60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

白菜生育状況

2010-09-30 | 白菜

9月30日

秋分とは、「暑い日は減り、代わりに冷気を感ずる日が増える」と暦にありました。正にその通りで、夜は冬物のかけぶとんでないと寒いくらいになってきました。この間まで続いた、猛暑日が懐かしく思い出されます。「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく云ったもんです。ちゃんと秋分の日を境に陽気が変わっています。今日で9月も終わりですが、取りあえず9月中に種播き・植付けしておくべき野菜は終了しています。白菜も時差栽培しており、上記写真は一番生長している白菜です。二番目の白菜直播きしたした白菜も発芽しました。


今朝の収穫

2010-09-28 | 栽培中の野菜

9月28日

昨日から降り続いている雨で今日も農作業は一切出来ません。今朝は家内から青ジソを取ってくるように云われ、雨が小降りになったときを見計らって菜園に向いました。雨水を受ける容器には雨水が満杯で溢れていたので、相当に降ったことが想像できます。お陰で収穫した野菜についている土・泥を洗うには格好の水溜りです。ついこの間までは雨なし猛暑日で、連日水運びに奔走していたのが懐かしく思います。今朝は青ジソの他、ナス、ワケギ、小松菜の間引き、キュウリを収穫しました。キュウリは本来、10月一杯途切れなく収穫している予定でしたが、今年は異常天候で花は咲いているが殆んど実がつかず買って食べています。


里芋の生長状況

2010-09-27 | サトイモ

9月27日

今朝は元勤務していた会社OBが集まって、年3~4回開催される定例のゴルフコンペ(98回目)のため、早朝5時に家を出発し東京昭島市のゴルフ場に向いました。朝から雨ですが、全員集合しました。ゴルフ場のある場所の天気予報では、日中は一旦小降りか止むとのことでしたので、少々の雨ではプレイするのではと思っていましたが、雨足が強く結局中止になりました。筆者の家からゴルフ場まで約100kmあり、高速道路使って1.5時間で到着でしたが、大部分の方々は家が近くで羨ましく思いました。次回開催12/20を決めて解散しました。11:30頃帰宅し、畑の見回りに行きました。こんな雨降りに畑へ行くのは筆者ぐらいですが、定植した苗が水に埋もれていないか、ネットが飛ばされていないか等の心配が常にあります。里芋の生育が芳しくありません。例年ですと茎丈が大人の身長ぐらいに生長しているのですが、今年はまるでダメです。ここでも雨なし天気と猛暑日が影響していますが、それに加え虫の被害も受けています。隣・近所の里芋と比べると筆者のはまだいいほうです。


白菜・直播き

2010-09-26 | 白菜

9月26日

今朝は白菜の直播きを8箇所にしました。「黄ごころ65」「黄ごころ85」の種を1箇所に5~6粒播き、順次間引きしながら一番元気な苗を残し育てます。順調に生長すれば、今年の暮れから年明けの1月には収穫できる見込みです。既に時差で二回に渡って種播き、植付けを完了していますので、これらが全て上手く生長すればかなりの数になります。今冬は例年と比べ、寒さ一段と厳しいとの長期予報ですので、鍋の回数が多くなり白菜の需要も増しそうです。


ニンジン3回目で漸く発芽

2010-09-25 | ニンジン

9月25日

今シーズン種播きした、ニンジンが漸く発芽して安心しているところです。初回は8/18、旅行直前に播き、「旅行から帰ってきたら発芽している」を想定していましたが、そう甘くはありませんでした。ご存知の雨なし猛暑日の連続でしたので発芽する訳がありません。2回目は8/29に播き直しし、連日家からの水運びで一時は発芽し大丈夫と思っていましたが、殆んど途中で消滅の憂き目に遭いました。このままでは今年の秋は収穫がおぼつかないので、今月2回目の雨降り後の9/17に3回目の種播きしたのが、やっと発芽しました。種播き時期もそろそろ終わりの限度ですので大事に育てたいと思います。