気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

都心へお出かけ、父の日

2021-06-29 00:34:44 | お出かけ

  ワクチン接種2回目の副反応から回復後、

太極拳に、次の日は日本民芸館と前田侯爵邸に行き、すっかり疲れてしまった。

散歩などトンデモナイ、日々の買い物に行くだけで疲れてしまって、数日は毎日お昼寝。

 副反応の熱ですっかり体力が落ちてしまったらしい。

こんな些細な事で体力落とすとは・・・・年齢を重ねるって大変ですね。

やっと調子が戻り、ブログに向き合ってます。

 

 日本民藝館 6月16日 

日本民藝館が一年半の改修を終え、収蔵品展を開いている。(6月27日までは第一期、7月6日からは第2期)

第一期は朝鮮陶磁、木喰仏、沖縄染織など。特に沖縄の染織が見たくて出かけた。

この建物の旧館部分は民芸運動家の柳宗悦が中心となり設計されたもので、和風を取り入れながらも

洋の部分も感じさせる非常に落ち着いた空間。

今回は新館の部分を大谷石の床にするなど、展示物がより美しく見えるように改修したそうだ。

民藝館の落ち着いたたたずまいが好きで、数年に一度訪れている。

 

入り口からの写真。

2階新館から外を見る。

 

↓2点は18世紀中ごろから19世紀後半までイギリスで使われた英国陶器スリップウェア。

オーブンに入れる事も、そのままテーブルに出すこともできる優れもの。

(この部分だけ写真可)

 

民藝とは「民主的工芸品」の略であり、芸術品ではなく「用の美」、機能的であり、素朴な美しさを持つ物を言い、

大正末期から柳宗悦らが提唱した。

普段使いの物って、温かみを感じますね。

展示物の説明も、由来など書かれておらず、皿とか土瓶とか簡単そのもの。

久しぶりにノンビリ鑑賞。ワクチン2回打ってるので安心!!

 

 旧前田家本邸 

 時間があるので民藝館近くの前田侯爵邸へ

以前ここが近代文学館だった頃に3回ほど来ているが、前田侯爵邸として

邸宅が公開されてから初めて来た。

以前も前田侯爵邸であると知っていたが、文学館としての展示に重きを置き、

部屋内部のはそれほど手入れがされていなかった。

カーテンも敷物もお粗末、公開部分も少なくて残念な気がしていた。

2013年に国の重要文化財に指定され、整備されて旧前田家本邸として公開している。(クリックをどうぞ)

 

 この家は旧加賀藩前田家16代当主により昭和3年から昭和5年にかけて建てられた。

日本では外国からの貴賓をもてなす邸宅が無い事を憂いていた当主が財力をつぎ込み建てた。

内部の調度も装飾品も贅を尽くしたものが飾られていたそうだ。

 内部の豪華さ華やかさには目を見張る。無料公開と聞き、「本当?」と思わず入り口の係員に確かめてしまった。

正面玄関 テレビドラマにも良く出てきますね。

 

入口付近・・・石張りです

階段

 

大食堂

家族食堂

 

絨毯は当時の意匠をを復元している。

 

和館もあるのだが、そちらは閉館中。

家具はイギリスから取り寄せたものも多いらしい。

階段や2階の壁の透かし彫りも素晴らしく、細部まで手の込んだ意匠がなされていた。

私が今まで見た中で、一番広く、最も豪華な洋館の一つだった。

この豪華な邸宅に見学者は2、3組 優雅な時間をすごした。

 

 

 父の日 

父の日の数日前に息子夫婦からウナギが送られてきた。

ちょうどウナギ食べたいね。三島にでも行きたいねと話していてグッドタイミング。

「おとうさんありがとう」は今更?って感じで笑ってしまったけど、プレゼントの気持ち有難いです。

 

そして父の日の前日、娘が来てこんなものを貰った。

フフッ 何でしょうね~

 

これは母に日に何もしなかったので・・・・と私に。

 

そして父の日当日には 豊橋にいる親友の娘さんからプレゼント。

 

さて、これら全部を使ってお楽しみ会が出来るのでは?

まずは家キャンプと洒落込み・・・

 

モクモクと1時間半。

燻製の出来上がり!!

娘のプレゼントは燻製セットでした。

 

そして私へのプレゼントは

大きくて肉肉しいですね。スミマセン。

 

ホッとサンドメーカー。そして「頭の悪い料理 ホットサンドメーカーレシピ本」

早速、ホッとサンドメーカーで餃子サンドを作ってみた。

わ~~~巨大餃子!!

切りにくく、食べにくく、これなら普通に餃子を包んだ方が良いと思ったけど、

3人でわ~わ~笑って、送られてきた地ビールを飲んで、(娘はお茶)

燻製食べて、ウナギを食べて、楽しい一日でした。

みんなありがとうね~。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報 小鴨ちゃん、大きくなりました!

2021-06-27 00:28:53 | その他
 昨日、近所の田んぼで
 


いたいた♬

9羽の小鴨ちゃんと 2週間ぶりにご対面!!

アラッ、何と10羽います。

と思ったら、一番上の鴨は親ガモでした。

小鴨ちゃん達は たった2週間でこんなに大きくなりました。

成長早いですね。

皆無事でよかった♪





 
 
 
 
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

府中郷土の森・・ワクチン2回目接種・・小鴨の冒険

2021-06-16 23:18:26 | その他
 府中郷土の森へ 


 11日にワクチン2回目接種なのでその前に絶対に行かなくちゃ。
 
何が起こるかわからないもの・・・・(この時行って良かった~~と後に実感)
 
 という事で10日の晴天に 自転車で一走り。独りで気楽に。
 
ここは建物と紫陽花のコラボが素敵!
 
 
かつて武蔵野で多く見られた「胸掛け式」と呼ばれる水車小屋。1991年竣工。
 
 
 
旧島田家住宅。  明治21年創建の蔵造りの店。 「島田薬舗」の看板がある。
 
 
 
旧府中町役場庁舎。大正10年竣工。裏手から撮影。
 
 
   
 
まだまだこれから咲く株が多数。でも私にはこの時期の花が初々しくて大好き。
 
昨年は、ラッシーママさんとtonaさんと、コロナ下でも外ならと、お出かけしたっけ。
 
あれから1年経ちますが、流行は収まる気配なし。
 
ワクチン接が唯一の頼り。
 
来年はまた友人と行けるのでしょうか?
 
 
 
 ワクチン接種2回目 
 
 噂によると2回目接種後は4割が熱を出すとの事!
 
その4割に該当してしまい、イヤハヤ大変な4日を過ごす羽目に
 
 
 
 私が行った個人病院の問診は超簡単
 
「1回目の接種で何か問題がありましたか?」
 
「何もないです」
 
「では大丈夫です」 これだけ?(笑)
 
 
 
 打つ時も家に帰っても平気。腕も痛くならない。
 
けれど夜から熱が上がりだし、夜中7度8分。熱さましを飲んでもすぐに上がる。
 
2日目は、どうしようもない倦怠感と節々の痛みで起き上がれない。
 
熱も上下し、夜中も7度8分をキープ。
 
3日目、やっと6度台後半から7度。寝たり起きたり。
 
それまで食欲が全く無かったが、この日はやっと食事だ出来た。
 
麺類と、甘いロールケーキが美味しい!!
 
4日目、やっと平熱に下がった。ボーッとしているけれど、家事が少しできた。
 
5日目、ウソッと思えるぐらい快調。ダメだと思っていた太極拳にも行くことが出来た。
 
 
 
 これから2回目を打たれる方、熱が出るかもしれませんがご心配なく。
 
必ず治ります。
 
ただし、水とアセトアミノフェン入り解熱剤(無ければ他の解熱剤でも良い)のご用意を!!
 
副反応の全くない方も、私より重い方もおられます。人それぞれの症状です。
 
 
 
 小鴨の冒険 
 
 
あら珍しい。9羽の小鴨だけ?
 
 
 
田んぼから水路に行きたいなぁ~
 
 
 
アレッ、深い!飛び込めない!!
 
 
 
ね~、どうしよう? どうする?
 
 
 
場所を変える? 1列になってススメ!!
 
 
 
え~、やっぱり深いじゃん。
 
私が見たのはここまで。
 
仲間外れも無し。羽がフワッフワ。9羽がいつも一緒になって行動しているのが可愛く、
 
ずっと見ていたかった。
 
けれどスーパー帰りの荷物が重く、泣く泣く帰宅したが、
 
あの9羽、カラスや猫や犬に襲われないかと心配でたまらなかった。
 
彼らから見れば餌が行列しているようなもの。格好の標的。
 
次の日の朝、見に行ったがもう9羽はいなかった。
 
 
 
さて数日後、夫が別の場所で親子の鴨を見つけた。
 
 
ちゃんと9羽いる!! 親と会えてよかったね。こころなしか、大きくなった気もする。
 
我が町の平和な風景でした。
 
 
 
 
 
 
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに故郷・大森散策

2021-06-08 00:37:58 | 散策

近所の遊歩道の紫陽花満開。

 

 しばらくご無沙汰してましたが、元気です。

お出かけもせず、変化のない日々に気持ちが沈んでいましたが、

ワクチンを打ったおかげで、自分にも世の中にも希望が持てるようになったのは嬉しい事です。

 

 先週は実家での用事のため、娘の所に2泊しました。

 

娘が表参道で私の好きなアップルパイを買ってきました。

リンゴがギッシリとアプリコットも入ったクリームパイ。

美味しかった! 久々に都会の味!

 

 そして6日の日曜日、用事も済んでしまったので、さてどこに行こうかしら?と娘と思案。

人混みは行けないわね~と大森散策する事にした。

小学生時代、私はよく歩く少女であり、、弁天池という場所がお気に入りだった。

でも娘は大森に20年近く住んでいるのに、そこは知らないという。

何十年ぶりに行ってみましょう~~

 

環七道路に沿いひたすら歩くけれど入り口が良くわからない。

適当に右に曲がるけれど無い!!またひたすら歩くと

ただの、池のある場所だったのに、今はこんな名前。

赤い橋の中の島には、今も変わらず弁天様が祀られていた。

紫陽花が綺麗。白い柵の中は休憩のベンチがあり一休み。

ここから山王方面にで出る階段を上がり、アカシア通りを越えて更に坂を上がると

  

尾崎士郎記念館へ。

 

また坂を上がると徳富蘇峰公園へ

  

内部は樹木の生い茂る気持ちよい公園。

高台の上にあるせいか、気持ちよい風が吹き抜ける。

これが徳富蘇峰さん。

小道に入り、駅方向へ。

  

駅前の天祖神社に出た。

古い階段。急すぎて今の私にはちょっと怖いので脇の緩やかな階段で降りた。

最後は階段脇にある、大森に住んだ文士たちのレリーフの写真。

大森には多くの文士たちが住んだが、今は当時の住居がほとんど残っていない。

尾崎士郎と徳富蘇峰ぐらいかなぁ。

 休憩入れて2時間もかからない散策だったが、懐かしい場所や知らなかった場所を歩けくことができ新鮮だった。

コロナ下、遠くではなく近くで楽しむ知恵もついたようだ。

 

 さて、最近ブログは携帯からの写真を利用していますが、何だか小さくなってしまいました。

おかげで数多く入れられましたが・・・・・どうしてなんでしょうね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする