気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

目下リハビリ中

2013-02-02 00:19:13 | 

 気持よい朝、

近所の奥さんに 「寒いですね」と声をかけると

「もうちょっとですね」 という返事が返ってきた。

季節は確実に春に向かって始動中。

何気ない会話が気持をほぐしてくれます。

 

日曜日、府中郷土の森を散策。

 

                    

咲き始めの蝋梅がかわいい。

 

花の季節の土曜日、日曜日に開いている公園の中のお蕎麦屋さん。

開いている時はランチはいつもここでとる。

 

水車小屋

 

 移築した元府中市の古民家。堂々とした佇まいがが青空に映える。

 

 

一足お先に芽を出しました♪           さざんかの木の大きい事!

 

                

すっくと気持ちよく空に伸びている♪♪

 

おまけですが、我が家の前の水路。 

田畑を耕すために、江戸時代に作られたそうです。

 

1月、ヨイショという気分で映画と芝居は出かけた。

でもなかなか活動的な気分にはならなかった。

けれど、ひと月以上、施設の人、家族親戚、実家の近所の方達とばかり話していたら、

今週は猛烈に人恋しくなってきた。

週半ばに友人と2人飲み会、そして昨日は朝、着物の友人にお茶を誘われ午後出かけてきた。

 

もうすぐ普通の生活に戻れるのかなと思うけれど、まだまだ思い出すことがたくさんあって、

気持ちのままに浸っています。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出の一枚

2013-01-18 11:18:45 | 

 数々のお悔やみの言葉を頂き、感謝の念でいっぱいです。

改めて日本語の豊かさを、癒しの言葉の豊かさを知り、慰められました。

 

思い出の写真です。

母も元気、そして私も元気に写っている6年前の姪の結婚式の時の写真です。

勿論お葬式の写真はこの母の写真にしましたよ。

皆さんから 「90代で亡くなった方の写真でこんなに綺麗な写真はなかなかないですよ」と褒められました。

花いっぱいのお葬式でした。

 

昨日、お世話になっていた老人ホームに行き、解約手続きをしました。

施設長が留守だったので、お相手をして下さった方達は皆、母の看取りの時に一緒にいて下さった方達。

同志たちです。

顔を見た瞬間から泣けて泣けて。

そして母の写真をまとめた写真集をもらいました。

  

 

 

先月倒れてから、ずっとつきそい、お出かけは初参りのみ。

きちんと看取りをすることができ、後悔は全くありません。

皆さんに「寂しいでしょう?」と言われますが、まだまだ実感なしです。

きっとこれから喪失感がでてくるのでしょうね。

 

今は実家の大森と、私の家の往復生活です。

思いを吐き出せるブログがあって、私は幸せです。

皆様有難う!!

 

 

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大往生

2013-01-07 12:20:56 | 

 今朝 母が逝きました。

 

3日前から何も食べられなくなり、昨日から呼吸が浅くなりました。

夜になると一段と呼吸が浅くなり、遅い時間にもかかわらず

施設の人達が次々とやってきて声をかけたり、体をさすってくれました。

一度家に帰った方達もお別れを言いに戻ってきて、

母の部屋は常に数人、多い時は5、6人。皆で見守りました。

温かで和やかで、感動的な光景でした。

周囲の力が通じたのでしょう、だんだん安定してきて皆引き揚げましたが、

朝方、静かになくなりました。

病名は老衰・・・・・自然な命の終わり方でした。

 

前回のコメントもしておらず申し訳ないのですが、

しばらくブログはお休みします。

皆様いろいろと励まして下さって有難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の経過報告 その2 復活編

2012-12-28 00:22:59 | 

 いろいろありましたが、退院して5日。

 

何と、復活しました。

昨日まで、3日かけてベビーフードを一瓶食べていましたが、

今日一日だけで、2瓶近く食べました

顔色もよくなっています。 血圧脈拍安定。

10日前は スプーンの食べ物を口に持っていっても、口を閉じるか、全くに飲み込まないかどちらか・・・・力なくグッタリでした。

訪問の医師も、最悪の状況を覚悟していたようです

それがよくぞここまで回復   驚きと尊敬の念で母を眺めています。

 

私も毎日詰めっきりだし、ホームの人もひっきりなしに声をかけてくれます。

いろいろな人のエネルギーを吸収して生き延びています。

 

母は強し

 

  皆様、今年1年このブログに来ていただいて有難うございます。

  来年もよろしくお願いいたします。

  少し明るい話題で締めくくることが出来、嬉しく思います。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の経過報告

2012-12-23 22:59:41 | 

皆さま温かなコメント有難うございました。

気持ちが柔らかくなります。

 

 昨日母が退院しました。

 

特に治療はなく、点滴を3日間受けました。 一応病名は脱水症。

看護婦さんは、数日ぶりに口からとろみ水をゆっくりと飲ませてくれたり、話しかけてくれたりでとても親切。

でもお医者さんとはいろいろあり、母の施設の人と、「絶対のこの病院で死なせるわけには行かないわ」と

二人で興奮して話したものです。

入院した3泊4日は最初の日こそ目も明けず、体も動かずグッタリでしたが、

次の日から目をパッチリあけ、私や、お見舞いに来た妹や従妹をジッと見つめていました。

毎日5時間くらいお目目パッチリ状態で起きているので、疲れないかと心配するほど。

そして昨日の退院後はますます元気。

我が家の家族と妹家族が全員集合でしたが、皆を見比べ、頭を持ち上げようとし、施設の人を目で追い・・・

頑張ってました。

もう普通食は無理ですが、栄養補助ゼリーを少し食べています。

施設の人達も母の周りに集まり声掛けしてくれたり、少しでも長生きできるような方法を考えてくれています。

 

きょうは娘、息子がまた来てくれて、母の手を優しく握っていました。

こども達もいざとなると優しいのね。

母の周りは静かで穏やかな時間が流れています。

 

しばらくコメント欄を閉じさせて頂きますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねむの木のこどもたちとまり子美術展

2012-12-21 11:09:31 | 

 今年も残すところあとわずか。

すっかりブログと離れていましたが、今日やっと時間ができました。

いろいろ記事にしたいことはありますが、すべてカット

これだけは・・・・という事でご覧ください。

 

12月1日 夫と都内紅葉見学に出発

 

そうあの超有名な神宮外苑の銀杏並木。

この時期に必ず紹介される所なので、またかと思われた皆さん

ここからが違うのです。

 

伊藤忠青山アートスクエアです。

伊藤忠の基礎を築いた2代目社長・伊藤忠兵衛がねむの木学園を支援した関係で、

ねむの木のこどもたちとまり子美術展が開かれています(25日まで)

私はねむの木学園の展覧会は3回目。

行くたびに身をゆさぶられるような感動に包まれます。

                 

何と、まり子さんにお会いする事ができました。お元気そうです。

6年ぐらい前の展覧会で、展覧会のカタログにサインして頂いたのですが、

その時は本当に大儀そうで顔色も悪く、心配していました。

毎年、学園のカレンダーを買っている事、サインして頂いた本は今は亡き、病床の親友に送って

喜ばれたことなどを少しお話しました。

 

そのあと、何と何と、学園の皆さんのライブが

まり子さんが、「次に何をやるの?」と優しく聞くと 、歌とか、マイケルのダンスを選び披露してくれます。

歌は、シューベルトやシューマンの曲にまり子さんが歌詞をつけたもの等。

非常に芸術性が高く、綺麗な歌声に癒されます

私は亡くなった大阪の親友のことを思い出し、涙が止まりませんでした。

このライブは1時間にも及びました。

実際には大人も多いのですが、皆、まり子さんのこどもという おおらかな包容力、優しさに触れた

宝物のような時間でした。

こどもたちは、絵、歌、ダンスなどの芸術に触れる事により生き生きとしていました。

帰りに、まり子さんの作ったガラスの帯留めを買いました。

ささやかな寄付でもあり、夫からのクリスマスプレゼント

 

その後散策

東宮御所前

赤坂離宮前

国立近代美術館・工芸館前

そして皇居北の丸公園。

都心の秋もいいものでした。

 

