ミャンマーには、首都ヤンゴンに50社以上の日本企業が拠点をかまえ
民政移管後の安定した経済発展を見越して、人脈と拠点つくりに
励んでいる。
富裕層もあって、携帯電話20万円、トヨタのランドクルーザープラドが1800万円、
セルシオは2000万円で買い手があるそうです。
「軍事政権下のミャンマーを見る」
最近、ミャンマーを訪れたAさんの記事です。
民政移管後の安定した経済発展を見越して、人脈と拠点つくりに
励んでいる。
富裕層もあって、携帯電話20万円、トヨタのランドクルーザープラドが1800万円、
セルシオは2000万円で買い手があるそうです。
「軍事政権下のミャンマーを見る」
最近、ミャンマーを訪れたAさんの記事です。
軍部と結託して、利権王国を形成しているのでしょうね。
日本の企業家の役割が心配です。
どんなところでも貧富層はあるんですね。
あのガザ地区からフィリッピンだったか?
お手伝いさんが、戦争を前に国外に
逃れたというニュースを聞いて、
なるほど、と納得しました。