気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

ブログ仲間と浅間嶺ハイキング・ 限界に挑戦!!

2014-05-31 17:55:15 | 散策

 5月28日は 待ちに待ったブログ仲間とのハイキング

 

 最初は4月21日の予定でしたが、雨のため昭和記念公園とランチに変更。

ブログ仲間と何回も会えて楽しかったのですが、今回は何とか晴れてほしい~~

まあまあな天気となり、ほっ

今回11キロ歩くそうなので、数日前から歩け歩けと、自主トレしてました。

体力も付き、、何とか皆さんについていくことが出来、嬉しかったです。

リーダーDさんの綿密な計画と指導と、山への意気込みが半端でないHさん、そして足のハンディを抱えながらもいつも頑張る姿を見せて下さるRさん。

皆さんの刺激のおかげよ。

 

                 

五日市の駅からバスで30分、人里(へんぼりと読む。 なかなか覚えられなくてメモしました) 停留所から出発。

簡単な案内です。 すぐに尾根に着くと思いますよね。

ところが、ところが・・・・・・・・道は遠かった

 

畑には芍薬

 

歩き始めは、急こう配のコンクリート道が続きます。

私にはこの道が一番きつかった

汗だくです。

 

やっと山道。ホッとしました。新緑が爽やか。

道には山野草が沢山。特にヒトリシズカが多かった

 

              

1時間半登って、やっと尾根道に着きました。遠かった~~

この景色を見て、元気回復。 頑張るぞ~

 

新緑できらきら光る道を行く仲間。

 

 

 

 

この辺は甲州古道で、古い祠が残っている。        やっと休憩所。ランチを1時間かけて楽しくいただきました。

ひと里には遠い山道、旅の安全を祈ったのでしょうね。     このひと時が楽しみでした。

 「助けて~」 と叫んでも誰も来ません。

 

ここからいよいよ浅間嶺(903メートル)に挑戦。 

アッ、向こうに見える山ではありません。

近くのはずなのに、結構遠い。

 

やっと到着。この顔お見せしたいわ (写真拝借)

 

でも後で休憩所からすぐ行ける道があったと知りました。

45分のロスタイムだけど、皆さんと歩くのが楽しくて、不満なし

ドンドン下ります。

私達の登った山はどこでしょう?

山また山の尾根道を歩いたのね。

達成感ありますね~

 

 

江戸へ16里ですって

この水のおいしかったこと!!

今までの水は捨て、ペットボトルに詰めました。

さすが甲州古道!!こんなお地蔵さん(?)もいらっしゃいました。

 

歩く途中には、食べられる果物が沢山

サクランボは甘いし、ヘビイチゴだって食べられるのね。キイチゴは持って帰りたかったわ。キウイはまだベイビー。

 感動でした。 実を付ける木は憧れでした。


メンバーです。途中、初めてすれ違った青年に撮ってもらいました。(写真拝借)

 

今回、限界に挑戦した達成感があります。

歩いているときはそれほど疲れを感じていなかったのですが、

写真を見るとホント疲れてました。

私は疲れると顔が崩れる(娘談) そうですが、崩れてましたね~

でも、自分の能力より少しオーバーした行動をすると、潜在能力が高くなったような気がして嬉しくなります。

もっと、もっと、ハイキングしたくなりました。

 

出かけるとき、夫が言いました。

このメンバーなら、無理しないし、安心だねと。

リーダーのDさん、大変な日程調整をして下さったHさん、そして、頑張る姿を見せて下さったRさん

有難うございました。

自分でで計画はできないのですが、また是非ハイキングに行きたいです。

癖になる~~~

 

 

あくる日は少し疲れていたのか、義父の所に行った後は珍しく昼寝。

         

その後梅酒と梅ジュースを作りました。

今年は梅に虫が付き、収穫が少ないです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モノマチ探検・台東区は昭和な東京♪

2014-05-24 00:10:48 | 散策

 23日、友人に誘われ モノマチに行った。

モノマチ?全く予備知識無しです。

       

 台東区は江戸の昔から、モノ作りの盛んな街で、今でもたくさんの工房や店がある。

この台東区南部地域一体が参加し、 新旧のモノづくりを知り、体験し、まちおこしをする催しらしい。

この催しが何なのかイマイチ理解できなかったけれど、『手作り』という言葉にひかれ二人で出かけてみた。

御徒町駅で待ち合わせ。

案内ポスターもチラシも駅に無く、見当がつかない。

隅田川に向かうそれらしき方角に歩いてみたけれど、何も無し!!

道行く人に聞いてみても反応なし。

どうなってるの??と思いながらも、マ、とりあえずランチね。

 

 

男性たちが次々吸い込まれていく店に、つられて入ってみた。

私は鳥と大根の煮物(限定20食・上の写真) 友人は朝仕入れた新鮮お刺身定食。

カウンター席で、頂いた。2種類とも美味しい。安い。   ちなみに私は680円  私で売り切れだった

ご飯を少しにしてもらったけど、「いくらでもおかわりしていいのよ、ゆっくりして行っていいのよ、」と店の人がとても親切。

普通のスピードで食べたけど、カウンター席から振り返れば、働くサラリーマン男性陣はもう誰もいなかった。

皆さん、貴重な昼休み、素早くご飯を食べるのね。 ご苦労様です。

 

しばらく歩くと、ようやく参加店が見つかった。ここは何と・・・・・箱屋。作り方など説明してくれます。

 

アクセサリーの箱とか、記念品の箱とか。      こちらは江戸風鈴の店。期間限定で張子を売っていた。

注文に応じ何でも作ってくれるそうです。 

ここはメイン会場の一つ、大東デザイナーズビレッジ。 

ここは、旧児島小学校のレトロな校舎を改装し、創業期のクリエーターを支援するアトリエが19室あるそうです。

ここも今日はお祭り!!

 

大混雑。 この催し、知る人ぞ知るなのね。

           

校舎の中に、若い人たちのお店がぎっしり。

友人は、ガラス細工のネックレスを買いました。

色々やり取りしながら買うのがまぁ、楽しいこと!!

 

都心なのに蔵がある なんともレトロな街並みが続きます。

 

「おかず横丁」・・・・・この名前にひかれて行ってみた。

昭和の商店街です。 私たちが子供の頃の商店街の面影が残ってますね。懐かしい~~

 

瀬戸物屋、かき氷と和菓子の店・・・・・ここでしばし休憩。

友人は、四角い氷を削って作る懐かしのかき氷。私は素朴な味の鹿の子を頂いた。

 

つくだ煮屋。昆布と、キャラブキの佃煮を買った。

話好きな友人が 「素敵な大皿ですね」 と一見無愛想なおじさんに話しかけると、

「これは昭和10年に親父が開店した時のもの」と、口跡滑らかに話し出し、戦争中の流し台の供出(銅製品)やらいろいろ聞くことが出来た。

銅の流し台は大皿が触れても壊れないが、銅の代わりにタイルを張った流し台は、大皿が少し触れても壊れてしまうそうだ。

「だいぶ壊してしまった」 と話していた。

この後、セールの柔道着の刺し子の布で作ったカバンを二人で買った。

店主がいろいろ説明してくれて、さらに店内にいた店主の友人たちが出てきて、

皆で、カバン談義。

ここはJRの高架下にできた、2K540という若い人たちの手作り工房が集まっている場所。 

コーヒー店があったり、おしゃれです。

 

 駅に降りてからしばらくは様子がわからず、今日の散策は失敗かと思ったけど、

終わってみれば、下町の人たちの温かい人情に触れることが出来た貴重な一日でした。

この街の中高年の方たちの人懐こさ、心のゆとり、気持ちのいいものでした。

若い方達もその雰囲気になじんで、感じのいい方が多かったです。

東京はずいぶん歩き回っていますが、御徒町と蔵前の中間地点は初めて行った場所。

まさに東京の下町探検でした。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッシーママさんのジャーマンアイリス

2014-05-17 23:07:30 | その他

 一昨日15日、ラッシーママさんから ジャーマンアイリスを愛でる会のご招待がありました。

nao♪さんと私、いそいそと出かけました。

駅まで車でお出迎え。

ラッシーママさんのお宅に近づくと、雨交じりの天気なのに一軒だけが光り輝いている

華やか~ もちろんラッシーママさんのお宅です。

 

ネッ 

こんなお宅がご近所にあったら、だれでも足を止め、花の手入れをしている住人に話しかけてみたくなりますね。

まさに住宅地中の癒しの庭園。

家に入る前に、ジャーマンアイリス園と野草園を見せてもらいます。

丁度いい具合に雨も止み、写真撮影OK。 私達ついてるわ

 

 ジャーマンアイリスにかける情熱が半端でないラッシーママさんと、写真が趣味のnao♪さんとでは

写真に差が出来るのは仕方ないけど、私もアップしてみますね。

 

 

 

数日前は118個咲いていたそうですが、この日は78個。

最盛期は過ぎたそうですが、私にはどれも色鮮やかで新鮮で、まさに見頃。

ラッシーパパさんが、毎日花の数を記録しているそうです。

ゴージャスな花に囲まれた時の高揚感は、とても贅沢な気分。

ラッシーママさん、ご招待してくださって有難う~~~

 

他の花も沢山

 

おや、クレマチスに蜂が

蜂の業界では、きっとこのお宅は有名なんでしょうね。 蜂蜜の宝庫として

            

トケイソウに似たこの花も、クレマチスだそうです。

 

庭の裏手の野草園で

 

キエビネと                          白エビネ

どれも沢山花をつけています。

ラッシーパパさんの渾身の肥料作りの効果満点

 

ウラシマソウ と フタリシズカ

浦島太郎の釣り針のように、長いひげがあります。

フタリシズカは、『二人どころじゃないわ。4人も5人いるわ。こんなの見たことない』 と

植物に詳しいnao♪さんが驚いてました。

nao♪さんから、野草のことをいろいろ聞いて、楽しい時間でした。(すぐ忘れてしまうのが惜しい

 

白いシラン                          ? 可憐ですね。

 

 

野菜も   サニーレタスはつやつやで美味しそう。  ミョウガ畑はこれからです。

 

ラッシーパパさんも加わって、ランチタイム&お喋り会

 

ほとんどがラッシーママさんパパさんが、収穫したり干したりした手作り品。

このほかに神奈川の潮干狩りで撮ったあさりのお汁も、美味しくいただきました。

nao♪さんは自家菜園の朝取りスナップエンドウを。

健康にいいわね~といいながらパクパク。私たくさん食べてしまったわ。

右は蕨の卵とじ。とてもおいしかったです。

この一皿に入っている蕨の量、何百本でしょうね。

これだけの回数腰を曲げて採ってくださったのね。貴重品だわ。

お喋りも弾む弾む・・・・・気が付いたら4時半。

 

恒例記念写真を撮って 失礼しました。

とてもリフレッシュしました。

ラッシーママさん、パパさん、有難うございました。

 

そうそう

        

私も牛乳パックの椅子を作ることにしました。

からのパックを持って行って、ラッシーパパさんに三角の作り方を教えてもらいました。

椅子を作るにはこの三角が24個必要なんですって

完成はいつになるかなぁ

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の義父 ・ 我が家の近所で

2014-05-12 23:59:41 | 介護

 昼、義父にランチを持って行きました。

メニューは、シーフードスパゲティ・サラダ添えとストロベリーヨーグルト。

スパゲティは、冷凍シーフードとバジルソースとケチャップとバターで味付け。

モダンでしょ? 

とても91歳のメニューとは思えません。

カレー、かつ丼、うなぎ、天丼、エビフライなどが義父の好物で、

カロリーを考えながら食べている息子(私の夫)より、ずっと脂っこいものが好き。

そして濃い味付けが好き。

これで血圧正常(80-120ぐらい)なのだから、おそれいります

 

でも、いつもあちこちが痛いと訴えてきます。

対処法がないし、薬を飲むだけなので、私もこれには少々うんざり。

昨日は、息子たちと義母の墓参り。当然今日は足が痛いと訴えてくるはず。

義父 「今日は・・・・・ ・・・・・・」  (しゃべるのはとてもゆっくりです。)

    「・・・・・・・・朝コンビニに行ったけど・・・・・・・・・」  (エッ 朝からコンビニに行くなんてスゴイじゃないの

 

 

    「・・・・・・・・歩いてもどこも痛くなかった!!」       (エーッびっくり仰天

 

私たちの近所に越してきてから、『痛くない なんて言葉初めて聞きました。

子供相手じゃないけど、「よかったですね~~♪」 と大いに褒めました。

叱咤激励の効果? 褒めて伸ばすは高齢者にも当てはまるのね。

最近は週2回のマッサージも真面目にいくようになったし まぁとりあえずメデタシメデタシ




 我が家の近所にいる鴨。 人を恐れぬ度胸満点の鴨です。

 

無人野菜スタンドで、葉玉ねぎという野菜を見つけました。 初めて!

ゆでて、酢味噌が良いと書いてあったので、作りました。

わけぎと、玉ねぎの中間のようなお味。 野菜の香り高く、食欲をそそります。

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩丘陵を歩く♪  聖蹟桜ヶ丘駅から高幡不動駅へ

2014-05-05 12:09:49 | 散策

 我が家の家族の連休はカレンダー通り。

娘が3日にやってきて、4日は府中の競馬にお出かけ。

 

 話は飛んで、皆さん、「うま女」って言葉御存じ?

府中の競馬場に 雑誌CANCANプロデュース、女性専用の 「うまじょカフェ」があるのですって!!

りけじょ、れきじょ、うまじょ、今は何でも若い女性の趣味や分類に 「じょ」を付けるのですね。

夫が 「りけじょで、うまじょで、かめじょ(??)だな?」 と娘に言うと言下に否定!!

 「かめじょって言わない!!カメラ女子!!」 「理系だと思ったことがないから、りけじょじゃない!!」

何でもひとくくりにされる事に抵抗があるようです。 若いわね~。

それでも娘と会話が弾んで(?)嬉しそうな夫でした。

 

さて4日快晴。 私たち夫婦は混雑を避け、近場にお出かけ。

京王線聖蹟桜ヶ丘駅から、京王線高幡不動駅までのコース。

途中、京王百草園や高幡不動尊など、歴史の古い神社や名跡があります。

 

11時半ごろ聖蹟桜ヶ丘を出発。

            

駅から7分ほど歩くと 「一ノ宮渡し跡」 今は多摩川から離れたところにありますが、

昔はここに大きな渡し場があったそうです。

小野神社

平安時代の律令の細則を定めた延喜式にも 載っている古い古い神社。

立て込んだ住宅街に突然広がる広々とした境内。気持ちいいです。

実は、この神社への地図が間違っていて、探しに探しました。

スマホの地図を活用しましたが、スマホに載っていない!! 来た道を戻り、矢印を見つけてホッ♪

 

川崎街道と野猿街道の交差点あたりから、山道に入ります。

住宅の脇には、こんな馬頭観音もあり、古い道だとわかります。

牧場も 子牛もいましたよ。

そばに行くと、頭を摺り寄せてきてかわいい 

小野神社で時間がかかったので、おなかが空いたわ。

ちょうど良い所に蕎麦屋が

 

でも住宅も何もない こんな場所の蕎麦屋ってどうなの?・・・・

と思って入って見たら、結構有名なお店らしく、満員でした。

私が食べたのは韃靼そば。 写真忘れました

クルミの汁を付けて食べます。 コクがあっておいしかった~~

 夫が食べたのは牡蠣そば。汁に牡蠣が入っています。

 

畑の脇の細い道沿いに、六地蔵があります。

地図にあってもなかなか見つからず、諦めかけたころ見つけたわ 


                             

京王百草園の前を素通りし、百草八幡神社へ。この神社も鎌倉時代の神社です。

裏に廻ると幹回りが1メートル以上の巨木、スダジイがうっそうと茂っています。

この辺からは、山を下ったり登ったりのハイキング。

近場だと思って高低差は考えていなかったけど、結構体力が必要なコースです。

ずっと下っていき、団地の中に 「てっぺん公園」という名の公園が・・・・・

昔その辺一帯が一番高い見晴らしの良い場所だったそうです。

 

最後は百草台自然公園へ。

新緑のオゾンを浴びながら頂上へ。

頂上です。

 

下って下って下って、高幡不動の駅へ。

1時間半のコースが、迷ったり、蕎麦屋に寄ったりで3時間以上かかりました。

帰りに府中の暗闇祭りに寄ろうと思っていましたが、結構疲れていたので中止です。

思った以上の起伏と変化に富んだコースで、満足でした~~



 着物 

      

ピンクは去年亡くなった叔母からもらったもの。

着る機会がないので、和裁に着ていきました。

紺は、自作の大島単衣。 京都旅行の反省会と言って、お茶した時に。

帯は、沖縄紅型……高価なもの・・・・・だったはずです。


先週夫と上野に行ったら、エチオピア学校支援のバザーをやっていて、500円で帯を買いました。

薄汚れていたので、全部解体して洗い、新しい芯を入れ、縫い直しました。

今お気に入りの帯です。

 

(キトラ古墳壁画は混んでいて入れなかったです)


    


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする