60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

「アイコ」植付間近

2014-05-25 | トマト

メインの中玉トマト・桃太郎は茎の太さは支柱の太さを上回る大きさに生長してきました。二段目に花が咲く状況になってきましたので、実が確実に着く「着果促進」のため、毎年「トマト・トーン」を散布していますが、今年もその時期になりましたので、一両日中にその作業をする積りでいます。桃太郎の収穫は後一ヶ月も経つとできますが、収穫時期が短く7月一杯で完了してしまいます。7月の一か月間は食べ続けられますが、その後は寂しくなりますので、数年前から時差栽培でミニトマト「アイコ」の種播きをして、8月から収穫を開始します。5/1種播きした、アイコが育ち定植間近になりましたので、近々に植付けする予定でいます。


ブロッコリーの収穫

2014-05-20 | ブロッコリー

昨年9月に4株定植したブロッコリーを12月下旬から収穫し始め、今月10日まで収穫していました。今日収穫したブロッコリーは3/16定植したもので、ブロッコリーは途切れなく収穫し食べ続けています。僅か4株ですが、ブロッコリーは頂花蕾を収穫した後、葉の付け根から再び小さな脇芽(側花蕾)が伸びてくるのでそれも順次収穫でき、長く楽しめる野菜です。同じ仲間のキャベツもブロッコリーと一緒に定植していますが、キャベツは1株につき1個の収穫ですので収穫したらそれで終わりになり、4個がほぼ同じ時期収穫というケースが多く、全部を食べ尽くすことはなく最後は無駄にする場合が多いです。


キュウリ花咲く

2014-05-17 | キュウリ

4/24購入して植付けたキュウリの苗4株のうち2株に花が咲きました。このキュウリは「シャキット」という品種で支柱を立て、ネットを張っての立体栽培です。花が咲いてから概ね2週間すると収穫できます。キュウリは毎年4~5回種播きして、途切れなく秋まで収穫していますが、筆者はネットを張る手間のない「地這キュウリ」を栽培します。黒マルチを張ってある同じ畝の南側に次のキュウリを植付ける準備をしています。既に種播きしたキュウリは本葉が2枚になりました。


トマト生育順調だが

2014-05-15 | トマト

4/19植付けたトマト・桃太郎は、約一ヶ月経過して茎の太さも鉛筆を上回る太さに生長してきました。頻繁にでてくる脇芽を細目に欠いて一本仕立てしています。支柱は植付けた苗の本数を立てるとハウス内が狭くなり作業しづらいため、半数の8本のみとし残りは「ハウスバンド」に絡ませます。南北の畝に16株植付けていますが、南側の一株に蟻が巣を作っており、根を食いちぎられてしまいました。そのままにしておけば良かったものを、悔しいので前に買った「蟻退治」の白い粉を降って駆除した積りでいたが、地下で生存しており周りの2株も食いちぎられ結局合計3株パーです。これ以上波及しないことを祈っていますが、思わぬ蟻の抵抗を受けています。


町内会のゴルフコンペ

2014-05-10 | その他

新緑の季節に入り、5/9「町内会の懇親ゴルフコンペ」を開催しました。毎年5月/10月の二回開催しており今回が24回目になります。つまり、12年続いているのです。町内の地名「久寺家」にちなんで「KG会」(久寺家・ゴルフ)と呼称しております。4~5年前から筆者は幹事を引き受け、積極的に町内会メンバーの懇親促進の場提供に努めています。40人乗りサロンパス送迎車でゴルフ場に向かい、プレイ後帰りのバス中で表彰式とパーティを済ますので、プレイ費+バス代+パーティ費+賞金代を含めて概ね10,000円で収まり好評です。今回も33人(女性4人・最長老は80才)参加、常磐高速道・谷和原IC⇔友部ICから30分の「希望ヶ丘CC」でプレイしました。バス中で缶ビールを飲んだ後、高速に入る前に酒蔵に寄るのが定番となっており、成績上位者からのお酒差し入れやお土産にお酒を買う人が多く、アルコールが入っての会話は弾み一気に仲良しになりました。特にバス後部の15人座れるテーブル席は一段と盛り上がり、あっという間に到着しました。更に飲み足りない約40%の13人は町内のそば屋で19番ホールを行いました。