気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

郷土の森の紫陽花 & 東京ミッドタウン

2014-06-25 23:45:45 | 介護

 昨日の三鷹市と調布市のヒョウはすごかったですね。

初夏なのに雪国のような景色に驚きました。

一体どうなってるのでしょう。

24日は、ヒョウで大変だったお隣の市にいましたが、土砂降りのみ。

30分後には普通の雨でした。本当に局地的なヒョウだったようです。


梅雨時の楽しみ・・・・紫陽花見物。

以前、日本は梅雨時が一番美しいと、外国人の方が新聞に書いていました。

乾燥したヨーロッパに比べ、しっとりとした景色、濡れて生き生きした緑に別世界のような美しさを感じるのかもしれません。

梅雨時というと、蒸し暑さと ジトジト感ばかりが浮かびますが、

このエッセイを読んでから、梅雨時も嫌な事ばかりではないと少し見直すようになりました。

特に紫陽花の美しさは晴天だと魅力半減、まさに梅雨時の花です。

そして、紫陽花見物に行くのが楽しみとなりました。


でも今年の6月は、なんだか疲れて、お出かけは最小限。

なんの気なしに電話した友人と、急に府中郷土の森に行く事になりました

 

外に出てみると、思いがけないことに出会いますね。刺激を受けます。

郷土の森の手前にある公園の池では 「大賀ハス」 (大賀博士が花を咲かせることに成功した、古代のハス) が満開

これほどの満開を見ることが出来たのは珍しい。 幸せ~ 

あずまやで、持参の梅ジュースを飲みながら休憩とお喋り。

 

 

                          ランチは 郷土の森の手前にある物産館で、地元野菜のサラダうどん

                          お野菜が大量に入っていて美味しい

 

グリーンが目にしみる

 

最後は茶室でお茶を頂いた。

お菓子は、紫陽花餅・・・・最後の2つだった。

私達で終了よ。 ラッキー

 

落ち着いている時にふと出てくる他愛もない会話や、今気になっていることや、介護の事、

心配な事、楽しいこと、次々お喋りして、お互いなんだかスッキリした一日でした。

あちこち寄り道しながら行ったので、

友人が 「ぶらり途中下車の旅」 みたいで楽しかったと 言ってくれました

 

 

 

 東京ミッドタウンの雀 

先週土曜日、友人とミッドタウン、サントリー美術館へ。

友人は色鮮やかな橙色のオシャレワンピース。 そばにいるだけで私の心も浮き立ちます。

今回の催しは 「徒然草」 

吉田兼好の徒然草は高校で習う古典の中で、最も 『そうだそうだ』 とうなづくことが多い古典です。

絵と、文章を見ているうちに、いろいろ思い出し、もう一度読んでみたくなりました。

何百年という時を経ても通じる考察って、あるのですね。 忘れてました。

 

 

ランチを食べたテラス席の向こう側に、オシャレな植木鉢?が・・・・・

時々スズメが飛んできて、タコスを食べてました。

食べ物があるのを知っているようです。 

人間がいても気にしない、4階でも気にしない、貪欲なスズメたちです。

ミッドタウンの裏にある庭園をねぐらにしているのでしょうね。

 

        

そうそう、一階の富士フィルムスクエァで、戦前、戦後に活躍した山岳写真家のミニ写真展がありました。

山の厳しさがひしひしと伝わる写真とコメントに引き込まれます。

今回は第二回、偶然第一回も見ました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3、4、5月の舞台など その③

2014-06-17 14:43:13 | 芝居

 いよいよ歌舞伎です。

 

演劇のプラチナチケットを取ることを思えば、簡単にチケットが手に入るし、

内容も大きな失敗がないので、3月までは歌舞伎ばかり見ていた。

いつの間にか、夫が歌舞伎好きになって、チケットを気楽にとってくれるようになったのも、

行く回数が増えた理由。

夫と一緒なのでほとんど、土日です。

 

 歌舞伎 & 文楽 

 

                  

3月2日   歌舞伎座にて 昼の部 藤十郎の封印切が見事。

                      私に耳が悪いせいか、藤十郎のセリフがはっきり聞こえない。

                      けど、押さえつけていた感情が爆発し、決して手を付けてはいけないお金に手を付けてしまう

                      感情の流れがよくわかる。

                      玉三郎と七之助の二人藤娘は、美しすぎてもう夢の世界

3月15日 歌舞伎座にて 夜の部 歌舞伎に詳しい知り合いから、吉右衛門の勧進帳が素晴らしいので行くべきと言われた。

                      急ぎ、ネットでチケットを取った。

                      吉右衛門の弁慶は、今まで見たどの弁慶より良かった。

                      この演目、有名だが、言葉が難しいので、ウトウトしてしまうことがあるが、

                      弁慶に素直に感情移入できた。吉右衛門一層ファンになりました。



        

3月9日 国立劇場 夜の部 切られお富 時蔵がお富。「切られ与三」の主人公をお富に置き換えた作品。

                  迫力あるお富を演じる時蔵は、ごついが、引き込まれた。

                  通し狂言なので、お富の話って、こんななのねと、初めて知った。

 

                                

3月21日 待ちに待った、新しい猿之助のスーパー歌舞伎 新橋演舞場にて 

                セリフは現代的、でも所作は歌舞伎というちぐはぐさを感じた。

                せっかく、昔からのスーパー歌舞伎の役者さんたちが顔をそろえているのに、見せ場が少なくもったいない。

                新しいものへの挑戦は評価するが、ストーリーにも もう一ひねり必要。

                素晴らしいという評価と、??という評価があるが、私は後者の方。

                壮大なスケール感がなかった。 


        

4月13日  四国旅行を見てね。

        染五郎、良かったです。


5月13日文楽  竹本住太夫の引退公演。

           このころ、まだ自分からチケットを取る気力がわかなかった。

           夫が夜の部を取ってくれて喜んでいたら、住太夫の出演は昼の部のみだった

           でも去年の秋と、今年2月、住太夫を聞いているので、良しとしましょう。

           夜は 「女殺油地獄」 きせずして、金毘羅歌舞伎と演目が被り、面白かった。

           文楽の方が、一人一人の感情がじっくりと味わい深く表現されていると思った。

           歌舞伎と文楽の違い、何となく実感した。

           

 

           

5月24日 夫行かれず娘が代わりに行ってくれた。夜の部、伊達の十役。

       染五郎が十役を務め、40数回早変わりする。

       体力と技量が伴わなければ、この演目を演じるのは難しい。

       目が離せない舞台だった。

       あっという間の早変わり・・・・舞台上で二人がぶつかっただけで早変わりしてしまうという驚きの場面もあった。

       怪我した後の染五郎の活躍がめざましい。

       染五郎は、以前からファンだった。

       劇団☆新感線の 「アテルイ」 「髑髏城の七人」「阿修羅城の瞳」…思い出すだけでもドキドキする。

       そして、三谷幸喜原作の新作歌舞伎 「決闘!!高田の馬場」・・・きりりとした美しい姿がいまだに焼き付いている。

       この4作が私の中での染五郎ベスト4!!

       さらに、「女殺し油地獄」 と 「伊達の十役」 が加わった。

 

 

長い観劇記録、やっと書き終えました。

この2週間、老人パワーに振り回され、少し疲れました。

義父だけではなく、他の男性の方もなのよ。マイナスパワーは引き込まれて気分悪くなります。

こぼすパワーがすごいってことはまだまだ、エネルギーがあるのでしょう。

昨日今日で、やっと回復しました 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3、4、5月の舞台など その②

2014-06-17 00:06:33 | 芝居

 前回の続きです。

自分の記録なので、興味のない方はすっ飛ばしてくださいね。

なんだかこれを書いておかないと、次の記事が書けないような気がして・・・・

 

心の中がせわしなく、落ち着かずというときは、舞台を見て夢中になるとスッキリ

心に穴が開いているような状態のときは、特に心にしみるのです。

それがたとえ、期待したような内容でなくとも、不満があろうとも、

舞台に夢中になって、現実を忘れる時間は、とても貴重で、リフレッシュします。

 

 演劇 

 手は広げず、三谷幸喜と 劇団☆新感線のみ。

やっと、プラチナチケットを取る意欲が湧いてきた。

大変なのです。あっちこっちの先行発売に応募し、抽選に当たらなければ、買えないのよ。

 

5月6日 「酒と涙とジキルとハイド」 銀河劇場にて

                       作・演出 三谷幸喜  出演・ 片岡愛之助・優香・藤井隆・迫田孝也

 

      

      久々の、三谷幸喜の純粋なコメディー。

     ジキル博士(愛之助)はハイドに変身する薬を開発した・・・・・はずだった。

     学会で発表して、世間をあっと言わせる・・・・・・・・・・はずだった。

     でも失敗に次ぐ失敗。追い詰められたジキル氏は

    役者を連れてきて、ハイド役 の身替りをさせることにした。

    そこに ジキル氏の婚約者(優香)が現れ、言葉も悪く、粗暴なハイド(実は藤井隆) に惹かれてしまう。

 

    ここに出てくるジキル博士は、真面目で、堅物で、融通の利かない人物。そしてプライドが高い。

    こんな人物が、変身薬ができなかったなんて、口が裂けても公表できるはずがない。

    窮余の策を考え出すが、そこから思いがけないことが次々起こり、ドタバタが始まる。

    このシチュエーションだけで、どんな話が展開していくのかワクワクしてしまう。

    三谷幸喜は、いつも思うけど天才です。

    最初から最後まで笑いっぱなし。愛之助・・・・歌舞伎の役者さんは、達者で、コメディーであっても楽々こなしてしまう。

    藤井隆、優香ともに、芸達者。

    久しぶりの、何も残らないけど、おかしさだけが残る、後味の良い舞台だった。

 

4月22日 「蒼の乱」 東急シアターオーブにて 劇団☆新感線公演

             出演・ 天海祐希、松山ケンイチ、早乙女太一 平幹二郎、新感線メンバー、

     

     劇団☆新感線の中でも、いのうえ歌舞伎という、時代物で、立ち回りの多いジャンル。

     新感線は他にも、ロックを中心としたものや、笑い重視の分野がある。

     天海さんが出るというので、何か月も前から楽しみにしていた。

     派手で華麗で、かっこいい立ち回りを期待してね。

     

     はるか昔、今の関東は、朝廷から見れば 荒くれ者の無法地帯。

     朝廷は関東を平定するべく兵を出すが、松山ケンイチ率いる一軍の抵抗にあう。

     ここまではいいのだが、その後松山ケンイチが関東を裏切り、朝廷側についたり、

     関東にいる恋人、天海さんと闘ったりする。 ラストは改心してというストーリー。

 

    松山ケンイチは発声もいいし、立ち回りも動きが良い。

    だけど、イマイチオーラが足りない。

    主役なのに、ただのフラフラしている頼りない人間に見える。

    新感線の舞台は、不条理と、荒唐無稽なストーリーが特徴だが、

    実力ある役者の力技で、ストーリーの矛盾を覆い隠してくれる楽しさがある。

    なんだか、そんな楽しさが、イマイチ不足していたような気がする。

    天海さんも 「薔薇とサムライ」より地味だったなぁ。

    得意の武器が、刀ではなく、弓矢というのもイマイチ迫力に欠けていた。

    早乙女太一の立ち回りは、以前より一層美しく力強かったけれど・・・・

 

    そして、いつもの裏切りキャラの役者が裏切らなかった!!ずっとよい家来だった!!

    裏切りはお定まりなのに~~~ いつ裏切るかと思って見ていたのに~

    サイドストーリーとして、切ない部分がいつもはあるのだが、今回は無くて、一本調子だったような気もする。

 

    と、なんだかんだ言っているが、やはり劇団☆新感線の舞台は面白い。

    もう、夏のチケット、取ってしまったわ 

 

3月3日 「 トラベルモード」  サザンシアター

                  友人がチケットがあるのでと誘ってくれた。

                 若い、イケメンの無名の役者さんばかりが勢揃い、まるで学芸会のような賑やかさ。

                 三銃士のコメディ版。

                 チケット代を払って見るほどのものでもないけど、今どきの若者が、一生懸命

                 挑んでいる姿は、気持ちよかった。

 

次回歌舞伎に続きます。

 

    

    

     

     

              

 

 

 

      

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手相は当たる? & 3、4、5月の 舞台など①

2014-06-14 01:07:06 | 芝居

 観劇記録を書かなくてはと思いながらも、ついついサボってしまった。

結構大変な数になりますが、書かなくっちゃね。

記録して、記憶を掘り起こさないと、どんどん忘れていくだけ・・・・

お金を出したのですもの 記憶を定着させないともったいないわ

感動よ、もう一度 (笑)


 その前に 

5月の父の命日に親子4人で墓参りに行った。

4人揃うことはあまりないので、中華街のローズホテルのコース料理を予約、

変ったお酒を飲んだりして わが家のプチ贅沢を楽しんだ。

その帰り・・・・・最近中華街に行くと必ず(と言っても2回目だが) 楽しみにしていることがある。

それは手相。

個別な相談事はもちろん別料金だが、最近1000円ぐらいで、ざっと手相を見てくれるところが多い。

これが楽しいのよ。

なぜかって・・・・・・良いことばかり言ってくれる

信じているわけではないけれど、信じたい気持ちもあって、

何回も通っていれば、私の手相の平均値が出るのではと、今回も行ってみた。

結果、前回との共通点は

 

    〇 中身は男性的

    〇 家族の縁が深い

    〇 長命

    〇 友人が多い 家族に恵まれる

    〇 努力する

 

そして今回初めて言われたのは

    〇 金運が良い   ほんとかなぁ? まあ借金はないけれど、これからも相応の暮らしをしていけば、

                   おカネで苦しむことはないと解釈しましょう

 

ネッ ほとんど良いことばかりでしょ

                

 そういえば、色々決断することが多い人生は、私が男性的だから? 

とか、仕事と家庭の両立、また資格取得では努力したなぁとか、

自分のこれまでの道筋を幸せな気分で 振り返るきっかけとなる。

自分のこれまでを全部肯定してくれるような快感がある。

プチ手相、はまりそうです。 次回も中華街に行ったら見てもらおうっと 

 

さて、観劇記録の前に今回は映画と、音楽会のみです。

映画は普段ブログに書いてないけれど、ついでにネ

以下は記録なので、適当に読み流してネ。

 

 映画 

6月8日 テルマエ・ロマエⅡ 20数年前、阿部寛の初めての舞台 『熱海殺人事件』を見て彼のファンになった。

                   この映画、日本の、お風呂文化の楽しさを改めて感じさせてくれます。

                   阿部寛の裸の後ろ姿は、ミケランジェロ・ダビデ像の実物かと思える見事さ。必見

 

5月5日 アナと雪の女王   入院時代の友達と、年2、3回会う。彼女から 「見るとスッキリする」 とメールがあった

                   歌と映像がうまくかみ合っていて、疾走感がすごい。

                   全力疾走のまま、アッっという間に終わってしまった

 

4月18日 あなたを抱きしめるまで  イギリス映画。渋谷文化村・ル・シネマにて。

                        一年に一度会う、独身時代の仕事の先輩と鑑賞。

                        修道院で子供を産むが、引き離され、50年後、生き別れの子供を探し始める話。

                        悲痛な話だが、ユーモアもあり、心に残る良い映画だった。(書き出すと長くなるので仔細省略)

 

 音楽会 

 舞台はよく見るが、音楽会は、いつも年に1度位。でもこの春3回も行った。

 

6月7日 ヤマハ・ガラ・コンサート(ヤマハ音楽教室から生まれ育つ、若き音楽家たちの祭典) オーチャードホールにて。

                     ヤマハ音楽スクールで学んだ子供たちの全国選抜発表会。友人に誘われて。

                      第一部は子供たちが自ら作曲し、演奏する、ピアノソロ、エレクトーンソロ、アンサンブルなど。

                      第2部は新日本交響楽団迎えてのステージ。

                      下は9歳から、14歳ぐらいまでが多い。2013年度優勝のインドネシア人は少し年上で22歳。

                      若者というか、子供たちの作曲した音楽は、年相応に可愛かったり、

                      エネルギッシュだったりで、演奏も目をみはるばかり

                      子供の可能性って、適性さえ合えば、鍛えれば鍛えるほど伸びるのですね。

                      エレクトーンの演奏・10歳の子が一人で映画音楽を全編オーケストラ演奏しているようだった。

                      インドネシア人の方の演奏は、まるで森の中を体感するようだった。

                      ここから次代を背負う音楽家があらわれるのかもしれませんね。

 

5月25日 見るコンサート『セロ弾きのゴーシェ』  影絵と音楽のコラボレーション。だれでも楽しめるバリアフリーコンサート

                     昭島の市民会館にて。

                     知り合いから券を頂いた。

                     第Ⅰ部はピアノとチェロとバイオリンのアンサンブルの演奏

                     第2部は影絵、でも、影絵の舞台裏の紹介や、皆で歌ったり、手話で内容を説明したりと盛り沢山。

                     参加していた子供たちは大喜び。目を輝かせて、影絵に見入ったり、歌を歌っていた。

                     心がほんわかと温かくなるコンサートだった。  


4月2日 八王子の和食屋「風」さんで、「着物で昼食会」 シャンソンのミニコンサート

              若い頃から、シャンソンを聞くのが好き。 

              今回全部日本語訳なので、聞いていてジーンと胸に響く歌詞が多かった。

              私たちと同年代か、少し若い歌手の方は、ご主人を亡くされてから、プロとして、歌の道に入ったそうだ。

              優しく、力強い歌声に、自然と泣けてきた。

              孤独、別れ、退屈、愛・・・・・年を重ねてくると、自分の人生にも響きあうものがありますね。


次回に続きます。

              

                              

 

 

 

                        

            

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の庭 & やっと決断

2014-06-07 14:53:30 | 病気・後遺症

爽やかな季節は短く、いつの間にやら紫陽花の似合う季節に 

 

 

ブルーベリーはまだ色付いてませんね。        ゆすら梅ははちきれんばかり。 これは鳥さんのエサです。

                                 木の下には食べ残した種が点々と落ちています。

 

ブラックベリーはもう終わり。大ざるいっぱい収穫しました。

けれど中の芯を取る作業が大変なので、その倍ぐらいは木に付けたまま。

ざる一杯で3時間の芯取り作業、3日間は爪が紫に染まり、ジャムにすると小瓶2つ分しかない。

わが家の貴重品ジャムです。

近所のビワの実。

一つぐらい失敬して食べてみたいと思いながらも、良心が邪魔して十数年経っています。

 

 さて、昨日は一大決心をして病院に電話。

左まぶたが閉じるように金4グラムの重りが入っているのですが、その除去の予約です。

今まで大きな手術は何の迷いもなく、スイスイと決心して、事にあたったのですが、今回は少し迷いました。

だってね~・・・・ようやくこの顔に慣れたのに、また顔が少し変るのかと思うとちょっと憂鬱

忙しさに紛れているのをいいことに、決心を先延ばしにしていました。

でも、なんだか瞼が重たくなってきたので、エイッと決心して、昨日電話。

今から予約すれば、7月か、遅くとも8月と予想。

 

でも、でも、かえってきた返事は、なんと


来年の1月なら可能です!!


なんだか気が抜けました~  せっかく決心したのにあと半年待つなんてね


 最近の着物 

   

実は1か月半ほど着ていなかったのですが、6月からまた着始めました。

緑の帯のエンゼルフィッシュは自分で描きました。 顔が隠れてしまい、描く位置が悪かったわ。

着物は3枚とも自分で仕立てたり、縫い直しをしたもの。

 


本当は、しばらく書いていない芝居の記録にしたかったのですが、これはまた次回。


 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする