黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

「柘榴」

2009-09-12 | 日記・エッセイ・コラム

Sui_001

これが「柘榴」の実です。

庭の北側に1本大きく伸びているこの樹はかなりの年齢です。

八つ手の樹、椿と並んで昔から北の番人をしてるかのように、どちらかというとひっそりと生活している? そんな控えめにされている樹ですが。

(花は、全然意に反して「ケバイ」個性を持っているようです)

秋には美味しそうな実になります。 もう少しすると皮が破れ、パカッ!と割れ。

真っ赤で透明な果肉の粒ば一杯詰まっています。

ちょっと甘酸っぱい味です。 

でも、あまり食してはいません。

どちらかというと観賞用ですね。 

生け花で楽しんい、油絵のモデル?にしています。

初夏に咲く花は鮮紅色で、葉の緑と対照的にかなりインパクトのある花です。

原産地はヒマラヤ山地だそうで、う~ん、やっぱり、という感じです。

中国の詩人王安石はこの「柘榴」を「万緑叢中紅一点」と詠んだとあります。

かなり目立つ存在の花だという証明でしょうか。

我が家の花壇で花を育てながら感じるのは、原産地が外国物は、概して「強烈な色彩」の種類が多いのに気が付きますね。

民族の性格も、「赤」「血」「燃える」「強烈」「ギラギラ」・・・・であり、それは食事にも表れ、

「動物の肉」「赤ワイン」「真っ赤な香辛料」で筋肉ムキムキ・・・それに比べ「日本」は

「米」「お酒」「大根」「蕎麦・うどん」「魚」・・・と色彩でいえば「赤」と「白」です。

これをくらべても、なんとなく「力」の差を感じてしまいます。

「柘榴」の実から・・・かなり横道に反れてしまいました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かぼすもたわわに | トップ | 変幻自在の酔芙蓉 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。