海側生活

「今さら」ではなく「今から」

シラウオとシロウオ

2017年03月25日 | 季節は巡る

また勘違いしてしまった。

午前中に弱い雨が降り、まだ乾き切っていない裏路地を、立春を過ぎたと言うのに冷たい北風にジャンパーの襟を立てながら、ドアーを開けた小料理屋での出来事。
去年も、花散らしの雨で、どこから飛んできたのか、路地に張り付いたピンク色の小さな花びらを避けて足を運びながら、同じ店に向かった事を思い出していた。

「今日のオススメは?」。自分の好みを充分に分かっているオヤジが、すかさず「シラウオです」。自分も間髪入れず「いただきます!」。

郷里に近い福岡の従兄弟を訪ねた折にご馳走になったシロウオの「踊り食い」を連想し、口の中でピチピチと跳ねながら咽喉を通り過ぎる感触と三杯酢が口中にジワッと広がる味を思い出していた。「お待ちどう様」と差し出されたのは、身体の色も白い「シラウオ」だった。刺身感覚で山葵を軽く付け醤油味で「どうぞ」と。

漢字で〝白魚“と書けばシロウオと読みそうだが、”白魚”はシラウオで、シロウオは“素魚“と書く。シラウオ(白魚)はシラウオ科、シロウオ(素魚)はハゼ科で別の魚ですと、親父に改めて教えてもらう。オヤジはついでですが、「シロウオ」は額に薄く見える紋様が葵の御紋に似ている事から、霞ヶ浦付近ではトノサマウオとも呼ぶそうです。

オヤジの話を黙って聞いていた、俳句も嗜む隣に座っている友人が「---白魚のような指---」とボソッと呟いている。白木のカウンターに置かれた彼の手の指を改めて見ると、まるで鱈子のようにフックラと、ふくよかに指に肉が付き、赤ちゃんの指のように関節が凹んでいる。
皿にセンス良く盛られた「シラウオ」と、彼の鱈子のような指との対比が面白かった。

シロウオ漁もそろそろ終わる頃、春本番を迎え、土筆も盛りだ。