岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

U17日本代表

2015年08月11日 | OB情報
8月23日(日)~29日(土)に韓国で行われる「第23回日・韓・中ジュニア交流
競技会」のラグビー競技(25日~27日に開催)に参加するU17日本代表メンバーが
日本協会から発表され、代表選手22名(全員高校2年生)の中に、岡山ジュニアラグビー
スクールOBの次の2名が選出されました。

 横田優人(PR)  倉敷RS(ミニ) ⇒ 岡山ジュニア ⇒ 玉島高校
 仁熊秀斗(WTB) 岡山RS(ミニ) ⇒ 岡山ジュニア ⇒ 石見智翠館高校

(スケジュール)
  8月25日:韓国代表 26日:済州選抜 27日:中国代表

写真は、今年5月に百間川グラウンドに来てくれた時の写真です。



倉吉遠征 2

2015年08月10日 | 試合(H27チーム)
倉吉遠征、たつの遠征と、久しぶりに多めに写真が撮れたので、順番にアップしてみます。

倉吉遠征の2年生中心チームの様子です。
2年生9人、1年生3人程度のチーム編成です。

自分の写真に限らず、次のような姿勢をしっかり見て、良い悪いのイメージをしてみてください。
・頭が下がっていないか?
・背中が丸くなっていないか(胸をはっているか)?
・足の踏み込みは(パワーフット)?
・ディフェンスのノミネート、棒立ちになっていないか?
・ディフェンスの立つ位置が重なっていないか? 何もしていないことはないか?
などなど。


































たつの遠征1

2015年08月09日 | 試合(H27チーム)
8月9日(日)は兵庫県たつの市に遠征し、姫路ラグビースクールと交流試合を行いました。
姫路スクールの皆様には、大変お世話になり、ありがとうございました。

昨日の倉吉遠征の写真のアップは後にして、今日のたつの遠征を紹介します(第1回)。

グラウンドの新宮リバーパークです。
昨年は雨の中でしたが、今日は良い天気で、緑に囲まれたグラウンドの中で試合できました。


試合前のアップです。昨日の倉吉遠征からの連日の遠征で欠席もいますが、30名以上が参加しました。


Aチームは3本(ハーフ)行いました。
中四国大会に向けてのレベルアップのため、2年生が交替で出場しましたが、負傷から復帰したK上がセンターでしっかりとしたタックルを何度も見せるなど(相変わらずノックオンはありますが、まずは長所を伸ばそう。でも欠点も少しずつ治そう。)、期待の持てる内容でした。
ただ、気になったのは(もちろん全員です)、岡山の選手は姫路の選手と比べて、
 ・一つのプレーの後で、足が止まり棒立ちになって見ている選手が多い。
 ・前傾するでもなく両足を横に開いて立っていることが多く、相手に対して弱いし、動けない。
 ・密集サイド(サイドでも無く、さわってる感じ)の選手が、何をしようとしているのかわからない。
   ※密集でファイトするのでもなく、次のディフェンスに前に出たり走るわけでもない。
 ・フォワードのディフェンスが受けるだけ。(前に書いた”棒立ち”に大きく関係)
 ・タックルが踏み込めていないため、しっかり胸や体が当たらず、バインドがすぐ離れる。
といった、足りない点(欠点)が目につきました。

なお昨日も今日もうるさく言った(保護者の皆さんも多かったので、これでも遠慮してました)「相手を見る」ことについては、良かった場面も多くありました。
そういう時には、別に激しいプレーでもないのに、いい形でゲインできています。
こういった基本を、1年生も含めて、あらためてしっかりやりたいと思います。
















2年生9名に、1年生3人を加えたBチームの1本目(ハーフ)です。
このようなチーム構成だと、トライを取りきった時Mなど、1年生も伸び伸びとプレーできていました。
今回はこちらに出ていない1年生も、2年生と組めば、ほとんどの選手は同じように活躍できると思います。今日出た選手も含め自信を持って頑張ろう。








全員が1年生で組んだBチームの2本目(ハーフ)です。
1年生ばかりのチームにとっては格上の相手でしたが、しっかりタックルしたり、闘争心を持って試合できたでしょうか
途中で「かなわない」とあきらめたりしなかったでしょうか
試合後にO塚監督が皆に話したことを、しっかり思い出しながら、日頃の練習や次の試合に取り組もう。














倉吉遠征 1

2015年08月08日 | 試合(H27チーム)
8月8日(土)は倉吉に遠征し、合宿中の富田林ラグビースクール、鳥取県と練習試合を行いました。両チームの皆様、ありがとうございました。
すっかり恒例の定期戦的な遠征で、また関西大会後の新たなスタート(本当に毎年再スタートです・・・)の試合として、岡山ジュニアにとって非常に大切な試合となっています。

試合前の練習のテーマは「相手を見る」「味方を見る」で、じっくり話しながら練習しました。
「相手を見ずに、自分勝手に飛び込んでいくから、相手にナイスタックルされてしまう」
今年のシーズンの残り、一番のテーマとしたいと思います。

Aチームの試合では、やはりボールキャリアーへの寄りの遅さが気になります。
サポートが遅いからキャリアーが孤立してしまうのか、キャリアーが継続するする意識がないから無理な動きをして孤立してしまうのか、どちらにしても孤立すれば簡単にジャッカルされてしまいます。

Aチームの試合です。





































8月2日(日)練習2

2015年08月04日 | 練習日記
暑い中ですが熱い練習を行っています。

関西大会後、1年生も上級生と同じ練習をしていますが、あらためて成長期である中学生時期の、3年生と1年生の体の違いを感じます。
単なる高さや大きさというのではなく、体の丈夫さ、強さ、コンタクト練習での安心感などが全く違います。
言い換えると、今の1年生も、1年、2年と、あっという間に体ができてきます。

ただ、その3年生たちも、関西大会のAグループの相手と比べると、線の細さや弱さを感じさせられました。
成長時であり何もしなくても自然に大きくなりますが、格闘技の要素もあるラグビーを楽しく安全にやるためにも、1年生から3年生まで、練習中に加えて家でのトレーニング(負荷は自分の体重で)やストレッチを継続的に行い、しっかり食べ、丈夫で強い体作りをしていきましょう。






































8月2日(日)練習

2015年08月02日 | 練習日記
今日も本当に暑かったですが、35名程度の中学生が参加しました。
昨夜の花火大会などで弾けた中学生も多くいたようですが、中学生は一応元気です。


昨日に続いてキック大会をしました。
昨日のチャンピオンのレオンが一回目で失敗し、3本連続で決めた3人の決戦になりましたが、1年生の友S(弟)が優勝しました。






距離は短いですが、今日もしっかり走りこみました。












学年対抗形式の、ATやDFの練習です。
1年生も上級生に一生懸命向かっていっています。















8月1日(土)練習

2015年08月01日 | 練習日記
関西大会後の初練習は、体温より高い気温の中でしたが、30名を超える中学生が参加してスタートしました。
いつものことながらお母さん方には、大変お世話になりました。
3年生にとっては、ジュニアラグビー最後の夏です。チームの目標、個人の目標の両方をしっかり持って頑張っていきましょう。

2年生は、関西大会を経験し、「やらないと」という自覚や、責任感が出てくる時期です。
3年生から学んだり、1年生を指導したり、忙しくなります。

1年生は、相変わらず元気です。
上級生と一緒の練習が増えたり、少しずつ細かな指導が入りはじめる時期になりますが、この元気さを失わずに、ラグビーを楽しみながら頑張っていってほしいと思います。

前回のブログで説明した「関西大会の総括と今年後半の活動方針」を書いたペーパーを、1年生も含む全員へ配布しています。
保護者が来られた方は直接受け取っていただいたと思いますが、そうでない方は中学生から受け取っていただき是非お読みください。

こんな青空の下での練習でした。




お母さん方がしっかりケアしてくれました。




草ですが、それでも緑の場所での練習は気持ち良いです。