goo blog サービス終了のお知らせ 

九条バトル !! (憲法問題のみならず、人間的なテーマならなんでも大歓迎!!)

憲法論議はいよいよ本番に。自由な掲示板です。憲法問題以外でも、人間的な話題なら何でも大歓迎。是非ひと言 !!!

論争における「義」とプライド  文科系

2024年12月25日 09時31分52秒 | 文化一般、書評・マスコミ評など
 同人誌の編集長を長くやっていて、文章編集に携わっていると、いろんな「修正すべき」「難点」に出くわす。これが、細かい字面の問題というだけなら良いのだが、作品全体のテーマそのものに関わる「焦点箇所」の表現において、不十分を通り越して、「誤解される」とか「意味が伝わらず、作品がおおぼけ」とかの言葉選びがあったら、本当に当惑する。そんな場合は作者自身も作品テーマである問題の性格を正しく把握していない場合も多いのだし。「修正など一切無用で、プライドが強い?」と分かっている筆者には、当惑など捨て去って手直しなんか端から放棄しているが、それこそ「義」を受け入れうると分かっている人の文章は、時間が無かったりする時無断で変更することがある。この場合の相手のプライドという表現が良いかどうかは分からぬが、これはとにかく大変厄介な場面になっていく。これに対する言葉も色々探してみたが、義という用語が最も相応しいから使おうと思い立ったのである。

 さて、形式論なら「無断修正」が誤りとは、誰にも分かる。が、内容上どうしてもたまりかねてとか、毎月の編集となると断りの時間も無かったりするので、そこに「義」の登場である。ちなみに、付き合い六四年になる僕の連れ合いが「途方もないプライドの人」なので、色々苦労して見つけた関係の言葉だ。義とは、しっかりした美しい正しさというような意味である。
 近頃は、安倍晋三のような馬鹿な政治家よろしく理屈で負けかけることが多いかして、「上から目線」とかの遠吠え「批判」に逃げこむ「プライドだけの人」も多く、「『上から目線』大大流行時代」とさえ言える。が、義のある正論を通さねば、安倍の周囲のように馬鹿を放置することになってしまう。上からでも下からでも義のある正論は正論だろう。逆の「村社会における中身なしの上から押しつけとその受け入れ」を素直・美徳という風潮が強い日本だからこそ、対話における「義」は大切にしたい。「社畜全盛」日本は、義が吹っ飛んでいる習慣も多いのである。「上意下達と忖度」の日本・・・。



コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サッカー談義、鄭大世の誤り... | トップ | イランなどアラブの命運に関... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (文ちゃんバカ)
2024-12-30 16:39:47
長く、都合の悪い事は見ないふり(編集だって)続けていると・・
いろんな「修正すべき」「難点」に出くわすらしい。
上から目線の「プライドだけの人」。
それは、文ちゃん。
朝鮮売春婦、南京ネタで、どんだけ、コケたか。
そこを見ないフリして、「義」とか、
ネタ?て、レベル。(笑)
返信する
Unknown (文ちゃんバカ)
2024-12-31 20:22:07
編集という名の、都合の悪い事は消してみないフリ
プライドだけの人、終始上から目線の文ちゃん。
日本じゃなくて、文ちゃん論の、
何処に、「義」があるの?(笑)
中国様への忖度
返信する
Unknown (金澤克彦)
2025-01-03 16:28:51
賀状ありがとう!
迎春 https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tatsu.gif

戦後80年、
昨年はじめの世界終末時計は「90秒」でした。 今年は?
儲け第一の資本主義経済の激化が進み、経済効率のいい「戦争」をもくろむ死の商人が暗躍、今や「第三次世界大戦前夜」と危惧されています。
今年は人類の叡智が試され切望される年になりそうですネ。
返信する
馬鹿がまた・・・・ (文科系)
2025-01-04 12:09:02
 大きな顔で駄文、罵倒の文だけを書いてくるお人が、エントリーで戒めて書いている内容を誤読、誤解して、被害妄想のコメント文章を書いてきた。
「都合の悪い事は見ないふり(編集だって)続けていると」
「編集という名の、都合の悪い事は消してみないフリ」
 「長く編集をやっていると」と僕が書いたのは、同人誌の編集長が長いということ。そのことはここで何度も記してきたこと。それをこのブログの「編集」と誤解した「バカ」ちゃんが二つもコメントしてきたのは明らかだ。エントリー文章で書いた戒め通りのことをそれへのコメントでやってきたというトンチンカン。バカはやっぱりバカなのである。ブログ管理者としては、編集などやらないよ。バカのコメントを落とすだけ。それ以外は何もしていない。これを「編集された」と怒って応える馬鹿さ加減が、また途方もなく面白い。
返信する
Unknown (文ちゃんバカ)
2025-01-04 16:01:01
大きな顔で駄文、罵倒の文だけを書いてくるのは、
「文ちゃん」。
ここは、間違いないよね。
都合の悪いことを消して見ないフリしてきた過去を、
見ないフリ?
文ちゃんの「編集」が、何なのか、
文ちゃん論は、やっぱり文ちゃん論なのである。
まあ、分かるよね(笑)
返信する
この応答も・・・・ (文科系)
2025-01-06 12:47:49
 直前のこのコメント応答も愚か。それを証明しよう。
「大きな顔で駄文、罵倒の文だけを書いてくるのは、

 これは、彼いつものパクリ手法だ。僕の直前コメントのここを丸写ししている。いつものように、気の利いた相手批判表現を思いつかず、オウムのようにまねをしているだけなのだ。
「大きな顔で駄文、罵倒の文だけを書いてくるお人が」

「都合の悪いことを消して見ないフリしてきた過去を、見ないフリ?」
 都合が悪いもなにも、僕は「君のコメントは落とすことがある」と、明確に書いてきたのである。直ぐ上にも、
「ブログ管理者としては、編集などやらないよ。バカのコメントを落とすだけ。それ以外は何もしていない。これを「編集された」と怒って応える馬鹿さ加減が、また途方もなく面白い。」

 見当違いの馬鹿なコメントはやめることだ。それも気の利いたことを語っている積もりだから、面白すぎるのだが。もっと、批判でもなんでも良いから、エントリー内容に関わることを書きな。でないと、「またか・・・」と、読まれないだけだ。
返信する
Unknown (文ちゃんバカ)
2025-01-09 14:45:57
大きな顔で駄文、罵倒の文だけを書いてくるのは、
「文ちゃん」。
ここは、間違いないよね。
その事を、否定できない文ちゃん論。
気に入らないのを、バカのコメント‥
気に入らないのを、「退廃芸術」と称した、
ちょび髭の絵描きと同じ(レベルは凄く低い)?
見当違いの馬鹿なコメントはやめることだ。それも気の利いたことを語っている積もりだから、面白すぎるのだが。
まあ、面白いなら、いいよね?
返信する
ここだけが面白いが・・・ (文科系)
2025-01-09 23:43:15
 ここだけが面白い。
『気に入らないのを、「退廃芸術」と称した、
ちょび髭の絵描きと同じ(レベルは凄く低い)?』
 若い頃画家になろうとして果たせなかった、ヒトラーのことだよね。
 ただ、ここもいつもの僕の上のコメントからの完全なパクリ表現だから、能ならぬ、脳がなさ過ぎ!
『見当違いの馬鹿なコメントはやめることだ。それも気の利いたことを語っている積もりだから、面白すぎるのだが』
 最も言いたいことの比喩・強調表現くらい、自分で考えなよね。いつも僕の分からのパクりじゃ、「面白すぎる」。それとも、僕からのパクリは常に僕を賛美してるわけ? 「表現、上手いね!」って?
返信する
 (文ちゃんバカ)
2025-01-15 14:23:46
文ちゃんが、バカな事言い続けているから、
それを、使って遊んでいるだけ。
都合の悪いネタを、必死で見ないフリしている文ちゃんが、何を言っているのだろう?
バカなネタを提供し続けてくれる人として、文ちゃんを賛美するよ。(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。