goo blog サービス終了のお知らせ 

九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

連載随筆紹介 「免疫の話 その2 体温」  文科系

2015年08月19日 08時44分20秒 | 文芸作品
「免疫の話 その2 体温」 N・Sさんの作品

 免疫力は体温が0.5度あがると、30%高まるといわれている。   
私は、雪国のうまれで、寒さに強い。そのためか、冷え性になっていた。入院中にそれが分かり、退院してからは、体を温めるために寝るときは、夏でも靴下をはく。さらに、毎日親指大の生姜を食べる。また、冷たい飲み物は加減している。
 そのおかげか、いまでは体温が、35度台から0.5度上昇し、36度台になった。毎朝体温を測り、記録するのが楽しい。

(2015・8・18)

注 第1回目は8月5日に掲載されています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハリルジャパン(19)『デ... | トップ | ハリルジャパン(20) 「... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さっそく奥さんにも (らくせき)
2015-08-20 16:02:29
伝えました。
体温が35度台なので。

返信する
良い随筆 (文科系)
2015-08-22 08:10:30
 らくせきさん
 良い随筆ですよね。明瞭にして簡潔。自然科学者随筆の典型的文体みたいです。中谷宇吉郎とか寺田寅彦を思い出しました。
 
 内容もまた僕にとっては斬新でした。一回目の細胞の知識は辛うじてありましたが、二回目の免疫力に及ぼす体温の影響は全く未知のこと。
 老人にとって活動年齢を伸ばせるかどうかは大事なこと。免疫力維持のことはそのための必須事項。これからも楽しみです。
  
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。