60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

グリーンピース収穫完了

2015-05-19 | エンドウ

「スナック・エンドウ」と「グリーンピース」の収穫を完了しました。両者は同じ仲間ですが、食べ方が違います。つまり、スナックエンドウは「サヤとマメ」の両方を食べ、グリーンピースはサヤは硬いので剝いて「マメ」を食べます。グリーンピースを収穫完了させるのはまだ早かったのですが、5/22から二週間旅行に出かける都合上、止む無く収穫完了しました。ソラマメがアブラムシにやられて、まともに無農薬では収穫できないことと、スナックエンドウとグリーンピースは虫には全く被害を受けず、長く収穫が楽しめるため、ソラマメを止めてエンドウ・グリーンピースにして正解でした。両者とも沢山穫れたので、友人・知人に分けてやりました。折角作ったエンドウのネットには「小玉スイカ」「地這キュウリ」「プリンスメロン」を這わせて立体栽培します。対面には、「大玉スイカ」「ナス・ピーマン」が順調に生育しています。


町内会の「バス送迎ゴルフコンペ」

2015-05-17 | その他

家庭菜園、ゴルフ、お酒が趣味・嗜好の筆者は、町内会のゴルフ会の幹事を5年位前から引き受けています。町内の「まちづくり協議会」ができて、今年15周年を迎えますが、丁度この時期に好きなゴルフ仲間が集まって年2回の開催をスタートさせました。従って、今回が26回目の開催となりました。当初は近くのゴルフ場に各自集合してプレイし、プレイ終了後は成績発表し解散という流れでした。一緒の組の同伴者とは親しくなりますが、その他は名札はつけるものの、名前も覚えられず終っていたというのが現実でした。これでは町内会の懇親にはならないと思って、"一大改革"を行いました。①サロンバスを調達し送迎 ②バス座席は組ごとに座る ③プレイ終了後のパーテイと表彰は帰りのバス中で行う ④表彰は、個人順位とは別に団体賞を設けて連帯感を盛り上げる等の内容です。又、ルールは春はWペリア、秋はペリアにし、前後半のスタートホールのみ、順番にティショット打つのですが、「ベストボール」と称して最初の一打のみ、その組で一番良いポジション飛んだボールを選択できるというものです。(朝一は大勢に囲まれて緊張して上手く打てない人に対しての救済です) これらの"改革"で俄然盛り上がり、参加人数も当初は20人台から最近では満杯枠40人に達するまでになりました。帰り高速道に入る前に「造り酒屋に寄る」のも決まりになり、ここで優勝・準優勝者がお酒の差し入れしてくれますので、一層盛り上がり懇親が図れ、あっという間に家路に着きます。更に飲み足りない約3割の面々は町内のそば屋で19番ホールを行い、プレイ費+バス代+会費全て含んで11,000前後で済みました。こんなことで幹事である筆者はゴルフ会仲間から感謝されています。(写真 前列右から4人目が筆者)


スナックエンドウの収穫つづく

2015-05-14 | エンドウ

5/2からスナックエンドウを収穫していますが、今朝一気に1.37kgもの量の収穫をしました。とても2人では食べきれないので、知人・友人3人に分けてやりました。先日の6号台風でネットに這わせているエンドウは45度の角度に倒されたが、直ぐに支柱を元に戻したので被害はなかった。エンドウは概ね収穫は終えたが、同じ畝に「グリーンピース」を植えてあり、この収穫も楽しみです。スナックエンドウ(スナップエンドウともいう)はマメとサヤを食べますが、グリーンピースは中のマメを食べるのです。グリーンピースのマメはまだ膨らみがもう一つなので収穫はまだしていません。


トウモロコシ倒伏防止

2015-05-12 | トウモロコシ

トウモロコシが30cmほどの高さに生育してきましたが、自然体のままにしておくと強風で倒伏して収穫が危ぶまれます。本来は「土寄せ」して倒伏防止するのですが、黒マルチを張っているので剥がすと雑草対策になりません。今夜半、台風6号が接近して強風で相当影響がでるのを防止するため、写真のように倒伏防止対策を行いました。家庭菜園だからできるのですが、専業農家ではとても手間のかかることで無理と思います。台風は強風で被害をもたらすが、恵みの雨も運んでくるので、4/20から20日間以上降っていない砂漠状態の畑には大変ありがたい。トマトハウスの周りにもビニールを囲ってトマト倒伏対策しました。


トマトの芽欠き

2015-05-09 | トマト

中玉トマト・桃太郎を植付けてから約半月経過し、全15株は順調に生育しています。水遣りは植付けた時たっぷり遣った以外は一切遣りません。植付けてから既に2回の「芽欠き」をしました。トマトは全てのわき芽を摘み取り、養分が分散しないよう「一本仕立て」が定番です。わき芽は指先でつまんでかき取りました。間もなく第1果房の花が咲く段階になってきました。同じ時期に植付けた障がい者支援トマトの芽欠きも行い、全23株も同様に順調に生育しています。