60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

白菜2回目の種播き

2011-08-31 | 白菜

8/25、白菜1回目の種播きに続いて、一週間遅れで隣の畝に2回目の種播きをしました。品種は最初が「早生種の黄ごころ65」で今度が「中生種の黄ごころ85」で、何れも昨年の残り種で直播きです。黒マルチした畝の12穴に1か所4~5粒の種を播いて順次間引きし、最後は1本仕立てします。丁度台風が接近し、種播きには好都合です。両者が正常に生育・生長すれば、11月~1月ごろまで25株が収穫できる見込みです。今朝はゴーヤ、キュウリ、オクラ、ミニトマトを収穫しました。初回の白菜も双葉が出揃いましたが、13個所中2個所は発芽していませんので、複数生長した株を移植します。


ナス、キュウリの収穫続いています

2011-08-29 | ナス

夏野菜も終わりに近づいてきましたが、今朝は長ナス・ナス・キュウリ・ミニトマトを収穫しました。現時点収穫している野菜は、朝収穫した種類の他、オクラ・ピーマン・シシトウ・ショウガ・ニンジン・ゴーヤ・長ネギ・青ジソです。既に収穫して保存しながら食べているのは、ジャガイモ・ニンニク・赤タマネギ・タマネギ・ミニカボチャで、スイカ・まくわウリも残り少なくなってきました。キュウリとナスはそれぞれ200本と120個を既に収穫しましたが、まだまだ収穫が続きます。昨年は各々11月初旬が最後で、里芋と同じ日に終了しました。


白菜の発芽

2011-08-28 | 白菜

8/25直播きした、早生種・白菜(黄ごころ65)が4日で発芽しました。冷蔵庫で保存したとは云え、去年の残り種でしたので、きっちり芽が出るのかどうか不安はありました。まだ日差しは強いので、2~3日は日除けし、その後は防虫ネットを収穫まで被せて生育させます。「中生種・黄ごころ85」も去年の種が残っていますので、一週間遅れの8/30頃隣の畝に種播きし、時差で収穫をするつもりです。今年最後のキュウリ6株も活着し、小玉スイカを収穫した建てやのネットに這わせます。


オクラ・ナスに「生ごみ堆肥」を追肥

2011-08-27 | ナス

生ごみ堆肥を「ナス」「オクラ」に追肥しました。コンポには8/2、生ごみ2バケツとその上から土を入れて堆肥を作っていますが、夏で暑いこの時期は一週間から10日くらいで、生ごみは土にかえり完熟堆肥になります。ナスは当初に植付けた4株からの収穫で十分に量は間に合っているので、後で定植したナス3株と長ナス3株は自然体のまま放置していましたが、肥料食いのナスはやはり、適宜肥料をやらないと元気がありません。ちょつと遅かったが、黒マルチを破って追肥しましたので、美味しい秋ナスが収穫できるものと思います。


「まくわウリ」収穫終りました

2011-08-26 | 栽培中の野菜

今朝は、まくわウリ、ゴーヤ、ナス、キュウリ、ピーマン、シシトウ、ショウガ、ミニトマトを収穫しました。まくわウリは1株買った苗から最終的には43個収穫しました。今年は小玉スイカ(3株)、プリンスメロン(1株)と一緒に天井に成果物をぶらぶらさせる立体栽培にしましたが、小玉スイカは25個、メロンは3個の収穫で概ね成功しました。一時は3種類の実がかなりの数ぶら下がっていたのを見た通行人から、「小玉スイカはこのようにして作るのですか?」等のお尋ねがありましたが、あくまでもスペース有効活用するためです。当初心配した、「強風で"建てや"が倒壊するのではないか?」はガッチリ補強したので無事に経過できました。ネットには今ゴーヤの蔓が覆っており、更に最後のキュウリもこのネットに這わすため定植してあります。