気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

叔母93歳・高らかに宣言!!

2016-06-28 23:16:45 | その他

 叔母が絶対に嫌な事、それは「家族葬」

どうせなら葬儀は派手に、沢山の人にきて貰い、賑やかに送ってもらいたいと言っておりました。

多分、彼女の希望は叶えられるでしょう。

まだまだ先と思いますが

 

6月26日、 

 叔父の命日だった。

 特に〇回忌というわけでもないので、叔母一家で、法要を営み、私達従兄妹たちは、最後のお楽しみ部分だけ招待された。

叔母一家は叔母と長男夫婦とその娘夫婦、長女とその息子夫婦、そして二男夫婦の10人。

そして従兄妹達6人の合計16人がお楽しみに参加。

 

竹芝桟橋から4時にヴァンテアン号に乗船。 東京湾クルーズです。

 

窓から見える船は松本零士デザインの「ホタルナ」 

「月が輝く夜に神秘な輝きの蛍が隅田川に舞う」 というコンセプトで作られ、お台場や浅草を結んでいる上バス。

宇宙船みたいでかっこいいですね。

 

93歳の叔母です。 

浜松町から竹芝桟橋まで20分、杖ナシ、介助ナシで サッサと先頭を切って歩いてきたらしい。

ディナーも美味しそうに食べ、「肉が好き、特に豚肉、トントロなんて最高よ」 と言ってます。

私は最後のデザートあたりでギブアップだったけど、叔母は驚くほどの健啖家ぶりを披露

その中で、 「家族葬は嫌!!」 と明るく宣言

同世代は全滅だけれど、この叔母は三味線を抱え、介護施設で腕前を披露したりボランティアにいそしみ、

自宅ではタバコ屋のおばあちゃんをやっている。

お釣りを間違えると、お客さんが訂正してくれたり、お客さんが自分で計算してくれたりで、

叔母のタバコ屋は、のどかな昭和の風景が展開しているらしい。

記憶力も確かなので、話題も豊富。

話していると、とにかく楽しい

 

                  

 

ディナーです。

上の欄の左のゼリーは、長崎?のハモのあられ揚げと、熊本産のトマトのゼリー。

鯛のポアレ、紫芋のスープ、九州の鳥のナスソース、チョコレートムース。

来月から始まる九州応援メニューの先取りだそうです。

とても美味しく、上品な味付けで、景色を見ながら堪能。

叔母やいとこ達との話も弾み、時間を忘れるぐらい。

 

食事の後はデッキに上がり、集合写真や、景色を楽しんだ。

     

     叔母と従弟達と。

     叔母の笑顔は素晴しいです。

 

帰り道、夫が叔母から言われた話を教えてくれた。

 「今、何のために生きていたか時々考える事があるのよ。 私は世の中の役に立ったことがあるのかしら?」 って。

驚きです。

若い頃東京に出てきた普通のおばさんなのですが、こんな事まで考えていたなんて!!

こんな事を言っては失礼なのですが、幸せなお年寄って、自分の人生を全部肯定して生きているとばかり思っていた。

そして、自分の人生観がしっかり固まっているとばかり思っていた。 時には頑固なくらいに・・・・

93歳になっても、疑問と迷いを持ち続ける頭の柔らかさにただただ感心するばかり。

 

夫は 「こんなに賑やかに仲良くしている家族を作った事が、一番世の中の役に立っていますよ」 と言ったそうだ。

 その通りですね。

 

なかなかこんな風に生きる事は出来ないけれど、身近な叔母から生きる指針をもらいました。

 

                                 

                  おはぎと生姜の佃煮のお土産

ちなみに、このおはぎ、叔母が朝4時起きで作ったそうです。 (生姜の佃煮も もちろん自家製)

料理の腕もいまだ衰えず

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お祭り金魚 & 府中郷土の森紫陽花

2016-06-19 13:32:30 | 介護

娘からお誘いがあった。

「12日の お祭りに来ない?」

そして魅力的な言葉を吐いた。 「金魚すくいしようよ」

 

 娘は私の実家に一人で住んでいる。

庭に2平米ぐらいの池があり、そこの金魚が一年前に全て死んでしまった。

金魚とバカにするなかれ!

金魚すくいの金魚がだいたい1、2匹が生き残り、およそ5、6年長生きし、体長も10センチ以上になる。

懐くわけではないけれど、可愛くて、私も大森に行く度に金魚にご挨拶していた。

1年ほど金魚がいないのは寂しかった。

 

近所の神社は春日神社。 旧東海道(東海道より古い道)に沿った所にある古い神社。

2、300メートル位の沿道には、びっしりと店が並ぶ。

 

娘は肩幅が狭く、着物体型だと思うのだが、浴衣も着物も着てくれなくて残念に思っていた。

お祭り?♪♪と聞いて、自宅から私と娘の浴衣2人分を持って出掛けた。

渋々着てくれたが、着れば御機嫌でお祭りを楽しんでいた。

 

金魚すくいの成果デス

金魚すくいのおじさんが、釣った金魚、ぜ~んぶくれた。

「浴衣の効果かな?」  娘が言っていた。・・・・(そうそう、いい事もあるのよ。だからたくさん着てね)

私は小学生のころから金魚すくいが得意だったが、今まで釣った分、全部くれたことはなかった。

ビックリ 二人合わせて15、16匹ぐらいかしら。

ゆうゆう泳ぎ回っていた。

 

      6月19日現在、目視で確認できるのは6匹と報告アリ。  金魚すくいの金魚は弱いです

 

 14日午後の府中郷土の森の紫陽花

未だ蕾も多かったので今日19日あたりが見頃でしょう。

 

 散歩の途中、野菜スタンドに蕗が置いてあり、鰹節と煮たら美味しかった。

八百屋で売っている蕗よりもずっと細かったので、野蕗かもしれないと思い、キャラブキを作ってみた。

 

昆布細切り、酒、醤油、砂糖、みりん。

そして少量の酢、鰹節、はちみつを加えてみた。

ネットで調べた調理法を 2つ3つ組み合わせてみたら美味しくなった。

初めて作ったのですが、皆様こんなものでいいのでしょうか?

 

 

こちらはシソの葉の醤油、酒、みりん漬け。

シソの葉は油断していると全部虫に食われてしまうので、早目に摘み取り、こうしておくと有効に使える。

 

今年はブラックベリーが沢山なったけれど、採り損ねてしまった。残念!

最近の手作りでした。

 

 

 

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹上菖蒲園・高幡不動尊の紫陽花 & 元文庫草津旅行

2016-06-07 23:09:01 | 旅行

 

 

                    (6月2日 青梅市 吹上菖蒲園にて)

                 まだまだ人もまばら。1週間後は混み合うでしょう。

                入り口の池には睡蓮

 

 町田市、野津田公園のバラ、薬師池公園の咲き始めの菖蒲と、近場の花を楽しむのが我が家のブームとなった。

せっかくの美しい季節、綺麗な花を見て心と目の洗濯しなくては

 

 

              

                            (6月6日 高幡不動尊)

 

今年は例年より1週間早く開花したそうだ。

色付く前の若緑の花も多く、初々しい色合いでを楽しんだ。

 

 

 

                   (わが家の庭)

この百合は 昨年元文庫の佐渡旅行で買ってきたもの。

去年は植えた時期が遅く、咲かなかったが、今年は見事!!

 

という事で

今年の元文庫の仲間達と草津1泊旅行の報告です。(5月31日、6月1日)

 

 今回ナント、21回目。

以前住んでいたマンション内で、子供たちに本を貸し出すグループ活動をしていたが、

子供達も大きくなり、年1回1泊の旅行をするようになった。

去年は20周年、そして全員が仕事を辞めたので、ツァーを申込み、2泊3日の佐渡旅行を大規模に(笑) 敢行した。

でも今年は、また6人で気楽な旅行。

 

 当初7人だったが、今は6人。なぜ21回も続いたのか考えてみた。

    ① 皆適当。細かい事は言わない。

       誰か間違えても「アハハッ」で済んでしまう。

    ② ツァーの時は別だが、細かい行程は決めない。

       お喋り重視。

    ③ 文庫の立ち上げから一緒なので、共通体験が多い。

    ④ 好奇心旺盛

こんな所でしょうか

人が集まれば必ずイザコザがつきものですが、皆文庫活動の後に、仕事に従事して、揉まれた

家族関係でも揉まれた 体の不調に揉まれた ま、人生経験が豊富になったという事で、皆さん大人。

皆この旅行を大事にしています。

 

今回の旅行先は草津温泉

新宿バスタを初めて利用。

世話人さんが、早割りで申し込んでくれたので、草津まで片道2700円。ビックリするほどお安い

温泉に行って、何すればいいのだろうと思ったが、ほぼ温泉めぐり。

湯畑付近。 湯畑は草津で最大の源泉。ここから各宿に給湯している。

 

 草津の湯は50度から90度と非常に熱く、このグリーンの色が特徴。

なお草津温泉は、下呂温泉、有馬温泉と並び、日本の3大名湯と言われている。

豊富な温泉です。毎分4000リットルも噴出

 

まずは賽の河原へ

何だか昔のイメージと違うわ。

「ガスに注意」 と以前は立札が沢山あったと思ったが、今は臭いも感じない。

綺麗に整備され、広い「賽の河露天風呂」 があった。

写真はありませんが、今回ここの温泉に入るのがメインイベント。 ゆっくり浸かりました~

 

外には足湯もあります。                    湯畑近くの「熱の湯」 で湯もみ体験。

                                   温泉が熱いので、昔は板でかき回す方法で冷ました。

                                   効能が薄れるので決して水を入れないそうです。

  

夕飯。 ビールで乾杯

 

2日目

朝、ホテルの目の前にある共同浴場に3人が入ってみた。

共同浴場経験は初めて。 煮川の源泉です。

              

              内部は一見狭く見えるが、6人位OK

とにかく熱い 足を入れてみたら火傷しそう

地元の方のアドバイスは、とにかく湯を体にかけて、体温を温めるとの事。

何十回も桶の湯を体にかけ、やっと10秒入れた。

また何十回もかけて、やっと20秒。

3人で、熱い熱いとワーワーキャーキャー騒いでいたら、あとから来た仲間3人が、 「全部外に聞こえているわよ~」 

ホテルを1歩出たら私達の声が聞こえてビックリしたそうだ。

確かに天井に空気抜きがあったわ

煮川の湯は、共同浴場の中で最も熱く、けれど湯の性質は一番良いとホテルの人が言っていた。

確かに、滑らかな感じ。

 

共同湯が面白かったので朝食後、また共同湯へ、今度は6人で。

地蔵の湯。 ここも熱かった。

ここの温泉は目に効くそうで、いっしょに入った地元の方が、

「草津には眼医者がいない」 と言っていた

ホントかな? 目の悪い私は何度も洗ってみた。

 

足湯もある。                          次は白幡の湯。 

                                  ここの源泉だけが、白濁している。

                                  入りやすい温度と聞いていたが、ここは今までで一番熱かった。私は入れなかった

 

美味しいお蕎麦のランチを食べ

 

湯畑そばの足湯へ

 

千代の湯。

ここは、普通に入る事ができ、少し冷え気味だった体をゆっくり休める事ができ、ホッ

温泉→食事→温泉→温泉→食事→(足湯)→温泉 の一日だった。 プラス散策とお土産屋さん。

こんな温泉三昧のゆったり旅行は初めて。

 

女同士の旅って、面白いです。

                                   

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする