60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

「キュウリ」今年最後の種播き

2011-07-31 | キュウリ

今年3回目のキュウリ種播きを7/27終え、4日で発芽しました。家にある鉢でミニトマトの収穫が終ったので、その鉢に地這キュウリの種を播きました。本葉が3~5枚になったら植付けます。初回キュウリは4/18、苗8株購入・定植・支柱栽培で、これまでに約100本収穫しましたが終わりになりました。初回キュウリに花が咲いた5/21に1回目の種播きをしたものを今収穫していますが、実つきが悪く穫った数は10本にもなっていません。地這キュウリに花は満足過ぎる程咲いているのに実がついていません。雄花ばかりで雌花が少ないのかと心配します。隣の菜園者達のキュウリも同じ現象のようですので、何か原因があるのかもしれません。2回目種播きは5/31で漸く花が咲くようになっていますが、果たして収穫できるものか不安な面があります。かつては、太くなり過ぎと数の多さで処分に困っていましたが、今年はそれが夢のようです。


トマト(桃太郎)は収穫完了です

2011-07-30 | トマト

4/20定植したトマト16株からの収穫は完了しました。6/29から収穫開始し、これまでの合計収穫個数は173個になり、目標の160個(1株:10個×16株)を上回り、今年も大成功でトマトに感謝です。苗の投資額840円から数十倍の額を回収した計算になります。今年のトマト栽培は当初、やや不安がありました。というのは植付けた畝が昨年と同じ場所で連作だからです。去年の収穫後、土に透明ビニールを被せて約2週間くらい「真夏の太陽熱消毒」をしたのですが、効果が心配されたからです。連作障害による影響はでなかったと思うが、来年は場所を変えるつもりです。今年から土台に鉄パイプを使った支柱にしてありますので、支柱の移動が楽になっています。桃太郎後の「アイコ」も少しづつ収穫しています。


「プリンスメロン」を収穫しました

2011-07-29 | メロン

プリンスメロンは「ヘタと果実の間にひび割れが出始めたら収穫適期」とネットで調べたらありましたので、3個のうち2個を収穫しました。収穫後は急激に熟すようなので、収穫してから4~5日が食べごろのようです。立体栽培のため表面はきれいに仕上がっていますが、元々地這栽培のものなので、収穫個数は少なくなるのはやむを得ないのでしょう。2年前は「ネットメロン」に挑戦しましたが見事失敗、それ以来メロンは栽培を控えていましたが、「プリンスメロン」ならば素人でも上手くいきそうなので、来年も続けたいと思います。スイカ、メロン、まくわウリとデザートには不自由しません。


「小玉スイカ」試し取り

2011-07-28 | スイカ

大玉スイカは合計5個(重量:27.34kg)収穫し、順次食べ続けていますが、天井にぶら下がっている小玉スイカも収穫適期か否か判断するため、最初に雌花が膨らんだスイカの試し取りをしました。早速半分に切って味見したところ、概ね食べごろでした。小玉スイカは大玉スイカと比べ、切ったら日持ちが短いので、早めに食べるようにしていますが、今は大玉スイカ・まくわウリ等を食べるのに精一杯で、贅沢な悲鳴を上げています。小玉スイカ(株:3本)の数は、ざっと数えたところ、20個は穫れそうです。プリンスメロンも3個できており、フルーツは暫くの間楽しめます。


「まくわウリ」を収穫しました

2011-07-27 | メロン

黄金色に色づいたので、「まくわウリ」5個を収穫しました。4/25に1株購入(176円)して、小玉スイカ、プリンスメロンと同じ場所に定植し、天井のある"建屋"に立体栽培しているものです。今回収穫したまくわウリは、蔓が地這して結実したものです。持ち帰って直ぐ1個切って、熟し程度を確認したところ、味は甘くて丁度よい具合になっていました。ネットメロンのような"極甘さ"はありませんが、昔懐かしい味がして満足です。天井にぶら下がっているものと地這しているものを合わせると残り10個以上ありそうです。トマトは通算収穫個数157個になりました。2~3割ぐらい他人に差し上げましたが、家にある"在庫"から計算すると100個は食べたことになります。