さて、母93才がいよいよ終末を迎えようとしています。

今週初めから食べ物飲み物を受け付けず、家族もいろいろな決断を迫られました。

結論として、知らない人ばかりの病院ではなく、

温かく世話して頂いた老人ホームで、皆に見守られながらの看取りを選びました。

幸いなことに全く病気が無いので苦しむこともなく、穏やかな状態です。

枯れ木が自然に倒れていくような風情です。

一昨日から点滴のための入院をしましたが、点滴効果抜群、

ほとんど目を開けず動かなかった母が目をパッチリあけ、頭も動かします。水も5口飲みました。

点滴だけの入院は無理なので、明日はホームに帰ります。

私も、決断した後は落ち着きました。

母を静かに見守っていたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母・経過報告

2012-03-29 10:54:15 | 

 やっと春めいてきましたね

安心してダウンジャケットを洗って、しまう事ができます。

 

皆さま、コメントの返事が遅れてすみません。

ご心配下さって有難うございます。

まずは経過報告。

昨日の手術は大成功

3時からとの事だったのに始まったのは4時過ぎ。1時間ほどで部屋に帰ってきました。

全身麻酔だったのに意外と元気。 声は出さないけれど目をパチパチさせて意識もしっかりあります。

看護士さんが、「グーパーして」 と言うと手術した方の手を閉じたり開いたり・・・・・・

すごいわ~。 手術したばかりなのにもう動くのね。

 

上腕の骨に金属を差し入れ、ボルトで固定する手術ですが、

折れたまま放っておいても決して付くことはないので、90才越えていても手術するそうです。

今まで全身麻酔の手術をするたびにボケがひどくなるので、今回も心配だったのですが、

私達の言う事もわかるし 短時間なら体への負担は少ないようでした。

まずは一安心。

92歳の生命力、そばにいるだけで、力をもらえます。

 

 

ラッシーママさんから頂いた伊東の甘夏。いい香り~

ママレードを作るのが楽しみ!!

                  

     桜の下に猫が戯れる

     桜はshigekoさんの手作り、中に香りが仕込んであり、繊細な芸術品。

     ピンク猫は既製品。ちょっとゴツゴツしている。

     シマ猫ちゃんはラッシーさんから。肌触りがふわふわで撫でるととても気持ちが良い。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月対称・母入院

2012-03-27 00:12:13 | 

 7時ごろ夫が帰ってきた。

夕食を作るのが遅くなり、30分で4品作ろうと脇目も振らずに集中していた私に、のんきに声をかけてきた。

「西の空を見てごらん。面白いよ」  

エッ今?集中を乱すと夕飯遅くなるわよ…と思いつつ、興味を掻き立てられ、外に出た。

わかりますか?見えますか?目の悪い方は月の上下をジッと見てね。

月の上は金星、下は木星。

月対称と言うそうだ。夫の受け売りによると、珍しい現象だそうです。

私は何も調べてないけど、興味ある方はご自分で調べてね。

娘に 「西の空を見てごらん」 とメールで知らせたら、

実際の空は見えないけど、スマホのグーグルスカイマップで見たと知らせてきた。

スマホを空に向けるだけで星座が分かるなんてすごいわ。

二人ともカメラを持ち出し緊急撮影会。

夕飯は勿論、品数少なくなりましたよ。

 

 

   

これは墨田公園の河津桜。一足早いお花見。

平成中村座の勘九郎襲名公演の帰りに、長命寺の桜餅を食べに行き、

そこの一画に沢山の種類の桜が植えられていた。

ソメイヨシノは蕾も固く、まだまだだが、長命寺の一画だけ華やいでいた。

 

桜餅は3枚の塩漬けの桜の葉に包まれていた。

昔から有名なだけあり、しつこくない甘さにホッとする。お茶との相性の良い事!!

 歌舞伎の話はまた後日。

 

 

昨日、母がまた入院した。

2年連続で冬に骨折し入院していたが、今年は何とか無事に冬を超えたと安心したのもつかの間だった。

今回は上腕部と肩との付け根がぽっきり折れていた。

特に転んだわけでもないらしく、施設の職員が朝の食事の時にスプーンが持てないので変に思い、

調べてみたら上腕が腫れていたそうだ。

水曜日手術することになった。

昨日はグッタリしていて、口数も少なかったが、今日は元気。

「手術頑張ってね」 と言うと 小さな声で 「頑張る」と言っていた。

けなげです!!

