海側生活

「今さら」ではなく「今から」

ポスト平成は

2018年12月26日 | 感じるまま

    (佐助稲荷神社/鎌倉)
「初めてグリーン電話を使いました」と若者の声がテレビから流れてきた。
グリーン電話って?テレビに顔を向けて分かった。緑色の公衆電話の事だった。

今月初めに、ある通信会社のスマホなどの通信機器が五時間にわたって通信障害が起きた時のニュース番組。若年層の中にはスマホが使えない状況で初めて、公衆電話デビューする人もいたようだ。
調べてみると、街頭公衆電話数は1990年には72万台強、店頭公衆電話は10万台強あったらしい。使わないと忘れがちな公衆電話の存在だが、現在は公衆電話の設置総数は全国に約15.8万台あり、東京にも1.5万台が存在するという。特に災害時や僻地での活躍が多いらしい、

社会や環境変化によって新たに生まれるモノや逆に無くなるモノも多いが、これから近い将来に無くなるモノを考えた。
ガソリン車は燃料電池車や電気自動車に早いスピードで変わってゆくだろう。教科書や参考書も必要が無くなり、タブレット端末に替ってゆく。学習塾もITが浸透した世代はわざわざお金を払って情報を頭に入れるという価値観消滅もあり得る。また美容室なども、かつら技術の進歩により数千円で自由に髪型を変えられるようになるだろう。事務職や経理職はAI(人工知能)技術の進歩により、営業担当者が書類をスマホでスキャンすればほぼ99%の事務作業はコンピューターが処理する、残り1%が人の手が必要か。
人は多くの分野で人工知能に仕事を奪われないのかと真剣に考え始めている。

平成から次の時代に代わる。ポスト平成には何が待ち受けているのだろう。

また自分のポスト平成には、どんな出会いが、どんな出来事が待っているのだろう。
今が最高!と思えるために、新たなページをめくりたい。

(健やかで明るい新年をお迎えください)