海側生活

「今さら」ではなく「今から」

十三夜

2015年10月25日 | 思い出した

                 (円応寺/鎌倉)
家の裏山で採れた栗を送ります。

独立した時、自分も参加したいと前職場を飛び出し、新たな仲間になってくれた、かっての部下から思いがけず宅配便が届いた。同封された相変わらず短い手紙には、年金を貰うようになりました。また、実家に新たに田舎暮らしが出来る家が完成しました。遊びに来てください、未来を語り合いたいですとも書いてある。
コロコロと大きく茶褐色に光を放っている栗が箱一杯に詰まっている。

栗と言えば栗名月とも言う十三夜・旧暦の9月13日は今夜だ。
亡き母から幼い頃に聞いた覚えがある。中秋の名月を観たら、後の月と呼ばれる十三夜も観るの。どちらか一方のお月見しかしないことを「片見月」と呼び、縁起が悪いと言われているのよ。そして秋の収穫に感謝をするのよと。
当時は母が言っている意味が分からなかった。常にお腹を空かせていたし、美味そうな栗をススキなどと一緒にお供えしなくて、すぐにでも食べたいと強く願った。そして考え実行した。一度寝たふりして、十三夜が天空に差し掛かった夜半に起き出し、皆が寝静まっているのを確かめ縁側に足を運び、お供えしてある栗を一個、ガブッと口に入れた。それは何と生の栗だった。
あの瞬間を思い出すだけで今でも口中に例えようのないあの独特の渋さがジガッーと広がって来る。

彼が好きだったバーボンをぶら提げて岐阜・関を訪ねてみたい。バーボンに焼き栗などは合うかもしれない。
母の話を懐かしく思い出しながら黄色の月を眺めている。
月の光は全ての色を殺してしまっている。

天も地もどことなくシーンと静まり返って息を呑んでいるようだ。秋だ、まさに秋の盛りだ。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋色に染まって (宮本靖夫)
2015-10-28 10:53:24
    仕舞湯に長き髪の毛十三夜
十三夜なんて死語になってしまったと思っていましたら、秋の季語だから、これで詠めという指令がでました。期せずして、貴殿がとりあげられたので、びっくりしました。
写真といい、十三夜の思い出といい、栗の話までどっぷりと秋につかったおもいです。
小坪の海もかなり秋色に染まってきたでしょうね。私も晩秋ですが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。