松美の言絵(いえ)

私は誤解されるのが好きだ。言い訳する手間が省けるから。

風に揺れる、ヴェネチアン・グラス。

2017-11-25 07:32:51 | 日記・エッセイ・コラム

 120年前に作られた超絶技巧のグラスがある。マエストロの中のマエストロと言われた天才ガラス職人、ジュゼッペ・バロヴィエール(1853~1942)の作品だ。

 それは風が吹いただけで揺れたと言う。風を当てさせてもらえませんか?と聞くと、ムラーノガラス美術館館長「ノー。これは唯一無二の作品で、もう二度と作れないからです。」

 秋田を拠点に活動するガラス作家、小牟禮尊人(こむれ・たかひと)秋田公立美術大学教授が、幻の技術に挑む。という千原ジュニア司会のNHK「超絶・棲ワザ」をご覧になった方もおいででしょう。

 その現物は、新屋ガラス工房の作業場のとなりに、しっかりと固定されてガラスケースに収まっていました。

 係員の目を盗んで、ケースを揺らしたい衝動にかられることしばし。まわりの目が多すぎて、断念しました。

 他に今は東北6県の作家29人の作品が並んでいて、ついでに値札も付いている。3千円程度のものが多い。27日まで行けば見られる。

 ひときわ暖かい部屋が工房で、中に入って見学できる。男性と目が合った。ちょうどガラスに熱した球をくっつけるところだ。カメラを向ける。緊張感が走る。オレのせいで、失敗しないでね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由利モンロー主義の町

2017-11-24 08:10:21 | 日記・エッセイ・コラム

 急遽日本に来た元旭鷲山に、貴ノ岩から電話が入ったということで、俄然テレビが賑やかになりますわいな。それでなくともフジを始めとして、朝から晩まで一日中その話ですから。

 あの彼氏、ことの最初から積極的に発言しているようですが、日本語さっぱり分かりません。文章の体を成していないので、全く要領を得ません。せめて日本語で、言いたいことが言えるようになれよ。モンゴル諸君よ。

 朝鮮から脱出すると意外と秋田県に漂着する確率が高いのは、鳥海山のあるせいじゃないかと考えています。

 季節風に乗って丁度方向的にこちらになるのでしょうが、まず最初に見える陸地が鳥海山だと思います。海から直に2,000m立ち上がっているのですから。

 これを目印にすると、由利本荘市あたりになるのでしょう。そしてあの町は、由利モンロー主義と言って、人にやさしいですから。

 モンロー主義は閉鎖性を表す言葉ですが、私には優しかったので・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂いは、大事ですよ。

2017-11-23 11:02:52 | 日記・エッセイ・コラム

 嗅覚と記憶は、結構密接な関係にあると言います。香水の香りで、昔の彼女を思い出したりすることがあります。

 また薄い石鹸水を隠して置いただけで、テーブルを掃除したくなって無意識に拭いてしまったりするそうです。これは意識下で洗濯の記憶がよみがえり、綺麗にしようと脳が働くのだそうです。

 臭覚は年齢とともに衰えていくので、深刻な症状を呈する方もいるそうです。食欲不振、覇気が無くなる、時間感覚の歪み、筋肉量が減る、虚弱体質、人付き合いが嫌になるetc。

 私が薬をやめた理由の一つに、においが分からないことがありました。しかし今、以前と変わりません。単に年のせいだったようです。花の香りが、たまに分かります。漠然と顔を洗ったあとは、良く分かるように思います。鼻の奥を濡らすと、においが分かる気がします。

 香りを復活させるには、日ごろから何でも匂いを嗅ぐ習慣をつけると良いそうです。そのことによって鼻の奥の臭覚細胞が活性化されて、神経回路も強くなるみたいです。

 ちなみに番組では専門家が「これはパンだよと分かった上で、におって食べる」

 こういう表現をする人はたまに居る。「嗅いで」じゃなくて「におって」。

 どこの人種だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮(きゃ・ちょうせん)

2017-11-22 07:07:48 | 日記・エッセイ・コラム

 牛丼が10円値上がりしたってのが、ニュースになるんだ。

 だまってりゃ、わかんねえよ。オラには。知らないで買ってるよ。

 前から思っていたけど、テレビに出るアベってえ人は北朝鮮と言う時「きゃちょうせん」と言っている。そこまで縮めるかってぐらい。

 よっぽどあの国を口に出したくないのかと考えたが、顧みるとアベってえ人は日本語が大体変だ。現代国語の時間、寝ていたんだろう。

 あはれ花びらながれ をみなごに花びらながれ をみなごしめやかに語らひ歩み うららかの足音そらにながれ(いしのうへ)

 このくらいスラスラと出て来ないと・・。

 ついでに並べて悪いけど、モンゴル人も日本語へただね。口の中でモゴモゴ言ってるように聞こえる。自分の舌、絡まってんじゃないか。聞きづらいったらありゃしない。

 見本を見せたい(聞かせたい)が、オレの日本語、わっかんねえだろうなあ。高級すぎて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

量子コンピューター、動く。

2017-11-21 08:59:34 | 日記・エッセイ・コラム

 国立情報学研究所とNTTが共同開発した、国産の量子コンピューター試作機があって。

 これが無償で一般公開されるそうだ。

 量子コンピューターの特徴は、まず従来のコンピューターが指2本しか使えなかったのに対し、0と1のほかに、どちらでもない状態、が使えると言う点。これで指3本が使えるようになった。

 そしてこの試作機は、常温の光を使うので、消費エネルギーが非常に小さいし、機械から出る発熱が小さい。その代わり長さ1kmのループを使うので、もち運びが出来ない。これはどんなスーパーコンピューターにも言えることなので、問題なし。

 今回挑戦した問題は「組み合わせ最適化問題」

 2,000人を、仲が悪い同士が最も少なくなるように二つに分ける。この組み合わせを一つ一つ解いて行ったら10の600乗以上。この宇宙の原子の数より多い。

 それを0.005秒以下で解いた。これは理研のスーパーコンピューターの100倍のスピードだそう。

 しかし理論が良く分からない。光のつぶを2,000個入れて、ぐるぐる回すそうだ。そこに問題内容を表す別の光の粒を入れてやる。すると一瞬にして、赤と青の二つのグループに分かれる。そうです。

 いやー、未来っぽいわ。SFの世界だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする