気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

京都にいます♬ 4日目琵琶湖疏水船 5日目哲学の道

2022-03-29 22:29:36 | 旅行
28日 4日目

 今日のメインイベントは琵琶湖疏水船に乗船♬

 琵琶湖疏水とは、明治時代水不足に悩む京都に琵琶湖から水を引くために掘削した水路の事。

この水路は西洋の力を借りず日本の技術者が基本日本にある材料で作った画期的な疏水。

その疏水のおかげで明治維新で減少した人口もふえ、衰退した京都の産業も盛り返した。

 京都南禅寺付近の蹴上で疏水を見る度に明治の人達の篤い思いを感じていた。

それが疏水船があるなんて!
乗ってみたい!

琵琶湖側の水門

先ずこの小さなトンネルをくぐる。ナント2キロ半の長さ!

水路の幅が狭いので12人乗りの小さな船しかとおれない。


トンネル内

疏水の両側には桜が植えられているが、まだ蕾。残念!

京都、蹴上で下船。

疏水は水だけで無く、水運も活発化させた。

蹴上で疏水が途切れるため船を台車に乗せ、一部区間をレールに載せて船ごと運ぶ。
そしてまた疏水に舟を戻す。

写真は舟を乗せる台車。


これがインクライン。歩く事ができる。
桜が3部咲き。

結婚式前撮り写真を撮っている方も多く、華やか〜


琵琶湖疏水記念館。

ここから、桜回廊舟に乗り桜見物。
でも桜はまだ咲いていない。
満開なら見事でしょうね。


平安神宮の側も通ります。

こんな舟♬


平安神宮の神苑の枝垂れ桜も🌸まだまだ。1、2本のみ開花。

昔満開の時に来て夢の様な景色を見た事がある。なかなかそんな景色には出会えないのですね。

2回も舟に乗り身体が冷え切ってしまい、疲れてしまった。

 美味しい和菓子が食べたくなり、四条の「亀屋清永」月影という胡桃入り黒糖羊羹を購入。

ホテルでゆっくりとお茶した。
夕方娘が東京に帰った。

29日 5日目

 今日のメインの予定は白龍園のみ。
一回2時間で50人しか入れない私営の庭園。

叡山電車で二ノ瀬へ



桜はまだ1輪も花を付けていない。
今年は遅いそうだ。

その代わり桜の咲く前に一瞬咲く、ショウジョウバカマを沢山見る事ができた。

 例年ショウジョウバカマの芽は鹿に食べられてしまい花が咲かないそうだ。

「こんな沢山見たのは珍しい」と手入れの方が言われてた


イワナシ。梨の味の小さな実をつけるそうだ。
イワウチワ

帰り際、今にも咲きそうな一輪を見つけた。


ランチは橋本関雪記念館、白沙村荘の中のノアノアへ 







記念館へ


哲学の道を歩き、


南禅寺へ


水路閣。この上を琵琶湖疏水が流れている。水路迄行く階段を登って…


この水路脇の道をテクテク。

昨日歩いたインクラインに着いた。

桜が昨日より開いている!!

どこに行っても着物を着た若者達が多い。

胃が重いので、夕飯は招福亭で軽く茶そば。

5日も京都にいますが、まだ飽きません。さすが京都!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都にいます♫ 2日目食べ歩き、3日目伏見十石舟

2022-03-27 23:51:17 | 旅行

京都御所の桜五分ざき


26日 2日目

 朝9時半に娘と合流。
雨なので街歩きと食べ歩きに予定変更。


隈研吾設計のお洒落な商業施設「新風館」へ。









そして10時開店と同時に娘オススメのチョコレートの店「ベル アメール」へ。

町家のお洒落なお店。
目の前で抹茶クリームを絞りかけてくれたり、チョコマフィンに薫製の薫りをプラスしたりで楽しい♫

三条通りから寺町通りをぶらぶら。

鳩居堂 東京には売ってないものが沢山あって見飽ない。


錫の器、金属工芸の店「清課堂」
ふと入ってみたら、錫の器以外にも根付、お香立てなど小さな凝ったものが沢山ある






来月の誕生日プレゼントにと娘が銀の根付を買ってくれた。今の時期の思い出に桜🌸。
最近誕生日は忘れられる事がおおいので嬉しいわ〜♫





京都御所でやっと桜に会えた。

お昼は出町の蕎麦屋

しっぽくそば。何の気なしに入ったのに、お出汁も、煮椎茸も美味しい。


出町にある団子屋「ふたば」30人ほど並んでいる。
豆餅(豆大福)が有名。

雨に濡れ疲れたので一回ホテルで休憩。

夕飯はキムラのすき焼き。混んでいるので予約ずみ。



ここの作り方は面白い。
割り下に野菜を入れ、

肉を被せ、砂糖をふりかけ、また割り下と水をいれる。
お腹いっぱいだわ〜〜

でも宿に帰ってから今度は和菓子。

ふたばの豆餅と桜餅と草団子。

あんなに並んでまで買いたい気持ちが良くわかった。本当においしい。
こちらは南座前の「丹波」のおはぎ。

私の大好物。


今日は雨なのでひたすら食べてしまった。

体重計がこわいけど、まぁ食欲に勝てない日もあります。

京都はおいしいものだらけです。



27日 3日目


朝食は「ふたば」のお赤飯と、味噌汁とおはぎと茨木屋の揚げかまぼこ。

自宅だったら絶対に出さないメニュー。
でも旅先のこんな食事もいいわね。


ケーブルカーに乗って石清水八幡宮へ。




展望台


神主による内部見学があるそうで申込み、左甚五郎の猿や織田信長寄進の黃金の雨樋などを見た。

桜はまだ。


急遽伏見に行き、やっと桜に出会えた。




夕飯は四条の「いづ重」に行ったが改装中でお持ち帰りのみだった。









今日も食べ過ぎかしら?













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都に来てます 25日、1日目

2022-03-26 06:33:01 | 旅行









広隆寺弥勒菩薩を見に太秦に。

2回来た記憶があり、一度は20代、あと一回がどうしても思い出せなかったが、

歩いてるうちに中学の修学旅行だったと思い出した。

静かな空間で時を超えての対面、世の中の、自分の越し方を思い、感慨深い時間を過ごした。

全てを包み込むような優しく、慈悲深いお顔。

今はウクライナの平和を祈るのみ。











歩いて太秦映画村へ。

今は無料コーナーでカムカムエブリバディ展開催中。ゆかりの小物が見られる。


嵐電で平野神社へ

桜の名所。

60種300本(?)の桜が咲き誇るのだが、今は一本だけ。

もう一度満開の時期に来てみたい。




歩いて北野天満宮


まだ名残りの梅が綺麗だった。


撫で牛君は手を消毒してから触ってね。


船岡温泉。
風呂場のタイルが有名で、テレビで取り上げられていた



中は写せないが、こんなタイルが貼られているレトロ銭湯。

但し写真で見るのと違いタイル部分は一部しかなかった。


北野天満宮そばで見たお地蔵さん。

ランチは太秦から少し歩いた「菜館」

夫がテレビでみたそうだ。
私はお粥とジャージャー麺。

バスと地下鉄で帰った。
一日目からハード!!


コメント欄は空いていますが、お返事は帰ってからになりそうです。

スマホからアップ。間違いがあったら後日訂正しますね。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三鷹跨線橋見学 & 2、3月の芝居

2022-03-24 19:32:16 | 芝居
  今日は24日、一昨日は本当に寒かった。

体が暖かさに慣れ、春仕様になった所での寒さに加え、

電力使用制限のお触れが出て暖房も自由に使えない不便さ。

電力使用率が95パーセント、アッ100パーセント超えた!、107パーセント!
とうなぎ上り。

病院もあるだろうし、急な停電は社会問題となる。

先日の中学女子会のline仲間では「私は炬燵だけ」「ひざ掛けだけ」

「喫茶店に避難した」と現状報告が続く。

1人が「こんな寒さ、ウクライナを思えばへっちゃらよ」と言う。

「そうよね~」と皆シュンとしてしまった。

とりあえず翌日の国会でのゼレンスキー大統領の演説を聞く事にし、

ハッキリと口には出さないけれど、それぞれが援助の方法を探る事になった。


三鷹の跨線橋見学・・・武蔵境駅から三鷹、そして吉祥寺へ(下線クリック)

 武蔵境駅から10分程歩くと線路をまたぐ橋、跨線橋がある。

この跨線橋は約100年前に作られ、三鷹に住んでいた文豪・太宰治も上り下り
したと言う古い古い橋。

一度見たいと思っていたが、昨年撤去が決まり、今年になって一部を残すことが決まった。

行かなくちゃ!壊されちゃう!!という事で17日に見てきた。


わ~~~確かにボロボロ。錆だらけ。

残すより撤去の方が経済効率が良いのはわかる。

撤去も仕方ないかと思うのだけれど、この絶景見て下さい!!

電車が橋の下を通るたびに 揺れる(笑) 楽しい~~~。

甲府行きの「あづさ」なんとカッコよく見えるのでしょう♬♬

子供連れの母親もいましたが、

確かに電車好きの子供なら一日中いても飽きないでしょう。

撤去前に見られて良かった♬

この後三鷹に向けて散策。


ランチは、久しぶりに美味しいラーメンが食べたかったので、

三鷹で一番人気という「文蔵」で。 魚介系のスープで美味しかった。

山本有三記念館(下線クリック)






ここにも一度来てみたかった。細部まで丁寧に作りこまれた洋館だった。

山本有三が戦前の10年間住み、戦後米軍に接収された。

大変気に入っていた住まいだったが、米軍により意にそぐわない改築がなされたため、戦後住む事はなかった。

この家で「路傍の石」が執筆された。

ちなみに夫は田無に生まれ育ったが、自転車でここまで何度か来ており、

「60年ぶりだ!」と懐かしがっていた。山本有三文庫があり本が読めたそうだ。

ジブリ美術館の前を通り、



                

巨人兵も見える。私は2回来たことがあるが、夫は来たことが無いそうだ。

「行きたいな~」と言うので、「今度来ようね~」って。

 

井の頭公園を抜けて吉祥寺駅へ。             


🍓🍓🍓 21日 3月大歌舞伎 第1部 新・三国志 関羽編 🍓🍓🍓


         
猿之助のスーパー歌舞伎。宙乗りと派手な立ち廻りが見どころ。

23年前に先代猿之助の初演を見ており、壮大なスケール感と派手な舞台、
見た事のない立ち廻りに驚かされた。

夢よもう一度と期待し 1等席を張り込んでしまったが・・・・

期待外れだった。

変に理屈っぽく、説明が多く、肝心の闘いの部分はチョロッとで、スケール感が無かった。

前回圧倒された大人数の中国雑技団の一糸乱れぬ殺陣と旗振りは無かった。

コロナで、これは仕方ないと思うが、猿之助一門の人材不足を感じた。

前回の市川右近(当時)、市川段治郎(当時)が舞台狭しと駆けぬけ、良かったな~。笑也も美しかった。

🍓 2月の舞台 🍓


2月19日 三多摩演劇を見る会にて。トムプロジェクトのプロデュース。

柴田理恵は初めて。魅力的、人を引き付ける。

村井国男さん、声が出なくなっていた。 残念!



2月28日仁左衛門の義経千本桜のうち、渡海屋を見に行った。

仁左衛門のこれが最後の渡海屋となる。

筋は省くが、満身創痍で繰り広げる大立ち廻り、碇を担いで入水する場面、

鮮やかに目に焼き付いている。

渡海屋は数回見ているが、仁左衛門の怒りに燃えた姿は美しく今までの中で

最高の渡海屋だった。見られてラッキーだった。

遅いランチ

          




三月歌舞伎に着ていった、年上の友人から頂いた仕付け付きの着物。

コロナで着られなかったが、やっと着ることが出来た。梅尽くし♡♡♡


☆ 明日からコメント欄を閉じますが、訪問して下さると嬉しいです♬











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春満喫♬ まつだ桜まつり・・・河津桜と菜の花の競演♬

2022-03-06 17:34:54 | お出かけ
 花の時期が終わってしまうので急いでアップ。

写真ばかりですが楽しんで頂ければ嬉しいです。



昨日4日木曜日、友人から電話。

その方は大変な旅好きだけれど、ネットもパソコンもやらない方。

非常に頭の回転の速い方なのでその気になればサクサクできるはずなのに、なぜかやらない。

で、テレビで放映していた「まつだの桜祭り」を調べて欲しいとの事。

お安い御用と調べてみたらこれがなんとも魅力的な場所で、

伊豆の稲取まで行かなくても河津桜が楽しめ、菜の花と富士山ん競演まで見られるそう。そして今が見頃♬

夫も乗り気になり、早速5日に行ってきました。

良い所を教えてくれた友人に感謝です。


小田急線で新松田へ、そこから歩いて20分。

山の上にピンクの華やいだ場所が見えてきて心が躍る。

土曜日のため公園に入るには20分ほど並び、入場料を払い、河津桜の散策路
の階段を登っていく。





到着が昼頃だったので富士山は見えなかったが、今朝は綺麗に見えていたそうだ。

朝10時に用事があり、家を出るのが遅くなってしまったのがとても残念!!

でも一番見頃の時に来られたのは幸運、思い立ったら即実行が良かった♬
           


建物は交流館。
          
巨大な吊るし雛が飾られていた。
祭り本部には満開の開花情報のお知らせが。

さてこの後どうしましょう。

素晴らしい桜を堪能したけれど 混雑していたし飲食禁止だったし、何となく物足りない。

山の斜面は温かく、柑橘類の栽培に適しているようで、ブラブラとみかんを買ったり景色を見たりしていると、

桜と菜の花の絶景ポイントの「あぐりパーク」と言うポスターをみつけた。

歩いて10分。行きましょう♪ でも急な坂道を行けども行けども着かない!!

本当に2分で着くのか? 疑りつつ歩いて何とか着いた。

絶景ポイントで休憩。テーブルとベンチがあっていい感じ。

ここで持参のお弁当やお菓子、買ったみかんを食べて 疲れを癒した。

ここは早咲き桜の種類も豊富、所々梅も見られる。



桜が覆うピンク道を歩くのは豪勢な気分。



日帰りミニ旅行で春を満喫してきました♬

🍓🍓 我が家の梅も開花 🍓🍓
この梅の開花は遅く、この花が開くと世の中の梅が満開なのです。

            
            沈丁花も開花。

暮れに買った寄せ植えもまだ元気。

花々からパワーを貰っています。



 テレビをつければウクライナ情報に釘付けの毎日。

キエフからバスで妊婦の奥さん一人を送り出し、見送る男性。

自分は国を守るために残るという。悲壮な覚悟が顔ににじみ出る。

どれだけの家族がこの戦争で引き裂かれているのでしょうか?

今まで恐ろしい出来事はいろいろあったけれど、

戦争が身近に迫って来る恐怖を味わったのは初めてです。

ウクライナに平和が戻りますように!!





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする