気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

青森へ その3 十和田市現代美術館・種差海岸

2022-10-31 00:00:19 | 旅行
16日 3日目
 
 宿から車で30分程の十和田市官庁街


草間彌生のアートが市民公園に!!
子供が草間彌生の「犬」にまたがり遊んでました。贅沢!!

 ピノテック・チェンバー と言う方の作品。
内側も脳内に入ったようにグチャグチャ。上下左右の感覚がわからなくなる。
現代美術の作家は名前を聞いても全くわからない。

フワフワに見える家なんだけど・・・・吸い込まれるように入ってしまう♬

これ全部 官庁街を貫く道路わきにあるアート。

 これが十和田市官庁街通り。
両側にこの幅の歩道があり、初めて見る壮大なスケールの道路。

 馬の産地であった十和田市には、戦前旧陸軍軍馬補充部が設置されており、
戦後その場所が官公庁用地として整備されたそうだ。
長さ1.1キロ、幅36m、松と桜が植えられた美しい道路。
桜の散る頃。ホームページより。(クリックをどうぞ)

十和田市現代美術館





外観を楽しんで、いよいよ内部へ♬

最初のホールに、圧倒的な存在感の
ロン・ミュエク作「スタンディング・ウーマン」が立つ。
皺、たるみ、血管、などがリアルに表現されている。
コロナ以前にはこの手に触ることが出来たと友人が話していた。
柔らかかったそうだ。高さ4メートル。




垂れ下がるプラスチックは肩車した人体の集合。
奈良美智の大壁画

お土産コーナー

最後に
建物「ブエノスアイレス」レアンドロ・エルリッチ作


キャー!!たすけて~!! 「青森へ」のブログその1の写真。

種明かし・・・・
下に寝そべると、鏡の効果で壁に張り付いているように見える。
遊んじゃった♬

十和田市立図書館 安藤忠雄設計
建物入口

図書館入口のアトリウム。 
冬でもここで待ち合わせしたり、お喋りできそうな空間。

図書館のドローイング。ピンクの桜の木を囲むように設計している。
写真の上部に写る木がシンボルの桜の木。

春は桜満開の並木、夏は緑陰、秋には落葉、そして冬には雪景色。
外の景色を取り込んだ居心地の良い図書館。
こんな図書館が近所に欲しい!! 十和田市は文化の香りに満ちている。


八戸市 種差海岸(国立公園)

 八戸港近くの「蕪島神社」後ろの岩場はウミネコの繁殖地として有名。
18年前に来た時は鳥居もなく、階段も本殿もボロボロ。
北の海の哀愁漂う神社だった。

階段下のコンクリートで、おばさん達がわかめを干していた。
今はそんな面影なし。

東日本大震災では階段の半分ほどまで水に浸かったそうだ。

ウミネコの繁殖場。神社後ろの岩場。

遊歩道沿いの岩場。波が荒い。ドド~ンと波の音が響く。

葦毛崎展望台。まるでポルトガルの城塞。

荒々しい海。



30分ほど歩き、また車。

種差海岸の天然芝生地。昔来た時、どこまでも続く芝生の海岸に感動した。
東日本大震災で海岸が滅茶苦茶になり、時をかけて復活したと聞き、
是非訪ねてみたかった。
昔よりずっと観光地らしくなっていた。


最後に「是川縄文館」へ 約3300年前の出土品を展示

縄文時代の漆塗りの櫛は初めて見た。
縄文人はオシャレだったのね。


か、かわいい~~


キノコの埴輪?初めて見た!

シャープで無駄のない形の土器。
同じ縄文でも、長野、山梨付近の出土品とはずいぶん形が違う。


国宝の「合掌土偶」 
もう3,4回見ているけれど、夫は出土した現地で見たかったらしい。
国宝土偶は展覧会では撮影禁止、でも現地では写真が撮れるそうだ。

全行程終了。
八戸19時6分のはやぶさで帰京。

駅弁は全部ウニ。私はおなかいっぱいでオニギリ。
娘と夫はこのお弁当に大満足。

2泊3日の充実の旅でした♬





コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森へ・その2 奥入瀬渓流

2022-10-27 18:43:33 | 旅行
15日 2日目

朝食

 今日は奥入瀬渓流へ。
ここも18年ぶり。紅葉の奥入瀬、期待でワクワク。
但し、全長14キロは今の私には歩けず、どう楽しむか、迷っていた。

 けれど食事の時の仲居さんが親切で、話し好きで、
奥入瀬渓流の楽しみ方のコースをいろいろ伝授してくれた。
おかげで最高に楽しい8キロの渓流歩きとなった。

 またまた写真で♬
石ヶ戸休憩所に車を駐車、 シュッパーツ!!
(朝8時半過ぎだったが、すでに駐車場は満車に近く、ギリギリ間に合った)

ここが渓流への入口

これが石ヶ戸と呼ばれる石。岩屋を意味しており、鬼神が住んでいたという。

いきなりこの景色

可愛いキノコたち。


湿気が多いので、苔、シダの種類が多い。

このお化けの様なマークを至る所で見かける。
何?奥入瀬渓流のマーク? 
帰りに案内所で聞いたら、青森県の形なのだそうだ。ちょっとかわいい。







流れにも、所々の滝にも名称があるのですが、省略。
豪快な水音に癒されながら歩く。
紅葉の盛りはまだかも。けれど充分に秋の景色を満喫した。





銚子大滝。奥入瀬渓流一番の滝。轟くような落水の音。

十和田湖から奥入瀬渓流への水門。

十和田湖到着。




焼山温泉の農協が作っているお弁当。注文しておくと、朝宿に届けてくれる。
1500円。牛肉や山菜の煮物など。手のかかったものばかり。
おにぎりにもいろいろな具が入っている。
娘にも評判が良く、美味しかった。

十和田湖からバスに乗り、星野リゾートに寄る。
目的はラウンジでお茶し、クーポン券を使う事。
残念ながらお茶の提供はしていなかったが
岡本太郎の暖炉カバー?を見ることが出来た。

今回のクーポンは使える場所が少ないと聞いていたので、
星野リゾートの売店で、手当たり次第にお土産を買う。豪遊♬

クーポンが12000円あったので、星野で10000円ほど使い、
残は道の駅「おいらせ」でコーヒーと林檎パイでお茶して使い切った。
ギッシリ入ったリンゴが美味しい。

宿の夕食は昨日とは全く違い、ワンランク上の様で更においしかった。


合鴨と鴨団子の鍋。他に刺身や特産の野菜など。

流石にデザートはパス。

明日はいよいよ最終日。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森へ

2022-10-24 23:35:05 | 旅行
   
キャー!! 助けて~~~!!落ちる~~~!!(十和田市現代美術館にて)


10月14日から16日、2泊3日で青森に行ってきました。

 ポリープ手術からちょうど2週間、体調に不安を感じつつの旅行でしたが
気候も良く、青空と景色と文化に癒され、なかなか行けない東北を楽しんできました。

JR東日本開業150年記念の3日間乗り放題パスを使い(22150円)、
また全国旅行支援1泊5000円の補助とお出かけクーポン一人4000円
(平日3000円土日1000円)の補助があり、お得な旅行でした。

14日
東北新幹線はやぶさで新青森駅に10時7分到着。
駅でレンタカーを借り、三内丸山遺跡へ。
夫は運転に自信を無くしているので、運転要員として娘も参加。
最近夫婦だけの旅より、親子3人旅が多くなっってますね~。

三内丸山遺跡は約5500年前の縄文時代の集落の遺跡で、国内最大の規模。世界遺産。
夫はここにずっと来たかったそうだ。


トンネルを抜けると・・・・・いざ縄文のムラへ。



この大型の建物は集会所や共同作業所として使われたらしい。

このほかに竪穴式建物や掘っ立て柱の住居が復元されており、
ムラ全体を表現すしている規模の大きい遺跡だった。


三内丸山と言うと必ずこの写真が出てくるが、この大型掘っ立て柱の建物の使用目的はよくわかっていない。

この巨大な柱穴をもとに(直径深さ共に約2m)↑の構造物が復元された。

この遺跡では大人や子供の墓、多量の土器や石器が見つかった。

縄文ビッグウォール。壁面に5000個以上の土器のかけらを6mの高さにちりばめている。


一般収蔵庫
常設展示室。板状のはにわ?がおもしろい。
なぜこんな寒い所に大きな村が出来たのか疑問だったが、当時気温が今より5度程度高かったらしい。なるほど。

ゆっくり見ると半日以上かかりそう。
適当に切り上げ、ランチ。

ランチは「レストラン五千年」で縄文天ぷらうどん。
普通の麵に見えるけど小麦粉は使用せず、ドングリ、栗、山芋で練った麺。
ツルっとしたような不思議な食感。

八甲田山の頂上へ。
頂上には1周30分のハイキングコースと60分のコースがある。
私達は勿論60分コースを歩いた。

ナナカマドの実が青空に映える。

頂上の湿原は一面の草紅葉。

左から赤倉岳、井戸岳。大岳。
18年前にここを歩いたことがある。
その時は最終4時半のロープウェイに間に合うようにと夫に「走れ、走れ」
と言われ、景色も見ずに走った記憶がある。
こんな景色だったのね。知らなかった。

帰りのロープウェイから。圧巻!!

焼山へ

途中の地獄沼。見にくいけれど右上から温泉の蒸気が噴き出している。

宿は野の花焼山荘。 純粋日本旅館に泊まるのは久し振り。
廊下もロビーも畳敷きで足に優しい。

山菜と海の幸が美味しい。
鳥さんがいる。
煎餅汁
天ぷらにはリンゴやアピオスと言う珍しい芋が出てきた。
ウニとホタテご飯。
他にも出てきておなか一杯。

2泊3日の旅行なんて短か過ぎ・・・と思ってたけど充実!!
明日が楽しみ♬

続く



  
   
   
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活動開始 府中市美術館「アーツ&クラフツ展」

2022-10-13 12:39:22 | 展覧会
 10月8日、土曜クラブで久々の校外学習。

と言っても府中市美術館の「アーツ&クラフツ展」に行くだけ。4人参加。

秋の数日美術館が無料の日があるので、混まない遅い時間を狙い、3時集合。


モリスが新婚時代に暮らしたレッド・ハウスのバラの垣根をヒントにした壁紙。
部屋に居ながらにして庭の雰囲気を味わうためのアイディアだったそう。

 退院後初めて電車に乗りお出かけ。
好きなウィリアム・モリスに触れ、また久々に仲間とお喋りが出来、
短時間だったけれど濃い時間を過ごした。

ずっと力の入らない生活をしていたけれど、元気復活!!

そうそう
久しぶりに着物を着た。

デッドストックの備後絣(反物を折る織元はもう1軒もない)を買い、
数年前に自分で縫った木綿着物。
気持が高揚する。
自分で自分を盛り上げなくてはね!!

明日からの旅行も行けそうです♬


コメント欄は閉じますが、また次回から宜しくお願い致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3泊4日の入院

2022-10-06 23:46:29 | 病気・後遺症
寒いですね。夏からいきなり晩秋みたいです。

 涼しいをすっ飛ばしているので身体が寒暖の差に追い付かない。
今日は何と電気ストーブを出してしまいました!

一昨日の多摩川散歩

ベンチの上には誰が置いたかドングリが。
汗ばむ陽気なのにもう秋・・・と思っていたら今日は晩秋。
寒暖差の激し過ぎます。 

 久しぶりの散歩なので疲れ、グッスリ昼寝をしてもまだ寝足りない。
この日は散歩から帰ってからずっと寝てしまいました。

 実は3泊4日の軽い入院してました。 
病名は大腸ポリープ。
9月初めに大腸検診で15ミリのポリープが見つかり、9月末に手術。
10ミリのポリープまでは検査時に切除できますが、それ以上だと入院して手術しなければいけない。
執刀医の先生は感じが良く、大きく切ったけど全部取りましたよと、
回診に見えた時に安心させてくださった。

 私はポリープ体質で5年ごとの検査で今まで8つのポリープを取りました。
今回5年目の検査なのでポリープは絶対にあるだろうと予想していたけれど、
9個目のポリープは15ミリの大きさ。予想外でショックでした。
ポリープの成長速度に驚き、これからは3年に一度は検査が必要と自覚。

 女性の死亡原因の第一位は大腸ガンだそうです。
でも大腸ガンはガンの中で唯一予防出来るガン。
基本ガンの芽であるポリープを早期に取ってしまえばガン予防となり、健康を維持できます。
大腸ガンの早期発見、早期治療に皆様も是非大腸検診をおススメします。
検査前に2ℓの水を飲むのが大変ですが、健康のためと思って我慢してね。

病院から見た景色。

庭園からの景色・・・今は花が無いのが残念!

病院ではずっと重湯とか三分がゆ、五分がゆでした。
退院途中、とにかく甘いものが食べたくなり、ガストでパンケーキ。
普段こんなに甘いものは食べないけど、体が欲していたのね。

ちなみに
最後の日の朝食、とにかく柔らかいものばかり。

 切ってすっきりしました。今は大分力も湧いてきました。
元気になるとすぐに何処かに行きたくなるのは私の悪い癖。
今は我慢、我慢!!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする