歌声、

ファンになりました!

髭の海賊・橋本じゅんのフリフリなコスプレ・・・・・かわいかった~

古田新太と橋本じゅんが味方どおしというのが珍しく、

二人の掛け合いはノリノリで最高に楽しい

そしてこれは娘からのお誕生日プレゼント。チケット代を出してくれました。

予想してなかったのでこちらも大感激!!

 

芝居狂いは今月でお休みです。

歌舞伎は今年6回行きました。

他のお芝居もこれからはほどほどにしますね

 

 

 

  

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国・アートな旅・・・・・はまた今度!

2010-04-15 00:09:40 | 旅行

 12日の夜、高松から帰る予定のが濃霧のため欠航

もう一晩高松のホテルに泊り、13日に帰ってきました。

濃霧ってすごいですね。飛行場がすっぽり包まれてしまいました。

SFチックで、怖いぐらいでした。

夫は延泊の夜に熱を出すし、やっと東京にたどり着いた感じです。

14日になり、母のところに行ったり買い物したりでやっと活動開始。

コメントをいただいていてもまだお返事できず、すみません。

 

さて今回の旅行は夫が全部計画を立てました。

私は希望を言うだけ   楽チンでした。

  

3泊4日のこんな予定表を作成。乗るバスも電車の時刻もほとんど調べてあります。

そして、なんと、そんなに急がずゆったりと、この予定表どおりに廻ることができました。

全て見たという達成感と 旅行の感動で満足して、さあ帰ろうと思ったら、まさかの足止め。

夫はショックを受けて熱を出しました 

まあ土砂降りの中を歩ったので風邪でしょうね。

      

高松、雨の栗林(リツリン)公園です。

旅行の記事はまた次回。

 

ところで、14日、風邪で休んでいた夫が握手を求めてきました。

はいはい、薬を探したり、少し看病したりした感謝ねと思ったら・・・・・・

 

「今日は何の日?結婚記念日だね。今年も忘れていてくれて有難う

     しまった     

 

井上ひさしさんが亡くなりました。

沢山のお芝居を有難うございました。

「父と暮らせば」 は、まだ名もない方が演じたお芝居でしたが、号泣してしまいました。脚本の力を感じました。

「太鼓たたいて笛ふいて」 「ロマンス」 「きらめく星座」 「天保12年のシェイクスピア」 「円生と志ん生」

そして今度見に行く「ムサシ」

あらためて数えたことはないけれどそのほかにも見ています。

笑ってしまう喜劇なのだけれど、あとに深く考えさせられる内容でした。

たくましく生きる庶民の目線で、戦争への怒りを語らせたら、

右に出る方はいないでしょう。

わかりやすく、楽しく、それでも深い洞察力を感じさせる知性ある戯曲でした。

これからも井上ひさしさんの戯曲が上演されていくように願っています。

ご冥福をお祈りします。

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見・昭和記念公園」

2010-04-08 23:59:44 | 散策

 6日火曜日、着物のお友達とお花見に出かけた。

私は、毎年この時期何回も行く国立を提案したけれど、友人は昭和記念公園がいいと言う。

桜なんてあるのかしらと思っていたけど、まあものは試し、行ってみるのもいいでしょう。

デパート前で待ち合わせ、お花見弁当をかっていざ出陣。

行ってビックリ!

 

皆様写真でお楽しみくださいね。

 

 

 

 

 

 

桜も見ごたえがありましたが、ほかのお花とのコラボレーションが見事

次の日、テレビで、昭和記念公園の花を紹介していた。

私たち二人はもちろん着物・・・・・・でもほかに着物姿は皆無。

リュック姿が多く、私たちは少し浮いていたかもしれない。

でもね。歩きました~~~ たぶんリュック姿の人達よりもたくさんね。

 

疲れたので立川駅近くでお茶

お抹茶と、白玉アイスのセット。お花がかわいい。

一人一人違うお花が出てきます。

今年は天気が悪く、なかなかお花見ができなかったけれど、

この日は満開大正解。

 

さて明日から3泊4日で夫と四国に旅行してきます。

金毘羅さん、道後温泉、イサムノグチのアトリエ、直島。

ずっと行きたくて行けなかった直島の地中美術館が楽しみです

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする