気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

小さな冒険・大きな刺激 青春18切符の旅

2016-07-26 23:04:51 | 旅行

 

こんなのどかな景色を見たくて・・・・

         

         こんな旧型の電車に乗り・・・・・郡山に行ってきました。・・・・・・青春18切符を使って

 

 もう青春ではないから18切符は使えないと思ってらっしゃる方、いえいえ大丈夫。

自分でまだ青春と思っていれば、誰でも使えます。

ただし、各駅停車のみ乗車可能。 快速は乗れますが、別途費用のかかる急行は乗車不可。

18切符は5枚つづりで11800円。今回夫と二人で2枚使用。 

 

23日土曜日

   6:29 最寄駅出発、 乗り換え2つで大宮着

   7:26 大宮発 JR宇都宮線 宇都宮行

   8:44 宇都宮発 JR宇都宮線 黒磯行

   9:38 黒磯発 JR東北本線 郡山行

   11:35 郡山美術館行きバス 15分乗車

 

ま、ざっとこんな行程。

大きな目的は、郡山美術館で開催中の 吉田博展を見る事。

先日、テレビの日曜日美術館で、この方の展覧会を紹介していました。

この方は海外で非常に有名で、あのダイアナ妃の執務室には、吉田博の版画が2枚飾られていたそうです。

 

 吉田博(明治9年生まれ~昭和24年) は京都で水彩画、上京して洋画(風景画)を学び、

明治32年に画友・中川八郎と渡米、自作を売って資金を稼ぎ、ロンドン・パリをまわり明治34年帰国。

(異国情緒あふれるしっとりとした風景画がアメリカで受け、非常に良く売れたそうです。)

高山を愛し、人の踏み込めない山奥、渓谷などの風景画が数多くある。

40代の大正期に、木版画に軸を移し、繊細で精巧な木版画で成功。

黒田清輝率いる白馬会の勢力に押され、日本では長く埋もれた存在でだったが、今回300点にも及ぶ

大回顧展が開かた。

 

            

駐車場が大混雑。 

バスの運転手さんが、前の方にいるお客さんに 「先週から急にバスが混み始めたけど何かあるのですか?」と聞いていた。

この美術館が混むなんて、初めてらしい。

 

 

入口付近

           

           絵画と一緒

           思わぬ人気で、美術展の案内チラシも、図録も在庫ナシ

           (あとで送ってもらう事にした)

 

版画 の作品

 

剣山の朝                            帆船 朝日

 

 マタホルン山                          ナイアガラの滝

 

 版画の摺りの回数は多いもので90回を超えるそうだ。

繊細で微妙な色彩は、手間と技術のたまものです。

ちなみに来年7月、東京でも見る事ができるそうだ。

 

帰りは宇都宮に寄り、餃子のはしご。

  

駅前の「天満餃子」 中華調味料の八角?が効いている。

            

           駅のコンコースの 「宇味屋」 うまいや 皮がもっちもち。

 

 バス代含み、交通費1人3500円と非常に安かったが、

往復9時間以上。 疲れた~。

面白かったけど、暴挙でした。

あと切符3枚残っています。どんな使い方をしましょうか

 

25日、娘に誘われ、ジブリの大博覧会へ。

             

さすがにこの展覧会は一度断ったが、「ネコバスあるよ」 と言われ、つい出かけてしまった。 好きなんです。

 

 ジブリのあとは、私が誘い、ルノアール展へ。

ルノアールの展覧会より吉田博の展覧会の方が混んでいた。

オルセー美術館とオランジュリー美術館からの出品だったが、両美術館ともゆっくり現地で見ていたはずなのに、

知らない作品が数多くあった。

気に入ったのは 「草原の坂道」 転げるように坂道を降りてくる3人の女性達。

小さく描かれた女性たちなのに、草原にワクワクと胸弾ませて駆け下りてくる様子が楽しげだった。

 

                                 

                久しぶりに着た着物は、徳島県阿波しじら織。

     いま伝統工芸品のしじら織は2軒でしか制作していない。

     ネットで反物を手に入れ、自分で縫った 初おろし

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原の施設、19人死亡

2016-07-26 22:18:24 | その他

 朝テレビで、相模原の施設で15人死亡というニュースを知った。

エッ、何これ? アメリカの銃の乱射でもあるまいし、一人で15人も刺殺?

こんな事がありうるの?

