60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

スイカ順調生育

2023-06-09 | スイカ

5株植えつけた大玉スイカ「紅まくら」は雌花が10個程度生育してきました。受粉は自然体でチョウや蜂に任せています。受粉したらしい日をマジックで記し、収穫の目安としています。


スイカの現状

2023-05-25 | スイカ

スイカは一か月前の4/23、大玉の「紅まくら」5株を植付、実のなる子ヅルが順調に展開しています。瓜葉虫が活発に寄ってくるので暫く防虫ネット被せています。時差栽培で昨日、大玉の「縞王」4株を購入し植付けました。


スイカ畑の四方をネットで囲う

2021-06-10 | スイカ

今日現在、3個のスイカが結実しています。大きさはソフトボール大に生長しており、カラスに見つかれば突つかれる心配があります。そこで例年通り、鉄パイプを建てて四方をネットで囲いました。上の空間は「テグス」を四方八方に張りましたので、カラスからの被害は絶対受けません。


スイカに刈草敷く

2021-05-21 | スイカ

障がい者支援のスイカ畑に防草シートを片側2面づつ敷きたいが、購入した50mの長さでは足りず、残りは黒マルチを敷いて草の生えるのを防止しました。防草シートは雨水を吸収しますが、黒マルチは雨が降った時は低面に溜まってしまうため、マルチを破って溜まった雨水を土に流す作業をする必要あります。苗定植後順調に生育しツルが伸びて来ていますので、近くから茅を刈って全面に敷きました。これで初期のツルが展開するための準備作業は終わりました。