気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

奥多摩巨樹の森ハイキング & 着物で鎌倉散策

2012-05-26 22:27:24 | 散策

 こんばんは!

季節遅れの花粉症で鼻がグズグズ、目は痒い状態で悶々と暮らしています

こんな季節のアレルギーは初めて・・・・いったい何のアレルギーなのでしょうね~。

今日娘が我が家にやってきて、やはりグズグズ状態で、お仲間がいたわ~と、

少し嬉しくなりました。

変な所で親子は似るものです。

 

 オフ会ハイキング・巨樹の森 

5月24日はやっと、オフ会ハイキングが実行出来ました。

先週2度も天候が悪くて中止。今回が最後のチャンス。

「3度目の正直」で晴れるか、それとも「2度あることは3度ある」で、また天気が悪いのか、当日までひやひやものでした。

山の大ベテランのだんだんさんが、計画を立て、夢路さん、ラッシーママさん、私の4人参加です。

(実は設定を間違え写真が大失敗。見にくくてごめんなさいね)

奥多摩駅でバスに乗ります。

時間に余裕があったので、観光案内所で地図をもらったり、バスの中でお菓子を食べたり、

皆さん気心が知れているのでのんびり~~です。

 

 

30分ほどバスに乗り、森林館に出ます。ここでだんだんさんの指導で皆で体操。

足や手をくじかないようにね。

そして裏手の道を行くと・・・・・・いきなり登りです。

だんだんさんが 「侮れない登りよ」 と事前に心構えを注意喚起しておいてくれたおかげで、

私は何とか大丈夫。でも結構きついわ~。ラッシーさんは大丈夫かな?

ベテランの夢路さんが先頭で道の安全を確認、「ここ気を付けてね~」 と声をかけてくれます。

私が2番目、足の手術をしたラッシーママさんの後ろにはだんだんさんがしっかりついています。

ベテランに挟まれた初心者二人、気心知れた見事なチームワークで、安心して歩けます。

        

木々の間からは、新緑のキラキラした光が気持ちがいい。

都心では味わえない美味しい空気を思う存分吸いました

       

一気に下り、一休み。笑顔を お見せできなくて残念

ちょうど1時間の行程でした。

ここは清水が岩の間から出ていて、美味しい事!

お水が足りなくなってきた私はゴクゴク飲んでしまいました。

 

その後は日原鍾乳洞へ。

鍾乳洞からは冷気がスーッ  急いで重ね着です。

日原鍾乳洞は子供が小さい頃に来たことがあるのだけれど、

中の記憶は全くなく、こんなだったの?と興味津々で歩き回りました。

階段の上り下りが結構急で疲れました。

途中、私が前を歩いていて、鍾乳石をじっと眺めていたら、ラッシーママさんが追い越していくのです。

アレッと思ったら、スタスタと階段の昇降もなんのその。

そのうちに、 「ここは岩が出ているから気を付けてね」 と皆の先導役を務めていました。

元気のペースがいよいよ加速していくようです。

すごいわ~。 私より元気です。

 

近くの食堂でコーヒータイム。バスに乗り遅れる事もなく、順調に帰宅。

だんだんさん、綿密な計画有難うございます。

何度も日がずれて、連絡など、大変だったと思いますが、おかげで楽しい一日を過ごすことが出来ました

ハイキングはいいなぁ~ 歩きたくてうずうずしてきました

(次の日、珍しく足が張っていました。階段がこたえたのかしら。)

 

 着物で鎌倉散策 

実はハイキングの前日の23日、着物で鎌倉を歩き回りました。

この写真も失敗なので。少しだけ。

 

 

            

 

報国寺の竹林を見に行く予定でしたが、着物を着るため、どうしても集合が遅めになります。

バスに乗るのは無理ねと話していたのですが nao♪さんのブログを見て急遽行き先変更。

寿福寺、英勝寺、海蔵寺、鶴岡八幡宮、小町通り散策のコースで歩きました。

快晴 

木綿の薩摩絣、アンティークのお召、十日町紬と、皆着ている物が違い、個性的です。

こちらも楽しい一日でした。

 

2日とも写真が失敗で悔しいです。 

カメラの設定をいろいろ変えてみたのですが、変えたまま戻していなかった~

まあ、失敗は成功のもとということで、次回は綺麗に写したいと思っています

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食 ・ 根川緑道散策

2012-05-21 08:51:42 | その他

 今日21日は待望の金環日食の日。

東京で見る事の出来る金環日食は実に173年ぶりだそうだ。

絶対に見なくては

 

しっかり朝ご飯を食べ、夫と6時に多摩川べりに行ったが、まだ誰も人がいない。

一度家に帰り、ベンチのある近所の公園から見ることにした。

  

天気は曇り。時々太陽が顔を出す。

 

7時頃。

太陽が欠けるにしたがって、気温がみるみる低くなり、寒くなってきた。

 

ちょうど金環になりそうな時、曇で太陽が見えなくなった。

だめか~~ とがっかりしたけれど

7時36分頃、しっかり見えた。  

感動!!もう生きているうちに見る事はないでしょう。

撮影も成功♪♪  普通のデジカメよ。

 

都心の娘は全く見えなかったらしい。金環日食の雑誌まで買ったのにね。

宇都宮出張中の息子はしっかりと見えたらしい。

 

 

 根川緑道 

 先週金曜日は、オフ会兼、ハイキング。

楽しみにしていたのだが、ひょう、雷、突発の雨の予報で、中止となった。

これは仕方のない事なので、スッパリあきらめたが、お弁当を作ってしまった

どこかでお弁当を食べたいな。

一人の方が、お気軽山登りを敢行するので、連れて行ってもらおうかと思ったが、足手まといになってもね~。

ネットで、気軽に行ける近くの散策路を探した・・・・・なんとすぐに見つかったわ。

立川からモノレールで一駅の柴崎体育館前から歩く根川緑道。

全く知らなかったけど行ってみましょう。

 

美しい水辺の散策路。 小川になったり、池になったり。

 

 

 

  

湧水口から、水が噴き出している。ここが小川の起点。

下水処理場で処理された水が1日2700トン湧き出ている。

高度に処理されているので、魚、鳥が群れる清らかな水辺だ。

 

 

鴨も鯉も同居。 鴨はこんなに大きな魚は食べないのね。

雨がポツポツと、雷も・・・・・いよいよ天気が悪くなるかなぁ。

これ以上歩けなくてもいいわ。 目的はお弁当!!!お弁当よ!!!と自分に言い聞かせる。

  

雨が止み始めたのでここでお弁当を一人楽しく食べる。

 

鴨君が足元にやって来た。

君は野鳥なんだよ。猫のように食べ物をねだってはダメ! 野鳥の自覚を持ちなさい!

と何もあげなかった。

バタバタと、大きい鳥も川辺にやって来た。

 

すっかり雨が止んだので、歩き続けた。

あら、ここは以前自転車で来たことがあるわ。

  

まるで山の中にあるような雰囲気の貝殻板橋。

この後西国立駅まで歩いて帰宅。

突然思いついた散策、結構楽しんだ一日だった。

 

珍しく、2日続けてブログをアップしました。

   昨日のブログは久しぶりに力を入れて?書きました。

   覘いて下さると嬉しいです

 

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者が赤ちゃんと遭遇した話

2012-05-19 09:57:42 | お話

 先週初め、娘の所に泊まった。

翌朝「梅ちゃん先生」の後の情報番組「アサイチ」をしっかりと見た。

先日渋谷ハチ公前で友人と待ち合わせした時に、つい街頭インタビューに答えてしまったのが「アサイチ」。

いつも街頭インタビューは断っていたが、この時は 声をかけられ振り向いたら、

いつも朝お会いするアナウンサーが私の顔の前にいた

で、つい「いいですよ」と・・・・・おなじみの顔には弱いわ。 友人二人としっかり質問に答えた。

でも放送されるのはいやだなぁと思っていたが、結局街頭インタビューはすっかりカットしてあった。 ホッ!

それにしても、この番組の特集、放送されない分も含めて、ずいぶん丁寧に取材しているのだなと

改めて感心した。

 

テーマは「消えた子供たち」・・・・・DVや経済的苦境からの夜逃げ等で、学校にも行けず、

所在のわからない子供達が全国で1100人ほどもいるそうだ。

 さらには、生まれてすぐの検診に現れず、学齢期になっても入学検診も来ず、学校が始まっても、

学校に来ない例もあるそうだ。事件に巻き込まれた例もあるに違いない。

子供たちはいったいどこに行ってしまったのだろう?

調べようにも、個人情報保護の壁があり、思うように進まないという内容だった。

 

出勤前の娘と、消えた理由をあれこれ想像し、話し合っていたが、

思い出して、こんな話をしてくれた。

 

 若者が赤ちゃんに遭遇した話 

会社の若い仲間が、冬の寒い夜中に都内の大きな公園でジョギングをしていた。

ミャー ミャー という声が聞こえたが、気にせず走っていたら、段ボールの箱があった。

捨て猫かなぁと、何の気なしに箱を開けたら、なんと赤ちゃんがいた

 

もしこれが、私達みたいなおばさんが遭遇していたなら、動揺はするけど、すぐに適切な処置ができただろう。

でも、赤ちゃんを抱いたこともないような若者だったら・・・・

(ここまで話を聞いてドキドキしてきた。)

 

彼は、動揺した頭でとっさに考えた。

 

「俺、育てられるかなぁ?経済的にしっかりしないと育てられないなぁ。

今正社員になれって言われているけど、やりたいことがあるので断るつもりだったけど、

やっぱり受けた方がいいのかなぁ」・・・・・と。  

おろおろしながら、同僚に電話し、「今、赤ちゃんの入った段ボールを拾ったのだけど、どうしたらいい?」と聞いた。

友人は 「バカなこと言うな」 と一蹴して電話を切ってしまった。

次に、彼女に電話したら、すぐさま 「赤ちゃんは何を着ているの?」 と聞き返し、

毛布を持って、飛んできてくれた。 (良くできた彼女です

 

そのあと、赤ちゃんを抱いて交番に届けようとしたが、

待てよ!! 「俺たち、誘拐犯にされてしまうかもしれない」 と、気が付き、心配になってきた。

(話を聞いている私は、早く届けろ!とやきもき

 

結局警官に、現場に来てもらった。

(そうそう、それでいいのよ

でも彼の心配は留まるところを知らない。

 

「あ、あの、落し物って、落とし主が見つからなかったら、6か月後に拾った人の所に戻ってくるのですよね?」

念のため住所を書けと警官に言われて、

「ぼ、ぼく、赤ちゃん戻されても困るんですよ」  (ア~ア 

警官は落ち着いていて優しかった。

親が分からなくても、赤ちゃんはきちんと施設で育てる事、小さい赤ちゃんの場合、

貰い手が多くて、幸せに暮らせること。

この近くに施設があって、時々、こんな事が起こることを説明してくれた。

そして、こんな冬の寒い日に、もし発見が遅れたら大変なことになっていただろうと。

(ここまで聞いて、良かった~~ホッとした

 

若者の動揺は半端ではなかったようですが、

もし動揺のあまり、知らんふりして行ってしまったら大変な事がおきていました。

寒い冬の日の、人が途絶えた夜中に、段ボールの中にいた赤ちゃんの事を考えると

背筋の凍る思いがします。

一つの命が助かって本当によかったです。

普通の若者が遭遇した、残酷でいて、温かいような、不思議な話でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな幸せ

2012-05-15 16:27:27 | 着物

 誰でも考え出せばきりがない 悩みや心配は常にあると思う。

でも対処すべき事をきちんと対処し、そして忘れていい事はスッパリ忘れてしまえば

いつも新鮮な気持ちで暮らすことが出来るようだ。

そして、小さな、ささやかな幸せを積み重ねていけば、

人生の最後に 「私は幸せだった」 と言える事ができるのでしょう。

そうなりたいものです。

 

なんて・・・・書き始めて危うく、本筋をはずしそうになってしまった。

最近、ちょっとしたラッキーなことが続き、書いてみたくなった。

ホントにちょっとした事です。

 

 日帰り温泉・紅椿の湯 

13日の日曜日は久しぶりの晴天!

山梨県道志村の紅椿の湯に行った。

目に青葉。

可愛いお花も。

不思議な事に普段から凝っている右肩が温泉が近づくにつれてどんどん張ってきて、

着く頃には肩こりで気持ち悪くなるぐらいになってしまった。

ゆっくり温泉につかり、もみほぐすと、あらあら不思議、すっかり治ってしまった

 

 

ビールを飲み、山菜天ぷら、クレソンのお浸し、蒟蒻、おそば、わかさぎの甘酢漬け、

ほとんど地の物で、珍しいものはないけど、美味しい事♪♪

ビールは夫につきあってノンアルコール・・・・・でも美味しかった。

肩こり解消はやはり温泉ね

帰りは道志村道の駅で、野菜、漬物などたくさん買った。

八重桜が満開。

 

 大阪娘から 

今年の母の日のプレゼント。

何かなぁ・・・・・風呂敷に「ありがとう」って書いてあるわ。

大阪城、瓢箪、梅などの大阪風の最中でした

いつも珍しい物を ありがとう

 

 着物を頂きました 

月1回の伝統文化の会のお仲間から、こんなお着物を頂いてしまいました

素敵 全く着なかったのですって。

わたしなら着てくれそうだからと、帯など一式全部なのよ

ブログの仲間からも以前素敵な着物を頂きましたが、どれも大事に着ますね。

こんなに頂いていいのかしら。皆さん有難うございます。

 

さて最後、昨日実家のそばのダイシン百貨店(テレビや雑誌で良く特集されているレトロ百貨店)で、

来店ポイント、100ポイント当たってしまった!!

来店時に、スロットマシン風のゲームが1回できるのですが、普通は4等賞・2ポイント

それがなんと1等賞・100ポイント   思わず娘に当たった~っ とメールしてしまった。

(10年以上店に通っている娘でも最高2等賞・50ポイントだそうだ)

 

ラッキー続きです。

 

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草間弥生展と鎌倉・円覚寺

2012-05-06 22:32:43 | 散策

 連休も終わってしまいましたね。

皆さまいかが過ごされましたか?

 

先月の旅行で出費が多かったので連休は遠出せず、近場で楽しみました。

映画と美術館と散策。 

アッ!それと4月は私の誕生日だったので久々に子供たちが来て、家パーティー。

ノンビリしたものでしたよ。

映画は阿部寛の「テルマエ・ロマエ」(娘のプレゼント)と 

一年半ぶりの友人と「ル・アーブルの靴磨き」 

(よく知らないで行ったら、大人気、渋谷ユーロスペースがぎゅうぎゅうの大混雑。いい映画でした)

 

 そして、一昨日、雨の中 草間弥生の展覧会「永遠の永遠の永遠」へ。(埼玉県立近代美術館)

この展覧会は少し前まで大阪の近代美術館で開催していて、行きたくて仕方なかった展覧会です。

現代美術は解説を聞かないと全く分からない物も多いのですが、

草間さんの作品は原始のエネルギーというか、直観に訴えるものがあり、

ワクワクする高揚感で、即元気になれる気がします。

瀬戸内海の直島で見た 岸壁に置かれている巨大なかぼちゃにショックを受け、ファンになりました

かぼちゃが置かれているだけで、ガラッと空間が変わり、4次元空間に移動したような不思議な気分になれるのです。

これ、クセになる感覚です。

 

草間さんは水玉や網目の幻想的な作品を50年以上制作し、

最近は自由奔放なイメージで、色彩豊かな宇宙的絵画を発表しています。

 

    

美術館です。水玉が見える           弥生さんとツーショット

 

                  

タイトルは 「ヤヨイちゃん」 全長10メートル。地下から3階までの吹き抜けを使って展示。

巨大なのにカワイイ。

 

 

ドーンと かぼちゃが。 「おおいなる巨大な南瓜」

 

  

「チューリップに愛をこめて、永遠に祈る」

この空間にいると、自分も水玉と同化して、花にとまる蝶のような気分になってしまう(笑)

 

 

「明日咲く花」   この色彩と形・・・・・天才です

80代の今、「死にたい」という願望が強く、精神病院から毎日アトリエに通い作品を作っているそうです。

館内のドキュメントで「制作があるから死から逃れる事ができる」と言ってました。

常人には理解できない精神の葛藤があるからこそ、訴える力も常軌を逸しているのでしょう。

 

                          

あ~~楽しかったわ

 

昨日5月5日はnaoさんのブログで鎌倉の円覚寺の舎利殿が一般公開されていると知り、

急いで見に行きました。

鎌倉と言えば円覚寺・・・・何度行った事でしょう。

いつも国宝の舎利殿は柵から垣間見るだけ。これはチャンスです 

夫を誘ったら二つ返事、早速行くことになりました。

 

新緑がまぶしい。 総門。

  

こどもの日だったので「子供のお茶会」という催しがあり、出席しなくても見学ができるそう。

丘の上に席がしつらえてあり、子供たちがお茶会に出たり、遊びのコーナーで楽しんでいました。

 

会場にはこんなつるし飾りが・・・・・風景とマッチしていて楽しい。

ラッシーママさんが喜びそうな飾りが沢山!!

 

国宝・円覚寺舎利殿。

  

この階段を登ると如意庵。

普段は立ち入り禁止の本堂で、お茶とお菓子の振る舞いがあり、代金は自分で決める。

東日本大震災の寄付に使われるとの事。

       

ここに座り、お庭を拝見しながら飲むお茶は格別。

暑い日だったので、御簾を通る風が爽やかで心地よく、ついゆっくりしてしまいました。

屏風絵、天井画、なども自由に見学ができました。

このような祭日に行くと、その日にちなんだ行事があり、普段公開していない所も見る事ができるのですね。

初めて知りました。円覚寺再発見でした。naoさん情報有難うございました。

 

 最近の着物 

      

最近雨模様が多く、着る機会があまりなくて残念。

白は国立に着て行った大島。 

黒は和裁に着て行った久留米絣。赤の帯はチューリップ模様の博多帯。

この組み合わせは評判が良く、知らない人から声をかけられる事があります。

見た目が親しみやすいようです。

 

 

 

 

  

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする