60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

白菜ピンチ

2008-09-24 | 白菜
9月24日 (10日ほど旅行でブログ休みます。)


↑9月22日定植した白菜(冬峠)の苗が芯から"何者"かに食われてしまいました。約20株定植した内の半数が被害を受けピンチです。心配されたので防虫ネットはしっかり張ったにもかかわらず、がっかりです。"犯人"探しに躍起になっています。


↑別の畝で栽培している白菜が現時点、順調に生長しているのが救われます。

エダマメ収穫完了

2008-09-23 | エダマメ
9月23日秋分の日

今シーズンエダマメは3回栽培しました。過去2回は「立ち枯れ病」と「虫食い」により、収穫できませんでした。3回目の種まきは7月10日で、時期的にはぎりぎりでしたが何とか今日収穫完了しました。量ったら1,100gでしたので、合計では2kgくらいになったと思います。過去2回の時と比べれば、良い結果でしたが、それでも2~3割り程度虫食いのさやがあり、無農薬栽培の難しさを痛感しました。しかし、今後とも農薬は使わないつもりですので、来年に備え研究を重ねたいと思います。冬瓜は、隣の菜園者からいただきました。合計収穫数は、キュウリ953本、ナス185個、生姜23株となりました。

本日の昼食

2008-09-22 | その他
9月22日

今日の昼食は、家内不在のため筆者調理。昨日「蕎麦打ち会」の方々から指導を受けて打った蕎麦を食べました。本格的に美味しい蕎麦が打てるよう、町内会の"蕎麦打ち会"に4月から入会しました。月一回、「蕎麦打ち会」を開いております。この蕎麦打ち会は、ただ単に蕎麦打ちだけでなく、300坪の畑を借りて、会員自ら耕運・種まき・土寄せ・収穫という作業で作った、「自前のそば粉」を使用するこだわりです。筆者は今回で3回目の蕎麦打ちでしたが、ぶつ切れで太い田舎そばになってしまい、如何に「捏ね」と「包丁さばき」が重要かを痛感しました。それでも味は大変に美味しく、申し分ありませんでした。エダマメ、キュウリ、ミニトマト・ネギも今朝雨でしたが、収穫したものを昼食に食べました。全て自前の新鮮材料を調達しました。

栽培中の野菜

2008-09-21 | 栽培中の野菜
9月21日

今はキュウリ、ナス、ピーマン、オクラが収穫中心ですが、もう直ぐ収穫可能な野菜があります。


↑6月25日種まき、7月12日定植した今日のキャベツの状態です。今月末か来月初めには収穫できそうです。定植時に防虫ネット被せたが青虫に食われています。見つけ次第潰しています。


↑6月20日種まき、定植はキャベツと同じ畝・同じ日にしました。一両日中に収穫します。キャベツ同様、青虫被害あり。


↑7月21日、直播きし丁度2ヶ月経過のレタスです。まだ巻いていないので、収穫はもう少し先になります。


↑9月12日に4株180円で購入した白菜。先に定植した自前苗が次々「芯食い虫?」にやられ収穫が心配されたので、一部の苗を購入した。


↑6月に種まきしたブロッコリーは3株しか根づかなかったので、これでは足りないため、ホームセンターから購入し定植します。(4株:180円)


台風13号東進

2008-09-20 | ナス
9月20日

台風13号が大きく東進してくれて、関東地方は大きな被害がなくホットしました。先月30日のようなゲリラ豪雨に見舞われたら、菜園の野菜はアウトとなるからです。晩秋から初冬にかけて収穫予定している種まきは、この時期にほぼ完了しており、被害にあったら蒔き直しが効かないからです。当方、野菜作りは半分遊びでやっているからいいものの、これで生計を立てている専業農家の方々の大変さが分かりました。キュウリ925本、ナス163個の収穫です。9月17日に種まきした、辛み大根、野沢菜の芽がでてきました。