気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

高尾山・誕生会・お芝居

2012-10-31 11:39:43 | 芝居

 高尾山 

 少し前になるけれど、10月18日は見事な秋晴れ。

秋晴れにウキウキ、家事を片付けながらも、心は上の空。

ようやく決心したのが11時・・・・・支度をして・・・・・12時半には高尾山のケーブルカー駅にいた

 

 

小腹がすいたので、ゴマ団子を

頂上は平日なのに少し 混んでいた。 頂上より少し先の紅葉台まで散策。

あんなに混んでいたのがウソのように静かな道だった。帰りは6号路で。

行こうと思えばすぐに行ける高尾山、足が丈夫になったので、これからはもっと気楽に行きたいわ。

 

 誕生会 

27日土曜日午後、あの札幌で買ったカニが届いた。前日茹でたカニ。

まだかまだかとみんなで 首を長くして待っていた。

 

この日は10月生まれの夫と息子の誕生会。

ここ数年は、外でお食事会だったのだけど、あのカニを見たらね~~~~家で食べたくなった。

日野にある寺泊港直送のお魚の店で寿司と刺身を買い、簡単な煮物を作り、久々のお家パーティ。

 

 

夫は娘から土曜だけ開く釜石直送の店でクジラ製品を、息子からは出張先で買った小物をプレゼントされ、ご機嫌 

           

10月生まれの二人が乾杯。 黙々と食べる娘。

美味しいカニでした。

 

 9月、10月のお芝居 

秋は旅行に行くことが多いので、費用と時間を考え、極力お芝居を減らした。

2か月続けて1本しか見てないのは 病気後初めてかもしれない。

私の場合、芝居はエネルギーをもらう活力源なので、

他からエネルギーをもらわなくても済むようになった、心も元気になったという事かしら?

 

              

9月は 「満月の人よ」 紀伊国屋ホール 作・演出 東憲司

               出演: 村井国夫、池田成志、岡本麗、(富樫 真)

     これは楽しみにしていた。 まず注目は作演出の東憲司、この人は劇団桟敷童子を主宰し、

     今注目の作、演出家。最近劇団以外でも活躍し始めた。何本か見たが、外れたことがない。

     九州を舞台に、力強く生きる庶民の逞しさと、差別の中をしなやかに生きる人達を描き

     懐かしくも心温まる話が多い。

     そして俳優たち、 翻訳ミュージカルばかり出て、日本人役は十数年ぶりという村井国夫、

     癖のある池田成志、そして舞台の上でいつも光り輝く富樫真。

     娘を 「いいわよ~」と強引に誘って出かけたが、いつもと違って・・・・普通??何だか変??

     何で??と思ったら富樫真が体調不良で出演せず、代役が、地味で細くてしなびた感じの

     若さを感じさせない女優だった。

     芝居を引っ張る力がない。

     やはり、お芝居には、適役がある。

     特に出演者の少ない芝居は一人一人の個性が際立ち、一人が欠けるとバランスが崩れてしまう

     期待した分、少し残念な芝居だった。   

 

10月は 歌舞伎 通し狂言 「塩原太助一代記」 国立劇場 坂東三津五郎、中村橋之介

    国立劇場の演目はあまりチェックしたことがなかったけれど、

    40年?50年?ぶりに再演されるという 「塩原太助」に惹かれた。

    私達の世代は子供心に、「アオよ、アオよ」 と太助が愛馬との別れを嘆くシーンを知っているけれど、

    どんな話なのか全く分からない。  いったいどんな話なの?

    歌舞伎に興味をお持ちのラッシーママさんと、shiekoさんをお誘いしたら二つ返事でOK。

    発売日に、お得な席をGET。 

    4500円なのに前から5番目、端のほうだけど花道脇、 役者さんの顔がよく見えた。

 

    義理の母と嫁にいびり抜かれ、群馬の家を出て、江戸で炭商人となり、大成功する話だった。

    人柄のよい大店の娘さんにも好かれ、結婚することになり メデタシメデタシの結末。

    地味な話ですが、庶民に支持され続けたという理由がよくわかる~~

    観客は地道に努力すれば報われるという事で喝采を送り、

    意地悪な嫁は殺され、生き延びた義母は目を悪くし乞食生活という所に

    因果応報の理を見て、スッキリしたのでしょう。

    さらに、困窮した義母を助けるという太助の優しさ、おおらかさに感動し、

    何重にも仕組まれた見所の多さに、観客は泣き、笑い、舞台と一体となって楽しんだことでしょう。

    いいお話でした。歌舞伎は面白い!!!

    途中話の流れがよくわからない所があったけど、3人であれこれ推察するのも楽しかったです。

 

 着物 

      

アッ 時計が・・・・・

左はお嫁入りの時に持ってきた赤の紬。帯はDさんに頂いた帯に赤の実を書き加えました。

右は茶の大島紬。

秋は着物の季節です。たくさん着たいな 

 

    

    

      

            

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道グルメな旅 そのⅡ・小樽

2012-10-26 12:23:48 | 旅行

 さて2日目

亡くなった友人の次女さんは、幹事長とか、総幹事長とか呼ばれ、みんなのまとめ役です。

その総幹事長のお達しで、朝食は食べない事になりました。

フフフ~・・・・・お楽しみが~

 

皆でバスに乗って小樽へ。 10時半到着。

 

評判の回転寿司、和楽へ。 開店は11時なので並びます。 もちろん先頭。期待でワクワク

開店10分前になると人が続々並びます。

 

食べるのに夢中。魚介類新鮮 

 

食事の後は・・・・・あれっ なんだか人だかり

北海道では小樽運河に沢山の鮭が遡上してきて話題になっているそうです。

何で小樽運河に鮭が???

稚魚を放流したわけでもなく、不思議な現象。

取るのは禁止なので、ここまで上がってきて ただ死ぬ運命なのが かわいそう。

 

小樽運河。 ここからは皆さん別行動。私達親子は運河沿いの道をテクテクと北上。

 

だんだん観光客もいなくなり・・・・・

   

運河の終点あたりの、運河公園に到着。

 

 

目指すはここ……元日本郵船小樽支社。 小樽では唯一重要文化財の建物です。

この設計者は佐立七次郎といい、あの東京駅を設計した辰野金吾の同窓生。

明治の建築界を支えた大立者です。 ここも一度来たかった所。

思いがけず、願いがかなったわ

カウンター。 

内部の家具は当時と同じ物を復刻。手入れが良くて、 活気ある当時の面影を彷彿とさせる。

ここで、日露戦争後のロシアと樺太の国境を定める会議が行われました。

本でこの建物の写真を見ると、この会議室が必ず紹介されています。

石作りの建物は重厚。 明治時代、小樽一の威容を誇っていた様子がうかがわれます。

 

 

しばらく歩き、船会社の事務所だったというレトロな喫茶店で ホッと一休み

 

 

小樽の古い建物群。

 

 

その後はぶらぶらとお散歩。 

 

2日目の宴会はカニ料理。

ピースではありません。 カニカニカニでにっこり 

 

 

 

3日目

朝食

すごいでしょ  こんなの食べるの初めて  魚市場で朝食です。

いとう水産の社長さん。

夫と息子の誕生日プレゼントに生きたカニを買いました。 

指定日まで生かしておいて、送る寸前にゆでてくれるそうです。

娘と時々 「うちのカニ、元気に生きてるかなぁ」 とメールしあってました。

いよいよ明日、27日に到着。 もう茹でられている事でしょう。

 

その後羊が丘公園へ。 ここにはクラーク像があります。

北大のクラーク像が観光客が多過ぎて見学禁止になってしまったため、ここで公開しています。

クラークさんかっこいい~

のんびり~~

 

 

市内に戻り、赤レンガの旧市庁舎に寄り・・・・・・

 

遅いランチは ジンギスカンという話もあったけど、もう無理!食べられない~~~!!

という事で スープカレーに変更。

夜の飛行機で帰京。

 

ひたすら美味しいものを食べる旅行・・・・胃袋がビックリです。

観光は少なかったけど、行きたいところはしっかりと行く事ができ、思い出に残る旅行でした。

家族、友人との繋がりを大事にという R子さんの意志みたいなものを感じる旅行でもありました。

 こんな機会が無ければ、 我が家も家族4人で旅行するなんてこともないでしょう。

 

来年はR子さんの7回忌、 久しぶりに大阪に行きます。

 

ところで、家に帰ってから大きな後遺症に気が付きました。

スーパーの食材を見ても おいしそうに見えない

また北海道で食べたいわ。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道グルメな旅 そのⅠ・・・・・モエレ沼公園

2012-10-23 00:26:44 | 旅行

 北海道から帰ってから1週間、この辺でアップしなければ日常に埋没して感動がうすれそう

写真中心でいきますね。

 

この旅行は、大阪の家族ぐるみで付き合っていた親友の6回忌、2泊3日の法事旅行で、親友の家族、妹さん家族、

友人家族など、ナント16名の参加

現地集合現地解散、夜の食事だけは一緒というラフな団体旅行です。

最初に我が家が京王プラザホテルを取ったら、他の人達も皆同じホテルをとったので、普通の団体旅行みたいになったわ

 

親友の3回忌は勿論大阪だったのですが、その後も皆離れがたくなり、 4回忌は東京でお食事会、5回忌は

箱根の一泊旅行、そして今年はいよいよ北海道。

企画は、娘さん達。 

北海道在住の方の近くでやりたいという娘さん達の希望が実現しました。

 

旅行の目的は3つ。

 1 R子さんをしのんで6回忌を盛大に。

 2 美味しいものを食べる。・・・・食いしん坊たちが企画したので内容と量がすごい 

 3 我が家は、なかなか行けなかったモエレ沼公園に行く。

モエレ沼公園は、イサム・ノグチがプランした公園。

札幌の市街地を緑で囲むグリーンベルト構想計画のもと、 ゴミ処分場として利用した土地を

壮大な公園に変身させました。

開園当時から行きたくて、行きたくて・・・・・でもなかなか行けなかったので、チャンス到来

13日、札幌到着後、荷物を置きにホテルへ。 そして時間の短縮のため、タクシーでモエレ沼へ。

入り口で、自転車を借りた。

とにかく広い広い・・・・・スケール感が他の公園と全く違う

まずは噴水ショーのはじまり はじまり~~~。  霧が出てきます。

高さ25メートルの大噴水。

次はどうなるかと思ったら、ジャバジャバ、水があふれ出てくる。

遠くに見えるのは人工のモエレ山。登山道もありますよ。

我が家は娘、息子も参加で4人、ほかの3人もモエレ沼面白そうと、一緒に行動しています。

 

その後、ガラスのピラミッド内部のレストランでランチ。

前菜ジュレ、サンマ、リンゴのパン?

新鮮野菜と、焼き野菜。

かぼちゃのスープ。 メインの鳥は、炭火で焼いた後ダッチオーブンでさらに焼く。

外側はパリパリして香ばしく、肉もコクがある。

鳥の横は紫のカリフラワー。             北海道のジャガイモのグラタン。

 

アイスクリーム、 スプーンの上には生チョコレート。アーモンドクッキー。

どれも美味しくて、何度も食べにいきたいぐらい。

オープンキチンなので、熱いものはあっちっち状態で出てきます。

若者が3人もいたのに、グラタンは全部食べきれなかった。

クリーミーなミルクとチーズと、ほっこりとしたジャガイモの取り合わせは忘れられないお味

こんなに食事の写真を載せるのは初めてかもしれないわ。 感激のランチでした。

こんな景色を見ながら……最高の贅沢です。

ガラスのピラミッドの屋上からの景色。 雄大です!

イサム・ノグチの照明も展示している。

何でもない景色なのに、素敵。

 

いよいよモエレ山登山。 私達は階段ですが、普通の坂道もある。・・・私はそちらの方が良かったな~。

頂上から、噴水を眺める。 反対側からは札幌市街が見えた。

モエレ山と、ガラスのピラミッド。

バスで札幌に帰り、大通り公園を散策。夜の時計台。

 

夜は16名勢ぞろい。まずは遺影に向かって乾杯

みんな元気で、今年も集まる事ができましたよ~~~

今日は佐藤水産という所の経営のお魚料理です。

                     

若者は食べる食べる・・・・・・お開き後もアイスクリームとラーメンを食べに行ったとか。

 

後1回続きます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期検診 & 池上本門寺 お会式

2012-10-17 23:37:35 | 病気・後遺症

 月曜日、2泊3日の旅行から帰り、その後バタバタとしていて更新が遅れています。

 

今日17日は6か月に一回の検診日。

胸部レントゲン、頭頚科、眼科、形成外科と、一階と2階をあわただしく行ったり来たりして、検診を終了。

無事何事もなく済みました。 ホッ

ちなみに私の行っている病院は、向井理君と尾野真千子さんのドラマ 「サマーレスキュー」で、

向井君を派遣する病院として何回も登場したらしいです。

病気仲間で、「あの病院、うちよね~」 と喜び合ったものです。

 

旅行は、初めての経験ありで、いろいろ楽しかったのですが、

写真が多すぎてまとめきれない・・・・・・

で、旅行の前日に行ったお祭りの話題です。

 

 

皆さま、 東京大田区にある池上本門寺のお会式ってご存じですか?

 

東京の盛大なお祭りは、浅草の三社祭、神田明神の神田祭、日枝神社の山王祭、

富岡八幡宮の深川祭りなどの 超有名なお祭りだけではないのです。

本門寺お会式は、最近はJRの駅にポスターが貼られたりして、だいぶ有名になりましたが、

まだまだ知らない方が多いようです。

池上本門寺は、日蓮上人入滅の地。 

亡くなられた13日をしのんで、毎年10月11、12、13日に盛大なお祭りがおこなわれます。

この日は全国の日蓮宗の寺でお会式が行われますが、中でもこの本門寺のお会式が最も盛大。

百数十基の万灯が、数千人規模の行列を従え、12日の夜に奉納されます。

人出は約30万人。

 

万灯の先導は まといを振る江戸火消し達。

あら、こども達も頑張ってますね。 女性もいました。ずいぶん開放的になったものです。

昔は、背中に入れ墨の、子供心にほれぼれするような粋でいなせなお兄さん達が

まといを振っていましたっけ。

そして、提灯を持って、揃いの袢纏を着たお爺さんたちが、木遣りを歌いながら歩く姿は かっこいい~の一言でした。 

今はそんな風情がなく、それも時代の流れ、仕方がないのでしょう。

 

うちわ太鼓をたたき、笛の音も賑やかに・・・・

 

イケメンのお坊さん達が先導する行列も・・・・・・

 

万灯は、本門寺の階段を登って行きます。 

写真では階段を登っている万灯が2基、参道にいる万灯が一基写っています。

両側はぎっしりの人、人、人

 

大通りです。

参道に入れず、順番待ちの万灯が沢山います。

待っている間も太鼓を鳴らし、まといを振り、大きなエネルギーを発散させています。

私は帰り道だというのに、 ワクワクしてしまいます。

 

この日は会社帰りの娘と待ち合わせ、池上の叔母の家でお祭りのご馳走を頂きました。

90歳の叔母は数日前から栗の甘露煮を作り、当日は朝5時からお料理を作ったそうです。

人が集まるのが大好きな元気な叔母です。久しぶりに行ったらとても喜んでくれました。

その後お会式へ行き、途中から夫と合流。

私のカメラの写真は失敗だったので、夫の写真を借りました。

娘のいる大森の家に夫婦で泊まり、翌朝羽田から旅行に出発

 

 

追伸  「私達は 釜石からやってきました」 と横断幕を掲げた万灯がありました。

     その幕と万灯を見た瞬間、予期せず、どっと涙が流れてきました。

     沿道の人達も歓声と、拍手を送っていました。

     こんな遠くまで、万灯を持ってやって来たなんて・・・・

     お会式への参加の道のりを思うと感無量でした。

 

注・お会式の万灯  仏を供養するために、紙の花で飾った灯篭を奉納します。

          これは日蓮上人が亡くなられた時、庭に秋の桜が咲いていたのにあやかったそうです。

         

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手相

2012-10-12 13:36:05 | その他

 昨日知り合いに手相を見てもらった。

運がよく、よい手相だそうだ。

性格としてはマイペース、他人に左右されない、そして少し変わっているとよく言われるでしょ?と言われた。

そう、昔からの友人達には変人扱いされている。

そして、霊的なものに守られていると言われた。

霊感はないと思うけど、そういえば、電話をかけようと思って受話器の前に行くと、

かけようと思っている相手からかかってくることがよくある。 これがそうなのかな?

そんなことではなくて、ぎりぎり切羽詰った時に、必ず助けが来る手相だと言われた。・・・・確かに!!

ふ~~ん。手相って面白いのね。

自分が普段考えている事、全く考えてない事、意外な事、自分に関するいろいろな事が聞けて

いろいろと参考になった。

 

先日、アール旅行企画から、旅の招待状が来た。総勢16名の旅。

アールは亡くなった友人の頭文字。

数日、留守にしますので、宜しくネ。

行き先は、ひ、み、つ・・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標! 17キロ完歩!!   多摩川ウォーキングフェスタ

2012-10-08 00:23:55 | 散策

 6日土曜日、夫と多摩川ウォーキングフェスタに参加した。

50キロ、31キロ、17キロ、8キロ、9キロの部があるが、私達は17キロに挑戦。

 

10キロ前後なら軽く(たぶん??)行けそうな気がするけど、17キロはどうかしら?

はたしてゴールまで行きつけるのかしら?

私は多分根性で這ってでも行くと思うけど、夫は大丈夫かな?

途中でタクシー使う羽目になるのかな?

自分と夫の体力に自信がなく、数々の疑問が湧いてくるけれど、とにかく出発

歩いてみなくてはネ。

 

スタートは 調布市の多摩川児童公園。

ここで氏名を記帳し、ゼッケンをもらう。皆さんが手にしているのが紙のゼッケン。リュックに貼る。

夫はfacebookに記事をだし、 衛星で娘に位置を知らせるための調整をし、

記念の印をいろいろ押し、とても忙しく大変そう。  私はヒマ。

9時15分出発。

 

二ヶ領上河原堰堤。 手前は魚道。

私達二人はすぐに横道にそれ、写真を撮ったり景色を楽しむ。

おかげで、追い抜かれる事があっても 決して人様を抜くなんてことはしない。

ゆっくりゆっくりのウォーキングです。

たんに歩くのが遅いとも言えますが・・・・・・

 

ゾロゾロ ゾロゾロ

                    

                    少し外れた道を行くとアラ素敵! 誰もいないわ。

狛江の 五本松。 時代劇の撮影にも使われたそうだ。

                  

                登戸付近。

                この辺で、羽村からスタートした50キロ組に初めて抜かれた。

                50キロを完歩しようという人達は歩き方と体が全く違う。

                筋肉質で、上半身が揺れず、サッサと追いつけないスピードで風の様に歩く。

                                たぶん、昔の忍者はこんな風に歩くいたのでしょう

                それに比べると17キロ組はダラダラ歩きだわ。

              

多摩川の河原は彼岸花が真っ盛り

                  

                  かんかん照りではないけれど、 暑い!!

                  河原には日影がほとんどないので、東名高速の多摩川橋の下で休憩。

河原では野球、サッカー少年たちが駆け回っている。 のどかな土曜日

                 

                 やっと二子玉川。 ここでちょうど10キロ。けっこう歩けるわ 

                 17キロなんて軽いじゃないの・・・・・・・と思ったのは大間違いと後で知る。

丸子橋を超え、東海道新幹線と横須賀線の鉄橋。

あと3キロ。 頑張れ!頑張れ

この橋を越えてあと2キロ、終点はガス橋。ここで急に足が重くなってきた。

何で?今まで快調だったのに~~

 

たどりついた~~~~

娘がお出迎え。 嬉しいわ~~~

夫がlineの衛星情報を娘に発信し、ちょうど私達がゴールに着く時間にバイクでやって来た。

便利になったものね。

「お母さん顔がボロボロだね。」・・・・・そう、いろいろ崩れているのが自分でもわかる。

 

 

出発の時にもらったビニールシートを敷き、ビールで乾杯。 

右は途中でもらった東京の水道水。自然水と比べると少し味が落ちるけどまあまあかしら。

シートの上でちょっと昼寝。 気持ちいい~

完歩しました 

            

          もっと歩いたような気がしたのだけど・・・・・17キロって この位なのですね。

この達成感、嵌りました。 来年もまた挑戦します。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然・・・・SLに乗る♪

2012-10-02 00:09:53 | 旅行

 50年前ではあるまいし、今時、偶然SLに乗るなんて考えられないでしょう?

だいたい、いつも走っているわけじゃなし・・・・・

それが・・・・・なんと偶然SLに乗ってしまったのです

 

23日、24日は毎年恒例、以前住んでいたマンションで文庫(子供に本を貸すミニミニ図書館のようなもの)

を楽しんでいた仲間6人と水上方面に一泊旅行

今回は17回目の旅行。 よくも飽きずに継続しているわね。

23日は土砂降りの雨。 

たくみの里という所に行こうと水上駅の手前、後閑(ごかん)駅に降りたけど、

朝より強く降っている雨に嫌気がさし、このまま水上に行こうという事になった。

駅員さんに次の電車を聞くと一時間後とのこと。

最強中年おば様軍団、一時間なんておしゃべりしていればすぐに時間がたつわ~

 

ベンチに腰を下ろしてゆっくりしようとした時 「臨時列車が停車しま~す」 と放送が。

そしてその瞬間 どやどやとホームに団体さんが入ってきた 

 

 

 

 

           

         こんな格好して・・・・・・

 

         私達は一気にハイテンション。一緒に写真を撮ってしまったわ。

 

 

聞けばSLがやってくるとの事。

急いで数人が切符を買いに走った。 どうせ満員でしょうがダメもとで聞いてみよう。

席はバラバラと言われたけど 切符が取れた。

       

懐かしいわ、煙のにおい!

           

ホームは煙でもうもう。 甲冑姿の武士たちと一緒に列車に乗った。

 

 

  

水上駅では大歓迎。

雨の静かな旅行が 一転してハプニング旅行となった。

 

次の日は高崎から上信電鉄に乗ってローカル線の旅。

 

  

上州富岡で降りて

 

 

富岡製糸工場見学

           

長いお付き合いです。

出会ったのは33年前、その後全員が仕事を始め、やっと落ち着いた17年前から旅行に行ってます。

 

おまけ画像

 

小田急電車。 全車両どらえもん。 黄色のどらみちゃん車両もあった。

どらえもん世代の娘に写メしたら 「いいなぁ」 と返ってきた。

 

       

土曜日、娘と新宿へ。

これが話題のビックロ (ビックカメラとユニクロのコラボ店) 中に入ってみたが混雑。

すぐに出た。

 

  

      

久しぶりの母。最近は表情がなく、しゃべらないけれど、孫が来たせいか明るい顔をしている。

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする