花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

真間の手児奈伝説の地1

2015年02月22日 | 千葉県内
長年生きてきて高校生の頃思っていたことが全く見当違いだったということが分かった瞬間
居ても立っても居られなくなり出かけてみよう!ということになって!
事の起こりは一か月に一度行く調剤薬局 たいてい空いているのですぐに順番が来るのですが
このときは何人も待っており時間つぶしのために雑誌を開いていました。

そこに!!!「真間の手児奈」のことが載っていたのです。  真間という場所が問題
今までずっとその地はふる里群馬の大間々のことを指すのだとなんの疑いもなく思っていました。
ところが雑誌に掲載された「真間の手児奈」伝説の地は千葉の市川にある!!!
群馬の「大間々」と市川の「真間」この年になってようやく知ることになり遅すぎる感慨にふけったのです。 
早速 雑誌に掲載された真間の手児奈伝説にかかわりのある場所を訪ねてみることにしました。


↑ 松戸駅から市川駅行きバスに乗って「国府台(こうのだい)」駅に下りると周辺案内のポスターが
貼ってありました。江戸川沿いから矢切の渡しの方面まで歩いても行かれるようです。
お手製の ≪マイ 駅からハイキング≫ に出発~~~

下↓は江戸川  土手沿いに出てみました。風が強くてとっても寒い日でした。出かけたのは 1/31



走っている電車は京成線  右にはスカイツリー♪


地図を頼りになんとか真間川に出会うことができました。江戸川にすぐ近いです。

調べたとき真間川沿いを行くといいとなっていました。そうなったのでほっとして左を歩いていきます。

まぁ~  これは「てこなばし」! 伝説なのにちゃんと橋までありました。


”真間の手児奈” ※真間に住んでいて身なりは粗末ながら絶世の美女 あまたの殿方から言い寄られ
むげに断ることもできずひとり悩み続け自分がいなくなればいいと真間の入り江に身を投げ
自ら命を絶った薄幸の人という伝説です。
伝説にもかかわらずその真間の手児奈のことは古くから歌人によりうたわれているのです。
「真間」とは「がけ」を意味するそうでこのあたりは崖になった地形が多い
この看板の説明にあるようにこの辺一帯は私の家から見ると低い土地になっているのが分かります。




てこなばしからほど近いところには! 真間の「継ぎ橋」がありました。
後ろのこんもりした森は後から行くことになる「真間山」 左は名前からして「つぎはし」という茶店
昔からこのあたりは「砂州」という地形だったようです。
真間川の河口付近からいくつもの入り江ができていてその入り江にはいくつかの「州」ができており
州から州にかけて渡された橋が万葉集に詠われた真間のつぎ橋なのだそうです。
とはいってもこの橋はたまたまここに作っただけで因果関係は全くなし・・・ですって!







水の流れる気配さえもなく想像を巡らせるだけのようです。



伝説が万葉集に詠われしかも今に至るまで伝説の地がそのまま生き続け残されているなんて
不思議な思いにかられます。なにしろ「伝説」ゆえ真偽はどうのということではなくおそらくは
奈良時代から伝わってきたという歴史の流れに興味がわいています。

これは自分のための覚えとして残しておきたいのでスルーされて全く構いませんので
そのまま通り過ぎてくださいますように!気の向いたときに続編を記したいと思っています。

 ♪オペラ真間の手児奈♪ は高校のときの文化祭の伝統の出し物の演目でした。
最初から最後まで聴いたことはなかったものの手児奈に愛の同意を求める
「てこな 今日こそ 言ってくれ~」と男性が悲痛に訴える場面ははっきり覚えています!
友達がその真似をよくしていたのでなお更脳裏に焼き付いて離れないのかもしれません。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手児奈 (恵那爺)
2015-02-22 10:08:52
手児奈の真間を勘違いしてたんですか。

そういうこともありますね。

国府台近辺は、一度歩いてみたいと思っているんですけどなかなか実現できないでいます。
返信する
Unknown (reihana )
2015-02-22 11:31:48
とんちゃん こんにちは~♪
今日は私には全く知らない世界です
歴史も大の苦手でしたので(@_@;)
青空の美しい日に散策なさったのですね
スカイツリーも見えていますね~♪
返信する
古に想いをよせて・・・ (こいも)
2015-02-22 11:47:14
とんちゃん
「真間の手児奈」伝説・・・
古に想いをよせて感無量です。
矢切の渡しには主人と以前に行きましたが 
画像を見ながら懐かしく思い出しました^^
『真間の手児奈』
とんちゃんの高校のときの文化祭の伝統の出し物でしたのね・・・
美しくて優しい手児奈さん~
素敵なお話を...風景を...ありがとうございます。

返信する
とんちゃんへ (おみや)
2015-02-22 12:00:47
「真間の手児奈」の伝説、探しに行かれたのですね。真っ青な空の中で、一人散歩、
気持ち良かったとおもいます。
頭の中は「「真間の手児奈」、て聞いたことないのですが、名前自体も面白いですね。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2015-02-22 13:31:50
長くなってしまったのに読んでいただいて申し訳ありません~
史跡や遺跡というとその先を知りたいとなるのでいつもの癖なのです
何回かに分けて・・・或は季節ごとに訪れたいなんていう気持ちもあるのでそのときは遠慮なさらずに見逃してくださいね

恵那爺さんへ
恵那爺さん、市川って面白いところです~
文学に関係する碑が立っていたり文学散歩などと名付けられた通りもあるそうです。
それも頭を突っ込んでみようと思っているところ
うちのベランダから見えるほどの地なのにすっごく遠いところのようにも思えました。
勘違いもいいところ 全然意味も何も違った地を今まで生きてきて初めて見直すことになりました。

reihanaさんへ
歴史は私も大の苦手~
それよりもちょっとロマンの世界に浸ってみたくて足を運びました。
知るほどに奥深さを感じて手児奈のファンになったみたい
江戸川沿いも中々のようです。公園にもそのうち行ってみたいと思っています♪

こいもちゃんへ
行くときは矢切の渡しの近くも通って行きました。
そこへはまだ行ったことない~
そのうち徐々に制覇したいです!
真間の手児奈は比較的やさしいオペラとして作られたそうです
たいていは高校生が演じるようです。
調べたら手児奈に関してのサイトはとっても多かったです。
ほとんどの人が何十年も前にオペラを聴いたとか実際演じたとかそんなのが多かったです。
未だに楽譜を持っている人がいるという話も・・・
想像を膨らませていにしえのロマンに思いを寄せて!という気持ちが一番強いです!

おみやさんへ
そうです~  一人で探しに行ってきました。
途中道もなにも分からなくなって疲れ切って帰りましたがあと何度か足を向けると思っています。
桜の頃には是非とも!!!って思います。
真間の手児奈という響きに私も見せられています♪
返信する
すごい! (かずこ)
2015-02-22 16:30:39
とんちゃん、すごい!歴史に弱い私は全然知りませんでした。
高校生の時に演じたオペラが「真間の手児奈」だったのですね。
良いお話!こう言うお話大好き!!
続きを楽しみにしています。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2015-02-22 17:28:47
勘違いに気付かれてからの行動力は素晴らしいですね。スッキリされた一日になりましたね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2015-02-23 07:18:58
かずこさんへ
私も歴史にはうとくて・・・
それでも間違って覚えた地を正せて私なりに検証することができたのはよかった♪
姉に聞いてみたら姉はちゃんと市川ということを知っていました。
今更ながら自分のおっちょこちょいぶりにあきれています~
昔からの性格は中々治らないです。
ロマンチックなストーリーを秘めて古くから伝わってきたということが勘違いの上をいく驚きになりました!

多摩NTの住人さんへ
あの日の雑誌を見たということがなかったら永遠に間違いを引きずることになったのです~
きっかけを与えられたようで不思議な気持ちがしています
更には万葉からの道も覚えられてこれは一石二鳥といってもいいようでした。
返信する
真間の手児奈 (usamimi)
2015-02-26 15:58:24
こんにちは

感激です
この話を聞いたときから、ずっと、一度行って見たかったところなんです
高校のころ、古文で乙女心をくすぐる話でしょ・・・
二人の男性に言い寄られる女性ってどんなに美しかったかと・・想像!

そういえば、根岸に「手児奈せんべい」というお店があるんですよ。関係はあるのかしら

とんちゃんさんの手児奈のオペラ見てみたかったです!
ちょっと乙女チックな気分にひたてしまいました。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2015-02-27 07:42:50
usamimiさんへ
うさちゃんも手児奈のファンだったのですね~
私が演じたわけでは全然ないです~
近所の2つくらい年上の上級生はとっても歌がうまくて手児奈になって美しいアリアを披露していました。
身近にそういう人がいたから余計関心が深かったのだと思います。
根岸に手児奈せんべいのお店があるなんて!!!
きっとなにかしらの関係があるのでしょうね
古文で手児奈のお話を聞いたのですね
本当にロマンチックだし絵空事と分かっていても引き込まれます~
「申し出を断れば誰かが傷つく それならいっそ自分がいなくなればいい」なんて奥ゆかしい気持ちにも心がくすぐられるようで・・・
桜が咲くころ 手児奈に関係のある弘法寺(ぐほうじ)を訪れてみたらいいと思います
そこの「伏せ姫桜」という枝垂桜が美しいそうです♪
徒歩でも地図を頼りに歩けば時間もそうそうはかからないです!
返信する

コメントを投稿