気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

麦草峠へ

2016-09-29 21:49:11 | 旅行

久しぶりに「退屈」という言葉を思い出しました。

 

今朝四時半に出発、八時半に長野県の麦草峠に到着。

パラついていた雨が現地では土砂降り。

歩けません(>_<)

 

予定変更。八ヶ岳美術館へ。

ここもなぜか臨時休館日。

周辺散策で10000歩。

 

昼に宿着。

付属の温泉施設で湯にひたり、昼寝して、テレビ見て、lineして(^^;

 

こんな時、本も持ってこなかった(-_-)

まぁ、こんな旅もたまにはあります。

 

明日は晴れますようにo(^-^)o

 

ヒマなので

 初めてスマホから投稿です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甥っ子の結婚式

2016-09-23 23:24:46 | その他

 9月19日は甥っ子の結婚式だった。

自分の子供でもないのに、とても楽しみで、日にちが近づくとワクワクドキドキ。

ブログのコメントまで閉じてしまった(笑)

どんなお相手を探してきたのでしょう。

妹の話によると、とても素敵なお嬢さんで、手放しでほめていた。

 

 会場は結婚式場として特に人気の高い六本木ヒルズにあるホテル。

こんな機会が無かったら、なかなか行く機会のないホテルです。

     

フラワーシャワーを浴びる新郎新婦。

時々二人で顔を見合わせ、にっこりとしているのが初々しく、これからの幸せな生活を予感させた。

見て入るこちらも、幸せな気持ちになります。

       

       お姫様達は新郎の姉、私の姪の子供たち。

      花嫁のベールを静々と持って、教会に入ってきたのが可愛くて可愛くて、この二人の写真もたくさん撮りましたよ。

      ヘアは美容院で、アクセサリーも靴もドレスも完璧。

      ドレスはネットで売っているそうです。

     

      久々の家族写真。

          

  娘と私は一世一代のお洒落をした。私は二人姉妹なのでもうこんな華やかな式に参列することはないでしょう。

  あとは夫の姪っ子達が2人がいるけれど、今どきは海外結婚式が多いので出席できるかどうかわからない。

  

        

        テーブルセッティングが豪華。

  二人とも研究職なのでお堅い席を予想していたが、とても和やか。

上司のスピーチも楽しく、手品あり、オリジナルの歌のプレゼントありで、お祝い気分が盛り上がる。

 

         

 「それではお料理を!」・・・という声で壁の一面がズーッと開き、オープンキッチンが現れる。

               おおーっ! という歓声。見せる演出がすごい。

              ここで最後の盛り付けが行われるそうだ。

             

 

ズワイガニミルフィーユ仕立てキャビア、そのほか。 オマールエビを贅沢に使ったロブスタービスク

 

香ばしく焼き上げた白身魚          ウエディングケーキと、デザート。

 

メイン料理をとるのを忘れてしまったわ。

国産牛フィレ肉とフォアグラのロースト、黒トリュフのソース、北海道ポテトのグラタン・・・です。

産地にこだわっていようです。

この他に魚と肉の合間にオレンジサンギーヌのシャーベット(?) 

コーヒーとチョコレート。

あまりの豪華さにおなかがビックリ!! 

とてもおいしいお肉なのにおなかがいっぱいで一口しか食べられなかったのは残念。

デザートもパス。

たぶん人生で一番豪華で美味しいお食事でしたが・・・・食べられなかった!

 

     

     姪の子供たちと記念写真。

 

楽しい一日でした。

甥はこの春関西に就職したお嫁さんを追いかけ、今までの職を辞し、関西でまた研究職を始めるそうです。

お嫁さんに夢中です。

2人とも優しそうなのできっと思いやりのある幸せな生活を築くことでしょう。

門出に参加でき、幸せのおすそ分けを頂きました。

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団☆新感線 ヴァン!バン!バーン! & 8、9月の芝居

2016-09-18 23:23:29 | 芝居

 またもや マイナーでマニアックなお話。

いつもの事ですが、適当にスルーしてね。

 

9月17日 ここは赤坂

赤坂ACTシアターの前には若い女性達が続々と詰めかける・・・・・

 

久々に劇団☆新感線の公演 「ヴァン! バン! バーン」です。 でもいつもより年齢層が華やか!!

 

そうでしょうね~ 出演者はジャニーズ系

 

 

 

 写真はないのですが、この他ジャニーズwestの神山智洋、篠井英介。

新感線にジャニーズが出演すると、いつものファン層とは違う、ジャニーズ系の観客が増える。

お目当ての出演者が出てくるとワーワーキャーキャーと、コンサートと間違えてるのか!!と思うぐらい賑やか。

それで客演がジャニーズ系だと無意識に敬遠してしまうこともあったが、今回は皆さん静か。

きっとファンクラブか何かで、静かにというお達しがあったのね。

おかげでしっかり堪能できました。

 

 2016年夏秋の 劇団☆新感線のグラインドミュージカル。宮藤官九郎が暴れ描くはヴァンパイア生田斗真。

ゴシックロマンな恋の執念、千年続く思いは愛しい君に届くのか?

 

 これがチラシの内容紹介。全く何が何だかわからないですね。

まだ公演中なので詳しくは書けませんが、姫とエイリアンとヴァンパイアのお話し。

斗真君は、愛する姫を探し続けるビジュアル系バンドのヴォーカル。

これが何とも言えず美しい。歌がうまく、ダンスもキレがありのびやか。

ファンになってしまいました。

パンフレットも買って舞台を思い出しています。 パンフを買ったのは「バラとサムライ」以来。

 

 一言で感想を言うなら、開放感かなぁ。

ハチャメチャな内容で、時に可笑しく、でも主人公の切ない愛が伝わる。

美男美女が(小池栄子は新感線で何度も見ているが、吹っ切れていてとても上手)歌い踊り暴れるのはとても魅力的で美しい。

そして、華やかなスターたちの舞台を下から支え、破天荒なストーリーに可笑しみと厚みを加えるのがベテラン劇団員たち。

橋本じゅん、高田聖子、粟根まこと、そのほかおなじみ劇団員たちが、ひねくれ者、裏切り者のお定まりの役柄をこなす。

最近は歌舞伎や文楽など古典芸能中心に見ており、磨き抜かれた芸を堪能する機会が多かったけれど、

若さ爆発の舞台は見ていて無条件に楽しい。

 

新感線はこれでなくっちゃ。

 

 ちなみに宮藤官九郎は劇団☆新感線に 今回のも含めて5本脚本を書いている。

なんとなく乗り切れないというか、イマイチの舞台が 「犬顔家の一族の陰謀」「蜉蝣峠」 (私見なのでご容赦を)

それなりに面白かったけど、ストーリーが込み入っていて思い出し辛いのが 「ラストフラワーズ」

感動的だったのが「メタル・マクベス」

 これは出演者が豪華だった。内野聖陽、松たかこ、森山未來、北村有起哉・・・・

さらに東京千秋楽だったので、アンコールの時に

恒例おせんべい投げそして、ヘビメタバンドで出演していた人たちの、ロックコンサートがあった。

今回の「ヴァン!バン!バーン!」 は私の中で「メタル・マクベス」の次にランクする面白さ。

もう一度見たいぐらいです。

5歳若返りました。

 

 芝居の休憩中に外に出たら、祭りばやしで賑やか。

娘が近くまで見に行ったら、山車やひょっとこ踊りに人が集まっていたそうだ。

それでは・・・・と帰りに赤坂氷川神社に寄ってみた。

 

都心とは思えぬ、緑濃い神社です。

その後六本木ミッドタウンまで歩き、夕ご飯。

久しぶりに、ボリューム満点の平田牧場のとんかつを食べました。 おなかぎゅうぎゅう。

 

8月の芝居

 

 8月18日 納涼歌舞伎第一部。       8月12日 友人が「久しぶりに学生演劇のノリを見た」との感想。

                      原作を知っていたので面白かった。

 

9月の芝居

 

9月2日  歌舞伎は夜の部。

吉野川は大判事清澄に吉右衛門、息子が染五郎、定高に玉三郎、娘雛鳥が菊之助。

これは見たいと思った。吉右衛門と玉三郎が共にわが子を手にかけ悲嘆にくれる。

何ともやりきれない不条理の世界だが、吉野川をはさんだ舞台が美しく、二人の名演に引き込まれる。

 

9月8日 文楽は通し狂言「一谷ふたば軍記」夫は一部二部通しで見た。

私は二部のみ鑑賞。二部に有名な 「熊谷陣屋の段」 がある。

歌舞伎では何度も見ている場面だが、 文楽ではもっと濃厚な表現で義太夫にのせて 直実、相模、藤の局気持ちを語る。

友人が歌舞伎より文楽のほうが好きと言っていたが、歌舞伎派の私にも、その気持ちが少しわかった気がする。

 

 マイナーな話なので、コメント欄は閉じますね。

台風が暴れていますが、これ以上にならない事を切に願っています。

          

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青春18切符の旅 その3 牛久へ

2016-09-12 09:46:53 | 旅行

 お城に行ってきました。

天守閣のある伝統的な城ではないのよ。

シャトーです。

    近づいてみましょう。

 

     

軒下の飾りが(シャトーに軒は無いかな?・笑) 可愛くてお洒落。

よく見ると、ブドウと蜂がいる

そう、ここは茨城県牛久にある、日本初の本格的ワイン醸造所 「シャトー神谷」です。明治36年築。レンガ造り。

「ハチ葡萄酒」 って聞いたことありませんか?

それから、電気ブラン

両方とも神谷伝兵衛という人が作りました。

そして浅草に、今も現役の神谷バーを開きました。ここはご存知の方多いですよね。

 

 9月1日、青春18切符の最後の一枚は、行きたくてもなかなか行けなかった神谷シャトーへ。

夫は、もう18切符がないので普通運賃で一緒に。

 以前千葉の稲毛に行き、神谷伝兵衛のセンスあふれる別宅を見たことがあり、牛久もと思いながら早7年。

念願かないました。

 

 

 構内地図

 

建物案内。 1、2、3が国の重要文化財

 

2のレストラン。 以前はワインの貯蔵庫

 

3の神谷伝兵衛記念館。 以前はワインの醸造所。 中は資料館となっている。

 

巨大なワイン樽がずらりと並ぶ。 

 

2階は資料館

 

建てられた頃の写真

     

朝ドラの 「マッサン」 はウィスキーの話でしたが、ワインにも先駆者がいるのです。

古いハチ葡萄酒。

         

         センス溢れる看板。ハチのマークがとても良い。

         

広い構内なのに、見学者は、私達夫婦のみ。

重要文化財が3つもあるというのに人がいない

 

白いテーブルで、おじいさんが一人缶ビールを飲んでいた。

散歩の途中ここに寄り、毎日ちょこっと飲むのが楽しみらしい。

この風景一人占めで飲むビールは 美味しい事でしょうね。優雅です。

このおじさんが 「重要文化財の方のレストランは高い、

その後ろにあるガラス張りのレストランがリーズナブルで美味しい」と教えてくれた。

 

では行ってみましょう。

これはメニューに書いてない、裏メニュー。

客が少ないときのみオーダーを受ける 飲み比べセット。

柑橘系であったり、苦みがあったり、味の特徴がよくわかる。

写真を見て飲みたくなった方、美味しかったですよ~~~

わざと写真を大きくしてみました(笑)

 

 

豚と鴨とレンコンのハンバーグ         さわらのソテー

 

冷製スープ                  桃のジュレ

上品な味付け、量もたっぷり、大満足のランチだった。

 

この後は、バスに乗って、牛久沼のほとりへ。

バスは1日4本しかないけど、ちょうど間に合った。

ここで河童登場

牛久沼にそそぐ川沿いに歩く。

何でもない、普通の日本の、実りの秋の風景。

今こんな風景が、とても美しく貴重なものに感じられる。

災害はこんな風景を一瞬にして、瓦礫や泥の海に変えてしまう。

ここで道が無くなり、

 

わき道を探す。                河童の絵で有名な画家、小川芋銭の邸宅にたどり着いた

 

また、道を下り、ようやく牛久沼にたどり着いた。

牛久沼は、昔、住井すえさんが「牛久沼のほとりで」という身辺雑記を「暮らしの手帖」に書いていた。

どんな所なのか一度行って見たかった。

随筆を読んだのは40年ぐらい昔・・・・・月日の経つのは早いです。

とと姉ちゃんブームで「暮らしの手帖」の内容を思い出しました。

    

    空に向かう緑の道   でも暑かった

    たどり着いたバス停で40分待ち、駅に帰った。

    4時15分が最終のバスでした。

    

 

これで、青春18切符もすべて無駄なく使い切り、さっぱりすっきり。

美術館2つ、シャトー1つ、なかなか行けなかった所です。

最初の郡山は違いますが、他は切符があるので、どこに行こうと頭をひねりました。

目的地在りきではなく、切符在りき・・・・、こんな旅も新鮮で面白い。

最初は嫌々だった夫が、すっかりハマり、来年も実行するそうです。

      

       駅の近くにいた寂しそうな河童と一緒に

 

 

 

 

 

 

 

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣着付けのボランティア

2016-09-07 00:09:44 | その他

 8日に台風が上陸らしく、またか!という気分になります。

ブログの始めに、天災お見舞いと、犠牲になられた方のお悔やみを書くのはいったいいつまで続くのでしょうか?

 

 今回の、東北、北海道を襲った台風10号は、住む家を奪い、産業を奪い、農業を奪いで、

住む方たちの生活を根こそぎさらっていきました。

東日本大震災で家を奪われ、まだ仮設住宅に住む人達の家まで床上浸水という状況。

いくら日本人が、黙々と働き、生活を何とか立て直していくという辛抱強い国民であっても、

こう立て続けに災害が襲ってくるなんて、ひどすぎます。

災害に遭われた方々の気持ちが萎えないように、祈るばかりです。

そして、犠牲になられた方達にお悔やみを申し上げます。

 

 また、今回の台風が東京に来ていたらどんな事態が起こったかと考えると、そら恐ろしくなります。

都心では地下鉄や地下街が壊滅状態だったでしょう。

我が家は多摩川のそばで、何度も堤防工事が行われていますが、安全とは言い切れない気がします。

また大森の実家は私が子供のころ、呑川(余談ですが、映画シンゴジラで、ゴジラが最初に日本上陸したところ)の

氾濫で、床下浸水が2回ありました。(その後は安全対策がとられたようですが)

異常気象の原因は地球温暖化にあるようですが、大型台風や、局地的豪雨など、

これからは東京といえども何が起こるかわからないという事を肝に銘じなければいけませんね。

災害の事を考えると暗くなりますね~。

 

 毎日ビールを飲んでます。最近は金麦ばかり。

私はビールの味がよくわからないので、充分美味しいわ

 

 暮らしの手帖買いました。

ものすごく内容が濃い感じがします。972円は安い!!

一年前にも1冊買ったのですが、その時よりも充実度が違います。

やはり「とと姉ちゃん」で注目されていると編集にも熱が入るようです。

 

 7月に外壁は遮熱塗料を塗り、屋根は断熱の屋根材にリフォームした話を書きました。

先週、電気代の請求が来たのですが、なんと8月分が7000円ぐらい

毎年夏は13000円前後です。

エアコンをあまり使わなかったのですね。リフォーム効果ありでした。

 

 昨日5日、地元の中学校に浴衣の着付けの講習会のお手伝いに行ってきました。

私はずっと自己流で着ていたのですが、病気後しばらくして、時間もあったので市主催の着付け講習会に通いました。

その時の先生から頼まれたのですが、私は午前午後、女生徒6人づつ担当。

2人一組になってもらって、一度に3人の着付けを手伝います。

 ほとんどの子供たちが、自分で着たことがなさそう。

ワーワーキャーキャー、にぎやかで、二人で1つの浴衣を交代に着るのですが、

最初に着た子は次の子に子に教えあったりで和気あいあい。

適当なところで家庭科の先生がカメラを持って登場。

あっという間に浴衣姿の撮影会場に変身でした。

若い女の子たちの浴衣姿の可愛い事!!

可愛い、可愛いと言うと、照れながらもニコニコです。

若いエネルギーをたくさんもらって、私も楽しかった~。

 

中学2年で今は浴衣の着付けが教科書に出てくるそうです。

オリンピックを控えて着られるようにという事でしょうか。

14歳の中学2年生は確かに4年後18歳ですね。

浴衣を一人で着て、さっそうとお出かけし、外人とも共通の話題が出来てコミュニケーション可能。

 

さて、お昼は学校夕食でした。

      

黒パン、梨、牛乳、大豆とひき肉の醤油味、ソーセージの野菜スープ。

黒パンとひき肉は美味しくいただきました。

びっくりしたのは、マーガリンもジャムも付いていなかったこと。

子供たちに聞いたら、昔は出ていたそうです。

給食って、どの地域もこんな感じなのでしょうか?

 

今回書ききれなかったのですが、次回はこんな写真があります。

 

          

         夏の終わりに、絽の着物を着てみました。

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする