60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

トウモロコシ"完全防備"

2015-06-12 | トウモロコシ

3/22ポット播きした、トウモロコシが生長して今月末ごろには収穫ができそうです。ポット播き、ビニールトンネルで育苗・定植し、強風で倒伏しないよう支柱をたてて育ててきました。トウモロコシは雄花の花粉が風により雌花に着花するのですが、より確実に交配するのを助ける為、花粉が出だした雄花を切り取って強制的に雌花に降りかけました。一通りやるべき作業は済みましたが、それでも天敵がいます。「アワノメイガ」の虫と「カラス・ハクビシン」の動物です。アワノメイガ駆除には顆粒の「デナポン」を雄穂が出た時に降りかければよかったが、旅行中のため手遅れになりました。しかしながらカラス・ハクビシン対策はガッチリやりましたので、虫さえつかなければ上手く収穫できそうですが・・・


大玉スイカ・トマト順調生育

2015-06-08 | スイカ

5/22から2週間の旅行でブログ休みました。スイスアルプス屈指の景勝地、麓の街グリンデルワルトに3連泊し、アイガー、メンヒ、ユングフラウ三山の雄姿を堪能後、バーゼルからセレナーデ号に乗船し、ライン河・モーゼル河10泊900kmの船旅をしてきました。旅行記事は別途投稿したいと思っています。旅行中、畑の野菜特に「トマトの芽欠き」と「スイカの子づるが絡み合わないよう誘引」を隣の住人にお願いしておいたことで、両者とも順調生育しており感謝・感謝です。この時期2週間も何もしないでいたら、トマトは脇芽がぐんぐん伸びて栄養分が分散し、収拾つかない状況になっているのは間違いありません。従って、美味しいトマトが収穫できません。大玉スイカ・紅まくらの1個は、大きさが売っている小玉スイカの大きさになっており、今月末にも収穫できそうな状況です。トマトも既に2段目まで実がついて大きくなってきました。赤実に熟す日も間近です。