気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

人間ドックの結果

2020-01-31 00:28:31 | その他
⁂ 新型コロナウィルスが海を越え日本に入りつつあります。
 
武漢からのチャーター第1便の206名の内、ウィルス保菌者が3名、そのうち2名が症状が出ていないそうだ。
 
単純計算して約1.5パーセントの罹患率。
 
乱暴な計算だが、この利率を当てはめると武漢の人工は1100万人なので、現在165万人の保菌者がいる事になる。
 
中国政府は現在7700名がコロナウィルスに感染していると発表しているが、実際はそんな数ではないと思う。
 
難しい問題ですが、何とか水際で防いで欲しいですね。
 
しばらくは都心に出るのを控えなくては!!
 
大変な世の中になったものです。
 
 
⁂ 今日30日は、4月上旬の陽気。
 
久し振りに国立の医者に薬を貰いに行き、帰りに夫と待ち合わせ散策。
 
谷保駅から国立駅まで歩き本屋に寄り、回転ずしでランチ。
 
 
一橋大学構内の紅梅が咲き始め、ぽかぽか陽気に散歩も快適。
 
夫は1月、風邪からの咳が長引いており、久しぶりに二人での外出でした。
 
 
⁂  前回のブログのその後です。
 
三大どら焼きの話を書きましたが、その一つ、浅草の亀十。
 
先日浅草に行き、ブログにも書いた事だし、久しぶりに買おうと店に入ったら、
 
「どら焼きですか?」と聞かれ、「はい」と答えると、三、四十人の長い長い列を示された。
 
え~!!いつも普通に買えたのに~!! 今和菓子が流行っているようです。
 
下町のお菓子が簡単に手に入らなくなった!!
 
 
 そして97歳の伯母の話。
 
一昨日電話が来て、「きょうも新年会だったのよ」と言う。
 
「今年2回目ですね」というと「いやいやもっとたくさんあったのよ」と言う。
 
新年会は何回もあったらしい。
 
そして、その日の新年会の出席者は何と91歳、92歳、97歳(叔母)、98歳の4人。
 
98歳の人が計画し、呼んでくれたそうだ。
 
伯母は少し落ち込んでいた。「私より98歳の人の方が元気だったのよ」って。
 
うう~ん、なんとも慰めようがない。
 
伯母も充分に元気です。
 
長寿の人の周囲には長寿の人が集まり、お互いに刺激しあっているらしい。
 
 
⁂ さて本題。
 
12月に人間ドックを受け、その結果が送られてきた。
 
今までAしかとったことがないのにCとは・・・・ショック!!
 
急を要するものはないけれど、老化が始まっているという事ですね。
 
伯母の様に長生きはできないと実感しました。
 
これから対策をたてねばと思っています。





 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所を散歩・そのほか  97歳の伯母元気

2020-01-20 18:37:43 | その他
 
 

 数日前、初めてくまモンに遭遇。
 
隣駅のショッピングセンターのエスカレーターを降りて行くと、下の方にカメラを構えた集団が見える。
 
アイドルでも来たか・・・スワッ、と行ってみると くまモン。
 
さすが愛想の良いくまモン、端っこにいた私にも手を振ってくれた。
 
今まで何とも思わなかったけれど、くまモンて可愛い。人気の秘密がわかった。
 
 
 
近所を散歩
 
 今日20日は大寒、でも天気が良く温かでしたね。。
 
久し振りに夫と散歩。  穏やかな生活を楽しむ老夫婦の心境。
 
 
ぽかぽか日差しに、気持ちよさそうなカモ君たち。
 
 
 多摩川の河原の木は、いまだに台風15号、19号の時のゴミが引っ掛かったまま。
 
遠くから見ると木の根っこあたりが、全て丸になっているように見え、独特の景観となっている。
 
 
ミニ公園の山茶花が満開。
 
 
 
蝋梅が咲いていた。 もう春が近づいている。
 
 
 
 
上野で友人と会う
 
 
14日「出雲と大和展」の内覧会があり、神田に住んでいる友人とでかけた。
 
上野は買い物エリアだそうで、気楽に自転車で来てくれた。
 
古代マニアにはたまらない展覧会。  でも私達には・・・・
 
7~8世紀の仏像がとても良いお顔をしていた。
 
帰りに「あんみつ」で有名な「みはし」でお茶。 いつも行列なのに時間が遅いせいかスンナリ入れた。
 
 
これは友人のお土産、東十条「草月」のどらやき。 
 
前日、東十条まで歩いたので買って来て下さったとの事。
 
通常、最低1時間は並ばないと買えないらしいが、その日は即買えたそうだ。
 
「下町のお菓子なら任せてよ」・・・・って
 
お互い知っている甘味処の話で盛り上がった。
 
 
ところで、東京の三大どら焼きって知ってますか?
 
 御徒町 うさぎやのどら焼き
 
 浅草 亀十のどら焼き・松風
 
 東十条 草月・黒松
 
上の2つはよく知っており、特にウサギやのどら焼きは午後はほとんど買えず、予約が必要。
 
亀十の松風は浅草歌舞伎に行く時のおやつに買う。
 
草月のどら焼きは初めて知り、ふわんふあんで、甘すぎず美味しい。即ファンになってしまった。
 
 
 
ところで昨日東京、金沢、岐阜の4人のlineグループで和菓子が話題となった。

 
養老軒・もちもちフルーツ大福 金沢に出店したそうだ。岐阜の友人も知っていた。
 
全く知らないけれど、東京にもあるのかしら?
 
でも私は昔ながらの和菓子が好きだなぁ。
 
 
 
 昨日夜、97歳の伯母に電話した。
 
11月に電話した時は、珍しく元気が無くて、力が出なくて悲しいと嘆いていた。
 
さすがに97歳では今までの様に活動できないだろうと、お見舞いのつもりで電話した。
 
 
 
・・・・・が
 
従妹が電話に出て、民謡の新年会に出かけているという。
 
去年の夏に帯状疱疹となり、秋からは外出する機会が減っていたけれど、今は元気で元通りだそうだ。
 
民謡も、70歳で始めた津軽三味線もお稽古に通っているそう。
 
 
97歳で友達が迎えに来て忘年会を楽しむなんて
 
そもそも97歳で一緒に楽しむ友人がいるなんて (もちろんおばより若い友人です。80代?)
 
私が97歳になった時を考えると(生きていればですが)たぶん、外に出る元気もないでしょう。
 
そうありたいと思いますが無理
 
 
 この叔母の元気さにはいつもビックリしますが、今回は心底驚いた。
 
97歳で復活を遂げるなんて、愛すべき妖怪 
 
(この叔母は何回もこのブログに登場してますが、のちほどリンクするかもしれません)
 











 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好奇心の赴くままに・・・恒例新年会

2020-01-12 17:59:53 | その他
 昨日泊まりに来た娘が持って来た食品。
 
 
干しシイタケ??
 
NO~NO~ お菓子です。
 
シイタケのチップで、ほんのり塩味。パリパリしているけどシイタケの香りも残り、癖になりそう。
 
ビックリ。
 
 
 
 
 さて、 
 
刺激ある驚きって、好奇心さえあれば、そこいら中に転がってます。
 
それを見つけられるか見つけられないか、そしてそれを楽しめるか楽しめないかで、
 
人生の彩りが変わってきます。
 
楽天的ではありますが、楽しめる時に楽しみ、不運が来た時にも耐えられる心の体力や柔軟性を養っておくのは必要な事、
 
人生を生き抜く知恵だと思っています。
 
 
  11日はそんな驚きと好奇心に満ち溢れた70代の方々の東京新年会がありました。
 
今回の参加者は、nao♪さんラッシーママさん花水木さんtonaさん、静岡からビオラさん、大阪からlilyさん、私。
 
ラッシーママさん、ビオラさん、が詳しくブログアップ、また花水木さんが、70代賛歌のブログを書いてらっしゃいますので、
 
そちらをご覧くださいネ。
 
 
私はプラン係なので、そちらの立場からのブログを書いてみました。
 
地方から来る方もいらっしゃるので、新幹線の駅に近い、待ち合わせが分かり易い場所、高級過ぎず美味しい店とか、
 
自分で決めたルールがいくつかあるのですが、これに合致させるのがなかなか難しい。
 
  去年の新年会の時、そうだ!!来年の新年会は東京駅で開けば交通の便良し!
 
そして一度乗りたかったオープンバスにも乗れる!
 
今年の企画は簡単と思っていたのですが、いざ計画してみるとバスは時間や申し込みが不便で何より「寒い」。で却下。
 
有名ビルが沢山あるのでレストランも楽に見つかると思いきや、コース料理は他の場所より髙い!
 
KITTEビルには気楽な店も多く、知っているところもあるのですが、狭い店が多い。 
 
にぎやかな(参加の皆さん、ごめんなさい)私達には無理。
 
 
 で、12月の国立劇場のあと、直通バスで東京駅に向かい、調べてきました。
 
決めた店は「グリル満点星」丸ビル店・・・新宿店は何回も行ったことがあるので味は保証できます。
 
今年はそんな感じで結構手間がかかりました。
 
 
 11時に集合、KITTEビル(元の中央郵便局)の展望テラスで東京駅を見て、
 
2、3階のインターメディアテクへ案内。ここは東京大学が蓄積してきた学術標本を常設している博物館。
 
KITTEビルが出来た時に行き、お洒落な博物館で驚いた記憶がある。
 
鳥の剥製は綺麗なガラスケースに収まっているし(鳥の剥製というと暗い部屋に埃で薄汚れたものしか知らなかった)
 
昔の肖像写真あり、アフリカの楽器あり、カエルの骨格標本ありで、
 
目の前に何が現れるか驚きに満ちた博物館なので、是非案内したいと思っていました。
 
期待通り?に驚いて頂き、私は大満足(笑)
 
 
2階にある再現した講義室。 中央にあるのはトナカイの標本。
 
 
 
丸ビルから見た東京駅
 
 
「グリル満点星」にて
 
昔の洋食屋という感じで、気取らず、私達が食べなれている物が出てくる。
 
前菜も美味しかったのですが、写真を撮り忘れ、メイン(蟹クリームコロッケ、はハンバーグ、ロールキャベツ)
 
 
 
 
 
ご飯は全員オムライス。
 
 
デザートも美味しい。(スマホからの写真なので画像が大きすぎ
 
話題はあれこれいろいろ。
 
賑やかにlineの交換などなど。
 
 
次は上野に移動
 
 
 
本館を見学してから列に並び、
 
 
天皇即位の時の高御座と御帳台見学。
 
 
(lineから写真拝借)
 
大正天皇が即位されたときに使用されたもので、普段は京都御所に飾られている。
 
実物は思ったより大きく、金の飾り金具と、赤、黒の漆塗りが美しい。
 
 
 
武官と文官の束帯(衣装)
 
皆さん70代、お疲れの方もいるかと思い、案内の要所要所でベンチを案内していたのですが、
 
座る方もおらず、皆さんの体力に驚きました。(ちなみにnaoさんによると13000歩歩いたそうです
 
 
この後、博物館近くの喫茶店のテラスでお茶。
 
また来年を約束してお別れしました。
 
 
 なぜ毎年幹事を引き受けてしまうかというと、あれこれ企画するのが好きという事もあるけれど、
 
その企画をブログの皆さんが素直に驚いてくれたり、褒めてくだすったり・・・・
 
反応がとても嬉しく張り合いがあるのです。
 
他のグループや個人にも色々企画することがあるのですが、相手によっては失敗もあります。
 
そんな時は無駄な時間を費やしてしまった、とダメージが大きく、とがっかりしてしまいます。
 
でもブログ仲間にはそんなことはありません。皆さん元気で生き生きとしてらっしゃる。
 
口の片方が動かないので、年々お喋りが下手くそになっている自分を感じるのですが、
 
こんな風に皆さんとお会いできるのが生きる張り合いともなっています。
 
 
 今までレストランは知っているところが多く、全く未知だったのは「両国のちゃんこ江戸沢」、
 
「去年の浅草ゲートウェイホテル」のレストランのみ。でももうネタ切れ。
 
美味しくて、お値段そこそこ(ここ大事)、居心地の良いレストランがあったら是非教えてくださいね。
 
 
 
ではまた来年お会いしましょう。
 
 
 
 
 
 

































 
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2020-01-03 22:48:15 | その他
 
 
 
            
 
 本年も宜しくお願い致します。
 
皆様の健康と幸せを祈ります。
 
災害の無い平和な日本でありますように
 
 
お正月を食べ尽くそう。今回食べ物中心のブログです。

1日は家族5人集合。おせちを食べます。
 
         
         
 
         奥の方の写真(笑)
 
         
今年も作りすぎてしまった!
 
と言っても自作は煮物(出汁を変え、調味料を変え5種類)、サラダ、煮豚、黒豆、酢の物2種類(カブの甘酢と、なます)ぐらい。
 
あとはなぜか酢豚。
 
煮物は一日かけて作る。時間をかける割に、出来上がりは地味なのですが・・・
 
30日には、新潟港直送のお店「角上」で、生ものをいろいろ買ってしまった。
 
普段は質素な生活なのに、お正月は我を忘れて買い物をしてしまう。
 
ことし評判が良かったのは煮物と黒豆。
 
蟹は来年からやめようという事になった。
 
100グラムあたり、すき焼き用の高級牛肉と同じような値段だ。それなら牛肉の方が良いわねという事になった。
 
皆がワイワイとたくさん食べてくれるのが嬉しくて、つい度を越してしまうのが私の悪い癖。
 
 
娘持参のお正月の和菓子。 今年はネズミね。 
 
大田区池上の大国屋にて。杵つき餅も買ってきてくれたが、伸びが良くてこれぞ正月の餅という感じです。
 
 
食後は地元の神社で初参り
 
 
ひなびた感じがとても好き。お焚き上げは大きな缶というのも良いです。
 
夕飯は、午前中はおなかいっぱいで入らなかったお雑煮中心。
 
息子夫婦は夜帰った。煮物や果物、食糧を持てるだけ持たせた。
 
 
2日は恒例、赤坂日枝神社でお参り。
 
朝食はお雑煮とおせち。
 
11時に息子夫婦と日枝神社の階段下で待ち合わせ。
 
 
 
結婚前から、もう50年以上来ている。
 
                      
 
奉納舞の巫女さんの笑顔が清々しい。
                                       
 
 
正面に出ると梅の花がちらほら。
 
 
上野広小路に出てランチ
 
 
イクラ丼
 
 
サクラマスの開き。大きさにビックリ 身がふっくらとして美味しい。
 
 
私とSちゃんはビーフシチュー。  二人は洋食が食べたかった
 
刺身の盛り合わせ3、4人前も量が多く、とても美味しかったのだけれど、写真がピンボケ。
 
紹介できなくて残念
 
息子がおごってくれた 
 
その後5人で上野公園散策。
 
 
夕飯は精進揚げとうどん。
 
昨日食べきれなかった(というか夫しか手を付けなかった)甘えびも天ぷらにした。
 
尻尾もポリポリしていて美味しかった。
 
 
3日 家でだらだら
 
朝食は昨日デパートで買った浅野屋のチーズパンと、ポテトサラダとハム。
 
昼食は
 
 
タコが沢山残っていたので、たこ焼き(美味しいタコなのにもったいないけれど)。串で丸くするのは娘の担当。
 
夫がヒマに任せて甘えびの頭を炒ってすりつぶし、ふりかけ状にしたものを入れてみた。
 
これもエビの香りがして美味しいたこ焼きとなった。
 
娘が夕方帰ったが、車で来ているので、果物、お惣菜、お菓子をどっさり持たせた。
 
 
それでも冷蔵庫にはまだ食料品がぎっしり。
 
これを早く食べ尽くさなくては・・・・恐ろしい。
 
次の年は食料品は少しだけ買おうと、毎年、反省するのだけれど、私のこの習慣、治りそうもない。
 
 


夕飯は久し振りに白い炊き立てのご飯。
 
ホッとします。美味しいですね~~















コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする