60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

鉢植えにんにくを収穫

2021-05-28 | ニンニク

昨年9/12、青森産にんにく・ホワイト六片5個を購入し、25鱗片の内10鱗片を培養土を入れた鉢で育てていたものを、茎が枯れたので一挙に収穫しました。大きさは小ぶりで予定していた大きさには届きませんでした。にんにくは家庭菜園始めてから毎年栽培していますが、過去に一度だけ大収穫がありましたが、それ以外は見事に失敗の連続でした。そんな訳で、試しにプランターに10鱗片植付けて見たのが今回の結果です。残り15鱗片は畑に植付けたが、結局育たず又も失敗に終わりました。原因は不明ですが、土壌に問題があると思いますので、秋に植付ける予定の畝を徹底的に透明ビニールを張って「太陽熱消毒」したいと考えています。プランターの土も培養土から消毒した土を入れて植付けて見たいと思います。


スイカに刈草敷く

2021-05-21 | スイカ

障がい者支援のスイカ畑に防草シートを片側2面づつ敷きたいが、購入した50mの長さでは足りず、残りは黒マルチを敷いて草の生えるのを防止しました。防草シートは雨水を吸収しますが、黒マルチは雨が降った時は低面に溜まってしまうため、マルチを破って溜まった雨水を土に流す作業をする必要あります。苗定植後順調に生育しツルが伸びて来ていますので、近くから茅を刈って全面に敷きました。これで初期のツルが展開するための準備作業は終わりました。


主な野菜の生育状況

2021-05-19 | 栽培中の野菜

3/17連結ポットへ種播き、4/2植付たトウモロコシに2カ月経って、雄穂が出るまでに生長しました。2畝ともジグザグに植えて、間には「つるありインゲン」と「枝豆」を植えました。つるありインゲンのつるが伸びてトウモロコシの茎に絡んで支柱の役目をしています。トウモロコシの天敵である害虫「アワノメイガ」を排除するために「デナポン」という顆粒の駆除剤を散布しました。強風で倒伏防止対策もしていますが、収穫までにはまだいくつかの難題をクリアしなければなりません。受粉とカラス・ハクビシン対策です。

ナス、ピーマンも花が咲いてきました。

キュウリは12株植付けています。花が咲いてきましたので、切れ目ない収穫をするので、今日3か所に種播きしました。このように「花が咲いたら次の種まき」を繰り返して毎年切れ目ないキュウリを秋口まで収穫しています。

5/15さつま芋の苗20本植付て約5日経った状況です。

桃太郎・ミニトマトとも順調に生育しています。桃太郎は既にゴルフボール程度の大きさになっています。花が出揃った時に「トマトトーン」を噴射して着果促進させました。頻繁に出てくる脇芽を欠いて「一本仕立て」しています。

現在収穫している野菜は、「キャベツ」「ブロッコリー」「ホウレンソウ」「シュンギク」「カブ」「ダイコン」で、「スナックエンドウ」は間もなく終了。収穫完了は「タマネギ」で、間もなく収穫は「ニンニク」です。


スイカに防草シート敷く

2021-05-13 | スイカ

障がい者支援のスイカに、今年初めて防草シートを敷きました。50mの長さのシートを全部使ったが足りないので、更に黒マルチで不足箇所をカバーしたい。例年は刈り取った草をかなり厚く敷いていますが草の勢力が物凄く、スイカが草に隠れて収穫し損なうこともあります。今年は資材に投資して大玉13株、小玉5株から大量収穫して、障がい者の収入増に繋げたい。


スナックエンドウ2kg収穫

2021-05-13 | エンドウ

4/8から順次収穫していますが、昨日は2kgもの量を収穫しました。とても2人では消化できませんので、町内会の年長者が集う「よりみちサロン」に持って行き、6~7人にお裾分けし喜ばれました。スナックエンドウもそろそろ終わりになります。