92歳、骨粗そう症、数々の骨折にもめげず、今回も復帰することでしょう。

母は不滅なのです。・・・・・・たぶん。いや絶対に!!

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひきました!

2011-12-25 22:51:14 | 

 

                        

 メリー クリスマス!

 

 コホッ、コホッと何となく喉が いがらっぽいなと思ったら背中がゾクゾク、

火曜日から寝込んでしまいました!!

この忙しい時期に寝込みたくなかったのに・・・・

考えてみたら、病気の後遺症で寝込むことはあっても、

この5年、風邪は ほとんどひいたことがありませんでした。

風邪を絶対にひくまいといつも人ごみは避けたし、

さむけが来たらホカロンを3つぐらい張って寝ていました。

ですから風邪の容体の恐ろしさをすっかり忘れ、

こんなにもやる気が失せる怖ろしい病気だったと、改めて気が付きました。

油断大敵

何もしたくないので、本ばかり読んでました。

 

 大掃除は手つかず。

クリスマスはいつも子供たち (大人です) が来るのですが、

今年は初めて夫婦だけで過ごしました。

一応シャンパンを抜き、ケーキもチキンもサラダもスープも用意。

静かな聖夜よ

子供にプレゼントが行かない分、夫から私がお小遣いもらっちゃった

何に使おうかしら~ 全部はもちろん買えませんよ。

 

 

        

楽しみだった「坂の上の雲」が今日終わり、先週は「南極大陸」が終了。

テレビが終わったら読もうと買っておいた南極本、昨日今日で一気に読了。

ノンフィクションは面白いですね。

この本は第一次と第3次の越冬隊に参加した北村氏の本や手記などをまとめ、

更に一冊の本にするために削りに削り、まとめあげたもの。

テレビでは、一番若手の犬係が書いた本と思えば分りやすい。

無駄のない息詰まるようなエピソードの積み重ねに、時間を忘れて熱中しました。

第一次観測隊の隊員選抜の時、危険な体験をして生き残った者という基準も

あったらしいのですが、

そのせいか、実に魅力的な人々が登場していて、惹きつけられました

 

写真のもう一冊は皇后美智子様の本。

以前国際児童図書評議会の世界大会でビデオによる基調講演をされましたが、

その時の内容を本にしたもの。

この講演内容に感動し、ずっと新聞の切り抜きを保存していましたが、

無くしてしまったので アマゾンで南極本と一緒に買いました。

子供時代 (戦時下) の豊かな読書体験を、聞いているこちらが

ワクワクとしてしまうような語り口でお話されています。

宝石のような本です。けれど、買う機会のなかった本でした。

77歳のお誕生日のコメントで、「被災された方々の心に添い、見守っていきたい」と、

おっしゃっていますが、平易な言葉で深い知性と優しさを感じさせる稀有な方と思っています。

 

そのほかに佐野洋子「友達は無駄である」、楊逸「獅子頭」、ルイス・サッカー「穴」など、

流し読みっぽく読みました。

 

 母のクリスマス会  

だいぶ良くなったので出かけました。

 

職員さん達のサンタ・ダンス

               

               車いすダンス  トナカイさんと一緒

 

寒気が押し寄せているようです。

皆様風邪にご用心

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母、復活!!

2011-04-04 23:50:58 | 

 ここいらへんで明るい話題を一つ。

と言っても個人的なことですが・・・・・・・

 

母は3月4日に大腿骨骨折で入院、手術室に空きがなく、手術は3月9日。

ひたすら眠り、ゆすっても何してもなかなかおきない日が入院から一週間続いた。

地震の日も朦朧としていたらしい。

看護婦さんが 「眠り姫みたいね」と言ってくれた。 

そう・・・・91歳の眠り姫。  なんだかとてもカワイイ

でもだんだん元気になり・・・・・

 

    今日退院 

            

もうすぐ92歳のピースサインです。

 

 

 

           

 赤はオランダで買ったチューリップ。

黄色は国産。 赤の方が元気がいいわ

   

府中市、東郷寺のしだれ桜が満開。日曜日夫と自転車で見に行った。

 

重たい気持ちは変りませんが、春が来ました。

自分達の生活を取り戻し、できることをやっていきましょう 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする