海側生活

「今さら」ではなく「今から」

西南西に進路をとる

2009年11月25日 | 魚釣り・魚

B_013_2

久し振りのトローリング、狙うものは鰹だ。
小坪港から出港する際はいわば海路が決まっている。
240度・西南西に舵を取る。港内はユッタリとボートを走らせる。港を出たらややスピードを上げる。そのまま十字路と呼ばれる、葉山港の赤灯台と江ノ島を結ぶ線と交差するあたりまでは直進する。ここまで約1kmだ。丁度、正面に見える天城山を目指して舟を走らせる。
眼をやると厚い灰色の雲の小さな隙間から太陽の光が幾つもの筋になって、まるでシャワーのように天城山に降っている。

道がつづら折になって、いよいよ天城峠に近づいたと思う頃、雨脚が杉の密林を白く染めながら、すさまじい速さで麓から私を追ってきた
川端康成の「伊豆の踊り子」の書き出しが、口をついて出る。
自分が20歳台後半、この作品を初めて読んだ時、初恋物語とか孤独に悩む青年の淡い恋を描いたものだと気軽に捉え、夢中で繰り返し読んだ事を思い出す。

私たちを見つけ喜びで真裸のまま日の光の中に飛び出し、爪先きで背いっぱいに伸び上がるほどに子供なんだ。私は朗らかな喜びでことこと笑い続けた。頭がぬぐわれたように澄んで来た。微笑がいつまでもとまらなかった。」

踊り子は14歳と言う。数え年だろうから、実際は満では12,3歳だったろう。
大島釣行の折、波浮港のやや高台にある旧港屋旅館では、建物の造りや雰囲気をそのままにし、旅芸人一座が芸を披露した様子が再現されていたのを思い出す。

やがて、「私」は生身の人間同士の交流を通じて人の温かさを感じ、孤児根性から抜け出す事が出来るかも知れないと思うに至る。
作者は幼少期に身内を殆ど失っている。また、長く鎌倉に住居を構え、ここからも近い仕事場にしていた逗子のマンションで自らの命を絶った。どんな思いがあったのか、その理由は自分には知る由もない。

天城山に降っていた光のシャワーは、いつの間にか一帯の空と海面を紅く染め始めていた。
ボートを止め、釣り糸を巻き上げ脇に置き、波に揺られるまま天城山一帯に掛かる夕焼けと、いつも間にか自分は会話を楽しんでいた。
こんな時間を持てるなんて、海側生活に感謝!

自分の心は、すでに一切のストレスからも開放されている。

釣果は“ぼうず”だった。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な写真ですね。 瀬戸内でも時々素晴らしい夕... (秋元道別)
2009-11-26 16:41:54
素敵な写真ですね。 瀬戸内でも時々素晴らしい夕焼けが有、時々シャッターを切りますがなかなか上手く撮れません。
釣りは釣れても釣れなくても楽しいですね。
昔船乗りで引退後刺し網漁を楽しんでいた島の長老が家族の忠告で漁を辞める事になり、その船を譲って貰う事になりました。
瀬戸内海の漁船そのものですが7人乗りなので、網をやったり、のんびりと釣り糸を垂れたりして遊びたいと思います。
貴兄の様な素晴らしい人生感も、感性も持ち合わせていませんが、武骨者がぼつぼつと村のお年寄りと付き合っております。バンガローは4月中に完成予定です。
何時でもおこし下さい。お待ちしております。パソコントラブルで遅くなり済みませんでした。
返信する
      踊り子の天城の山は冬支度 (宮本靖夫)
2009-12-01 16:26:38
      踊り子の天城の山は冬支度
「伊豆の踊り子」懐かしいですね。確か学生時代に見た映画でした。吉永小百合が可愛かったのを憶えています。すぐに本を買って読みました。あの頃はまだ筋ばかり追った読み方でしたが、今考えるとあの短編はなにを
いいたかったのでしょうね。川端康成の人生と重ね合わせて理解するのでしょうかね。しばらくぶりに純文学に浸ってみようとおもいます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。