60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

太陽光パネルの増設(200W→600W)

2022-03-02 | その他

昨年6月、遊びで200Wの太陽光パネルを自前で設置し、どの程度電気代が家計に役立つかを検証してきました。これまでの発電実績は月平均13KWHで、我が家の月平均電気使用量184KWHの約7%になりました。そこで、更に発電量をUPさせて今後の電気代節約に結び付けたいと考えて、2022/1/29に200W×2枚のパネルを増設し、合計600Wとしました。2月が終わって丁度一カ月経ち発電量を確認したところ、53.71KWHとなり2月の使用量193.56KWHの約28%を賄うまでになりました。「auでんき」アプリで前年同月の状況を確認したところ、23%電気を削減したにも関わらず費用は4,400円と変わりませんでした。つまり、東電の電気代が値上がったということです。昨年2月1KWHが24.6円→今年2月は31.6円という計算です。従って、53.71×31.6=1,697円の節減効果があったということになります。投下した費用は合計で約10万円です。自前で全部設置したので工事費用は0円ですが、元をとるには数年かかると覚悟しています。

上図のエコチェッカーは増設したパネル2枚の発電量を表示、下は最初の200Wパネルの表示です。このメーターチェックが日課になっています。

2枚のパネルを並列に接続したインバーター。(直流→交流変換)

当初のインバーター。


「凍り付いた道路の雪掻き」の"武器"

2022-01-09 | その他

1/6に降った初雪は、当地では10cmを上回りました。我が家の北側6m道路は一日中日が当たらないので、雪は解けず凍り付いたままで通る車は気を使っています。通常の雪掻きやスコップで対応していましたが、中々進まず途中諦めていました。そこへ近所のFさんが写真の「大型のノミ」の様な道具を持ってきて頂き作業したところ、凍り付いた氷が一気に削り取れ瞬く間に作業は終了しました。他の多くの箇所でも同じ悩みがあるのではと思い、今後のために町内会で何本か購入用意をしておくよう提案したいと思っています。


太陽光パネルの設置

2021-12-07 | その他

我が家の1階屋根に6/18「ソーラーパネルを自前で設置」しました。パネルの大きさは158cm×80cmで、設置してから約5カ月で約69kwhの電気を発電しました。月間平均13kwhの発電で、毎月我が家の消費電気の3日分を賄っています。200Wのパネルの線をマイクロインバーター(直流を交流に変換する機器)に接続し、インバーターから家の100V差し込み口に繋げばOKです。太陽光の効率の良い日は、900wh/日を発電しました。電気代は「au電気」と契約していますので、スマホの「auでんき」アプリで毎日の消費電気と料金が把握できて便利です。パネル上に枯葉等のゴミや鳥の糞等の汚れがあると発電効率が落ちるが、それらの作業は1階屋根のため容易にできます。ソーラー代の約29,000円を回収するには数年かかるが、毎日の発電量を見るのが楽しい。

居間の天井照明灯も「サーキュライトシーリング」に自前で取り換えて、部屋の冷暖房効率を高めることとしました。


八ッ場ダムの状況。

2020-06-07 | その他

2019.6.11撮影のダム。貯水量0%と云った状況です。この時係の人に「いつ満水になるのか?」聞いたところでは、1年以上はかかるでしょうとのことでしたので、来年も同じ時期に見に来る予定していました。

2020.6.6撮影のダム。ほぼ満水状況です。昨年10/12の台風19号で一挙増水した様です。

上図は何れも2019.6.11撮影。


さつま芋の収穫

2019-10-27 | その他

5/19植付けた、さつま芋を全部収穫しました。15株植付けて1株は早々に消滅しましたが、残り14株は順調に育ち大収穫です。これから冬に向かい、石油コンロで「焼き芋」にして食べたいと思っています。腐らせない様保存に注意したい。

前日、試し掘りしたさつま芋。