岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

ピステ作成について

2011年12月29日 | 中学生・保護者への連絡
今日練習に参加した中学生には、ピステ作成についての文書を配布して説明していますので、保護者の方は、中学生から受け取ってください。

また、今日欠席した中学生もいるので、明日中には、配布した文書の概要をブログにアップしますので、見ていただくともに、質問等あれば連絡ください。

12月29日(木)の練習 その1

2011年12月29日 | 練習日記
ブログ担当コーチは、先ほど、マッサージから帰ってきました。
行きつけのマッサージは、「デオデオ」のマッサージチェアです。
ほしいですが、30数万円もします。とても買えません。
年末ジャンボが当たれば買います。

といった個人的な話は置いておいて、今日の練習です。

帰省や年末行事のある人は無理しなくていいという、あくまで自由練習でしたが、3年生も含め多くの中学生が参加しました。

まずアップをかねて、これまでやっていない形で抜きあいをしましたが、アタックの時は前後左右に機敏に動ける人でも、ディフェンスになると相手の正面に立てないようです。
少し続けてみたいなと思います。

コンタクト練習はしませんでしたが、ハンドリング等の課題について、今日もじっくり時間をかけました。
最後に言ったように、これから3~4ヵ月かかっても、フォワード、バックス関係なくチーム全員が身につけていってほしいことです。

ボールキャリアーの攻める気持ちや走り方、2人目や3人目の方向や入り方、声の出し方、相手を見ること等、次回の練習までに忘れないように、自分が色々な位置でイメージトレーニングしてください。
頭の中で、自分が天才プレーヤーになり、何度も繰り返したり、声を出したりすることで、練習や実戦の場で、自然に体が動くようになります。

最後に、フォワード、バックス一緒にあわせましたが、フォワードも結構いいコースを走れるようになっています。
バックスやフォワードが、走ってほしいコースやサポートしてほしい位置を言いあう等、お互いが良い緊張感を持って練習してほしいと思います。
そのためにも、バイスキャプテン(バックス)のスクラムハーフ題Fの役割は大きいです。

さて、年末やお正月になりますが、練習の最後にコーチ陣から言われたように、少しでも時間をとって体幹トレーニングや、腹筋・背筋、首の強化を行ったり、走ったりしましょう。
もし勝てるチームになりたいのなら、これから1年、自分自身に対して、今より少し厳しくなってみましょう。

今日のスナップです。まず写した半分をのせます。