最初何が起こったか良くわからなかった。

夜の新聞とニュースで19人死亡と知った。

 

 障害者を狙った犯行なんて残忍すぎる。

体の不自由な人達であっても、目は見え、耳も聞こえていた方も多かったろう。

逃げる事も出来ず、犯人が刻々と迫ってくる恐怖は想像するだに怖ろしい。

犯人は自首してきたそうだが、殺人を犯した後でも冷静に行動する犯人の精神状態が、別世界の異星人のようで理解不能。

小学校の教師を目指していた事もあるらしいし、この施設でも働いていたそうだ。

人に関わるのが好きだったのかもしれないが、そんな彼がなぜこんな犯行に及んだのか・・・・・

まだわからないことだらけだが、これからの報道を待ちます。

 

 ご本人もご家族もさぞ悔しいだろうと思うと、どんな言葉も白々しく聞こえてしまいます。

                       合掌

 

次のブログの準備をしていたが、このニュースを聞くと、なんだか落ち着かなくなってしまった。

日本にも大量殺人が起こる時代が来たのかと・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いがけず・・・・鬼怒川温泉旅行♪

2016-07-22 10:50:53 | 旅行

 

 (7月19日 鬼怒川温泉龍王峡にて)

 

7 月18日から20日まで、鬼怒川温泉に行ってきました。

なんと、ラッシーママさんご夫妻と一緒です。

 

 「姉と行くつもりだったけれど、都合で行かれなくなり、予約した宿がもったいないし、よかったら行きませんか?」

と嬉しいお誘いがあり、腰の軽い私はホイホイと 「行きま~す」 と返事しました。

聞けば、景色もお食事も良く、一度泊まりたい、お姉さんも連れて行ってあげたいと思っていた宿だそうです。

そんな所に私が行っていいのかしらとも思いましたが、ラッシーママさんの 「いいのよ、いいのよ」 というお言葉に甘えました。

夫に話すと 「 お前、ラッシーさん夫妻のお邪魔ではないの? 二人で行きたいのではないの?」 と。

確かに、そんな疑問が湧いて当然です。   普通ならね・・・・・

でもラッシーさんご夫妻の他人に対する開放度は並外れているのです。

ウェルカムの温かい心が伝わり、その日を心待ちにしていました。

 

 18日はラッシーさん宅の最寄駅まで行き、一度お宅に寄ってから出発。

お庭では百合が満開 イワタバコが咲き、レンゲショウマはもうすぐ咲き始めそうな様子。

何時もながら、ラッシーママさんのお宅は花の園です。

 

途中、ラッシーママさんが用意して下さったお昼を頂き、郷土資料館に寄ってから、一路鬼怒川へ 

          

          鬼怒楯岩大吊橋。 展望台からながめる。

          渡っている時は、少し揺れるけどたいしたことはない。

          けれど上空から見ると、雄大ですね~。

            

       

  

鬼怒川のマスコットの『鬼』 何種類も町なかにいます。  かき氷の美味しかった事

ここにも鬼がいました。 「ふれあい橋」

 

       

 

 

鬼怒川プラザホテルに宿泊。

窓から見える景色はこの通り  

温泉の川沿いの宿には何回も泊まった事がありますが、川が縦に見える景色は初めて。

贅沢ですね~。  

 

 

夕方、宿に着いてから貸切露天風呂 「鬼灯亭へ」(ほおづき亭)ヘラッシーママさんと行く。

ここはお風呂が2軒長屋のようになっており、5棟ほどあった。それぞれに小さな庭付きです。

清潔な木のお風呂の中のたっぷりのお湯、二人が入るとザザザーッと こぼれる。

まあ、何と贅沢、そして爽快

心も体も癒されて、夕食。 しゃぶしゃぶと、その他はバイキングでした。美味しい♪

 

              

18日夜は、ペットボトルカバーをチクチク。

ラッシーママさんが材料を用意して下さって、一気に縫いました。 右が私のです。

可愛い布でしょう 良くこんな布を見つけましたね~。選択眼が素晴しいわ。

 

次の日19日は龍王峡散策です。

小さな龍王峡駅雨の広場に車を止め、散策開始。

  

 水が豊かに流れる渓谷美、オゾンを体いっぱい受け止めてリフレッシュです。

 

 

                                

野の花は見かけなかったけれど、時々キノコに出会いました。

鬼怒川って、ただの温泉地と思っていたけれど、自然も美しく、良い場所だなぁと再認識。

 

ここで事情があり、宿に引き返しました。

この辺の事情はラッシーママさんがお書きになると思うので省略です。

 

3日目の20日は9時半ごろ出発。

大谷石の採石場跡にできた、大谷資料館に。

内部は大きなホールほどもある大空間がいくつもあります。

全て大谷石を切り出した後に残った空間。ここでコンサートが開かれることもあるそうです。

音響良いでしょうね。 幻想的な雰囲気。

地下の一画に假屋崎省吾さんの生け花。似合います。

 

此方は昔の手掘りのノミあと。                こちらは機械掘りのあと。

入口付近の大谷石。 この下がくりぬかれていて、休憩所になってました。

 

 この3日間のお食事です。

ここに写真はありませんが、初日のお昼はラッシーママさんが朝作って下さった冷やし中華でした。

お弁当に冷やし中華?と思いましたが、お酢が効いてとても美味しいのです。 

目からウロコでした。 私も車で旅行の時は冷やし中華を持っていきましょう

 

 景色よく、食事も美味しく、ホテルの感じよさは抜群、

そして、ラッシーママさん、パパさんの 人に気を遣わせないようにする自然な配慮で、楽しい旅行でした。

ラッシー家の旅行のやり方がわかり、これからのわが家の旅行の参考にもなりました

ママさんの個性的な旅行記を楽しみにしてらっしゃる方も多いと思いますので、

私はサラッと書きました。

 ママさん、お大事になさってね。 本当にありがとうございました。

 

       ちなみに、龍王峡に行ってみたら、最初の部分だけ、夫と歩いた記憶がありました。

         夫に話しても覚えてない様子。調べてわかりました

         11年前に行ってました。

         けれどこんなに素晴らしい場所とは知らず、適当に「ちら見」のみ。

         いつか、この辺にまた来て、景色をもう一度楽しみたいと思いました

 

 

 

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑陰に遊ぶ・・・なんてね♪

2016-07-14 00:02:12 | 病気・後遺症

      

      ワイルドフラワー(多摩川にて)

 

      

      桜並木

             

   

   そばに寄っても逃げないのです。

   なかなかカメラに納める事ができないけれど、 雛鳥も何カ所かで見かけた。

            

            ここに越して来た頃、31年前に植えられた柳も まだ元気。

 

すべてわが家から30秒~5分以内の場所。

私、 東京の田舎に住んでいます。

もっと散歩しましょう っと

 

 5日から、外装塗装と屋根の吹き替え工事をしている。

外装と屋根は今まで2回塗装しているが、今回は屋根がダメになった。

屋根材の釘が抜け、浮き上がってひらひらしていた。雨漏りも心配だし思い切って工事を頼んだ。

外装は遮熱塗料、屋根は断熱の屋根材を、今現在の屋根の上にかぶせる。

外装と屋根の暑さ対策をすると室内が5度下がるとの事。

宣伝通りに行くのかしら?

今年の夏は少し涼しく過ごせるかしら?

寝苦しさを解消できるのかしら?

暑い夏は嫌いだけど、今年は少し楽しみ

 

 6月の病院通いの続きです。

3年前脳ドックで異常が見つかり、都立病院で診察を受けるも、否定的な病名を言われていた。

そこでは経過観察もしてくれず、「異常が起きたら来て下さい。診察券があるので、救急車でも受け入れます」・・・・ですって

自分なりに考え、脳の血流を良くすれば良いと思い、カイロプラクティックに通うようにしていた。

今回、良い先生が見つかり、前回の画像を見せ、再度MRIを撮って、結果を聞いた。

単なる「老化」 だそうです。 

そして、記憶をつかさどる海馬の委縮などは見られず、アルツハイマー型の認知症の恐れはないとの事。

1年に1遍ぐらい経過観察をしましょうとの事。

老化と言われて喜ぶのもどうかと思うが、とにかくホッとした。

いつ何が起こってもおかしくない(寝たきりになる)・・・・みたいなことを言われていたので、とにかく安心した。

今までの思いが噴出、どっと疲れが出て、昨日医者から帰ってから眠りっぱなしだった。

この歳になると体の悩みは尽きませんね。

 

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も元気で医者通い  &  6月の舞台

2016-07-05 22:30:43 | 芝居

 6月は、宿泊旅行もせず、友人達との約束なども少なく、ヒマだった。・・・・・ヒマなはずだった。

ヒマなら医者に行きましょうと、6月はすっかり医者漬け。

 

〇 歯医者の6カ月ごとの検診

〇 1回で取れなかった頭のイボの2回目除去

〇 健康クリニックにて、1年1度の健康診断

〇 ↑で逆流性食道炎と胃炎、高血圧と言われ、かかりつけ医に

〇 鎌倉のいつものカイロプラクティックへ  (友人と一緒に行き鎌倉巡り藻楽しむ。杉本寺、報国寺など)

〇 3年ぶりに脳のMRI 

〇 眼科で、白内障手術の3年目の検査

 

大きな問題があるわけでもないのに7回も医者に行き、友人に 「今日も元気で医者通い」 と言われてしまった。

1か月に普通の医者に これだけの回数を通ったのは初めて。

この歳になると体のメンテナンスも大変です。

そうそう、骨密度が思っていたより低く、同年齢の88パーセントだった。

治療の必要はないと言われたけれど、母が骨粗そう症で、晩年は骨が皮のように薄っぺらくなっていたので自分もそうなるのではと気にかかる。

きっと遺伝しますよね~。 予防が大事。

次にかかりつけ医に行った時に、骨密度を上げる方法を聞いてきましょう。

 

6月はヴァンテン号以外にも、載せたい記事があったけど、それはまたいつか

 

今日はヒンヤリしていたけれど、1昨日、昨日は倒れそうな暑さだった。

急に暑くなるとこたえますね。 着るものも急に変わる。

それで、真夏にいつも着ていた、綿麻の短パンを探したけれどナイ!!

ドライタイプのポロシャツを探したけれどナイ!!

そうだわ~、

昨年流行した片づけ本の影響を受け、何年も着たので捨てちゃえ、安かったしまた買えば良いと思い捨てちゃえ、捨てちゃえ・・・・・

わかったことがある。

いわゆる お出かけ用で着ていないものは捨てても後悔しない。 けれど便利に着ていた普段着は決して捨ててはいけない

同じように洗濯に耐え、形も良く、着やすいものは 買おうと思っても見つからないのです。

 

短パン無いしこの夏どうしよう~

という事で作ったのがこれ

              

浴衣として着つぶし、ほどいてあった阿波しじら織りの布で、簡単スカートを作った。

布にコシが無くなっているけど、日本の伝統的藍染め。

手がかかっている分捨てられなくて、大きい部分だけ取っておいた。

ちなみに、伝統的な阿波しじら織は、現在2軒でしか作っていない。

この縞は、かつお縞といい、日本の伝統的な縞模様。大好きな縞。

まぁ、今年しか着られないと思うけど、家で着てみましょ。 

 

 6月の舞台

       

3日・6月歌舞伎第3部 「狐忠信」  猿之助の宙乗りが見たくて。 チケットを取り忘れていたのでネットで入手。

                    母を思う子ぎつねの気持ちを繊細な表情と動きで表現、胸がきゅっと締め付けられる。

                    膝を痛めてしまうのではと心配するほど、激しい動きもある。

                    最後の宙乗りは圧巻。もう一度行きたかった。

  

 6日・国立劇場にて 粋でいなせで、情に篤い町人をやらせたら、今は橋之助が一番ではないかと思う。

 最後に権力者にヘイコラしてしまうストーリーは、この士農工商の時代、仕方のない事なのかも知れないが、

 見ている高校生たちには通じない気がする。

 

   

10日・友人に誘われて行った、文学座の公演。 とても良かった。

女性だけの出演で、 昔の「イエスの方舟」 事件を題材にしている。

出演者たちのコーラスがとても綺麗で、舞台で鍛えたプロの俳優達の芝居を見ているという満足感があった。

内容は、コロコロ変わる世論に批判され、マスコミに追いかけられながらも 島に逃れ、自分達の居場所を確保し、

力強く生きていくというお話し。

演出は鵜山仁。

まっとうな芝居を、まっとうにわかりやすく、人間の機微を繊細に描き出す演出家。

いつの間にか、この方の芝居を沢山見ているのに気が付いた。

 

 

  

19日・バレエのチケットが当選。

 シンプルウェストという知らないバレエ団だったけれど、ネットで調べてみたら、創作バレエを海外公演も行っているし、

実績あるバレエ団と分かったので、八王子に近いラッシーママさんをお誘いした。

3演目あったが、この中で、「時雨西行」 という、歌舞伎の中村梅玉との日本舞踊とのコラボが印象的だった。

 深閑とした森の中を歩む西行。 風や水の流れ、雨、など優雅なバレエが周囲の風景を描き出す。

森の空気感をも感じさせ、とても静かで深い思いがした。

日本舞踊とバレエのコラボは初めてだったが、良いものですね。

ちなみに、友人の友人が梅玉さんのファンで、友人もこの公演に誘われたそうだ。

梅玉さんのファンも沢山いらしてたらしく、きちんとした着物姿もたくさん見かけた。

私はうっかり、いつものカジュアル着物で出かけてしまったが、もう少しきちんと着物を着ていけばよかった。

ラッシーママさんも喜んで下さってホッとしました。

 

   おまけの一枚

        

        オオカミウオ・・・・・とても怖い顔をした魚なのに、ぎっしり固まって仲良くしているのが可笑しい 

        (6月23日 しながわ水族館で友人とデート

   

 

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする