岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

土曜日の1年生

2013年04月14日 | 練習日記
土曜日は倉敷福田公園の天然芝グラウンドでした。

中学校への入学式を終えたばかりの1年生も、県内から集っています。

5月の連休に行われる四国中央市長杯では、中国・四国地方の1年生の交流試合も予定されています。
学校行事、部活動等、新しい生活が始まりますが、うまくバランスをとりながらラグビーを続けていってほしいと思います。

また1年生は、ミニラグビー当時の仲間はもちろん、タグラグビー経験者やラグビー未経験者など、少しでも同じ学年の仲間を誘ってほしいと思います。
一緒に練習する上級生を見てもわかるように、仲間が1人でも多い方が、練習も楽しいですし、チームも強くなります。




















トレーニング

2013年04月12日 | 練習日記
2、3年生のトレーニング風景です、

高校生のような体を大きくするということよりも、バランス、柔軟性、筋力のスタミナアップなどを主な目的にしています。

いずれにしても、
 土日のスクールでの運動に加えて、平日2日以上はやる。
 運動後は、水分や食事(補食)をしっかりとる。
ことが大切です。

継続、継続、継続、継続、継続 
















2・3年生

2013年04月09日 | 練習日記
上級生の練習風景です。

中学生の参加も多いことから、この時期の例年と比べると、少し練習試合を抑え気味で、体づくりやチームづくりに力をいれています。

選手同士の動きの中でのコミュニケーションも、少しずつ良くなってきた感じです。
※これまでも、雑談や遊びのコミュニケーションは随分よかったのですが




















スケジュール追加・訂正等

2013年04月08日 | 中学生・保護者への連絡
長期一覧表のスケジュールを、一部追加・修正しました。

4月14日(日):保護者会等の日程確定
5月 6日(日):1年生は休みにします。他


4月14日(日) 12:30~16:30 百間川サッカー場6番
         保護者会
          11時~14時
          場所:百間川里山センター
           ※最初の1時間はコーチからの説明・質疑
            以後の時間は保護者打ち合わせ

5月 6日(月) 1年生は「休み」にします。
         2年生以上           
           9:00~11:15 百間川サッカー場6番
             (食事・移動)
          12:00~14:00 ミーティング(里山センター)
          14:30~17:00 百間川サッカー場6番

なお、4月27日(土)、28日(日)は1年生の練習時間は4時間までとします。

1年生

2013年04月07日 | 練習日記
日曜日は、まだ風が強く、時々雨も降るコンディションでしたが、多くの中学生が元気よく練習しました。

今回は1年生の練習の紹介です。

1年生の練習は、
①上級生の中に混ざって一緒にする場合
②上級生と同じ練習を、1年生だけのグループをつくって練習する場合
③上級生と別れて別メニューで練習をする場合
の、3つのパターンとなります。

また練習では、自由に給水する、腰が痛いと感じたら必ず休憩する、という特にこの2点については、1年生の自己管理を求めています。

最後に、1年生の練習風景のスナップを多めにのせます。
とりあえず皆、楽しそうにやってくれていると感じています。

このブログをみている1年生で、ジュニアラグビーに入ろうかどうしようか迷っている人がいれば、こんな練習をやってるので、ぜひ一度参加してみてください。

(追伸)
ブログの写真は、あくまで練習風景の紹介であり、個人を撮影していません。
個人的には多く写っている人、いない人がいると思いますが、ご了承を。






























早目に終わりました

2013年04月06日 | 練習日記
6日(土)は、午前中は可能と判断して練習に入りましたが、雨と風が強くなる中、予想以上に寒く、1時間程度できりあげました。

特に美作の保護者の方には、時間をかけて送迎いただいたのに、すいませんでした。
いずれにしても、4月14日の保護者会の頃には、今年度の連絡網等を整理したいと思います。

ただ、練習自体はステップワークやショートダッシュ等に集中して取り組めており、週2回だけ集まるスクールにとっては、たとえ短い時間であっても、たいへん有意義な練習でした。

また、雨や風の悪条件の中でのハンドリングという点でも、いい練習になったと思います。

明日は午後からですので、おそらく天候は大丈夫と思います。
また頑張りましょう。
























基本練習

2013年04月05日 | 練習日記
3月の中高連携事業でのメニューをジュニアの練習に取り入れていますが、ステップワークについても、少し時間をかけて行っています。

ジュニアが苦手な動きを加えたり、効率的な練習になるよう少しアレンジしていますが、初動の意識、視線、姿勢(試合を想定した、常に味方のボールや、相手のアタックに反応できる姿勢)などを重視しています。

ところで、この程度の練習ならば、平日の個人練習でも十分できる気がします。












定番

2013年04月03日 | 練習日記
百間川グラウンドとセットの階段。

日曜日も2年生・3年生はたっぷり走りましたが、最初の頃と比べると、中学生も随分力強くなり、バランスも良くなり、格好良くなってきました。

慣れてきたということもあるでしょうが、少しは効果が出てきたのだと思います。

大切なのはここからです。
どの練習も同じですが、少し慣れた頃から、どれだけ真剣にやるか、どれだけ自分を追いこんでいけるかで、自分自身の到達点が決まります。
















ディフェンス練習

2013年04月01日 | 練習日記
日曜日の練習には、卒業したばかりの3年生(もう高校1年生か)が何人も来てくれました。
口の悪いブログ担当コーチなどは、「お前ら、他にすることないんか?」などと言っていましたが、効果的な練習ができ本当に助かります。

3年生と走れるコーチ陣も加わり、先日の関西スクール新人戦で気になったディフェンスのいくつかの課題について練習しました。

ますは、キックオフのフォワードのキャッチング。
はっきり言って「ひどい」「下手」、ついでにもう一つ「見たくな~い」といった感じです。
ミスしてもいいから、「自分がとってやるんだ」といった気持ちで積極的に取りにいく。まずはそこからでしょうか・・・。

次に、本日の一番のテーマであるバックスのディフェンス。
アウトサイドセンターを中心に、アタック側の色々な動きに対する視線や動きの再確認を行いました。
最初は気になる点もありましたが、本数を重ねる中で、しっかりと我慢でき、また声の連携もできるようになり、すっかり良くなりました。

もう一つのテーマはフォワードのディフェンス(バックスとフォワードの連携)です。
試合ではアタック側も真剣に攻める以上、バックスは必ず抜かれます。
バックスは相手にしっかりプレッシャーをかけ、たとえ抜かれても、腕1本だけでも相手にかけ、少しでも相手の勢いを止める。
フォワードは、バックスが抜かれた瞬間にタックルに行くつもりでしっかりカバーリングに走る。
フォワードの走力はまだまだですが、そういったことをいつも意識して、練習に取り組んでほしいと思います。