60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

大根の収穫・保存

2017-11-27 | ダイコン

大根を全部収穫し、畑の土中に保存しました。保存する溝を掘り、大根の葉を切って逆さまにして並べ、土を被せれば完了です。被せる土の高さは、細い根の部分は分かる程度にしておきます。取り出す時は、この細い根を引っ張るとスムースに取り出すことができます。これで来年の2月くらいまで食べ続けられます。大根は「たくあん用」も栽培していますが、まだ収穫できる大きさになっていません。


ブロッコリー(頂花蕾)を収穫

2017-11-19 | ブロッコリー

9/11植付けたブロッコリーの「頂花蕾」2つを初収穫しました。苗を定植した時期はまだ残暑が厳しく、チョウチョウが卵を産み付ける頃でしたが、防虫ネットを被せていたのでその被害はありませんでした。生育途中、台風時の強風で倒れかかったが、支え棒をしてやったので4株立派に育っています。早速、塩茹でして美味しく食べました。ブロッコリー、キャベツは4連結ポット苗を夫々購入(各185円)し、同じ畝に定植しましたがキャベツはまだ小さくて収穫はできていません。ブロッコリーは頂花蕾を収穫した後も「側花蕾」がわき芽から出てくるので、キャベツと違って長く収穫が楽しめます。


白菜漬け試食

2017-11-17 | 白菜

11/15漬けた白菜漬けを試食しました。漬けてからの時間が経っていないので、味はまだ充分に浸透していないが、適当な甘さもありgoodです。朝・昼・晩と今後は必ず食卓に上がります。


白菜漬け・1回目

2017-11-16 | 白菜

今シーズン最初の白菜漬けをしました。美味しく漬けるために必要な塩の量を決めるには、漬ける白菜の重量を把握することが重要です。従って、筆者は塩の量は目分量でなく、必ず毎回白菜の重さを量ってから漬けます。塩の量は漬ける白菜の重さの約3%に決めています。今回の漬ける白菜量は4.62kgでしたので140gの塩にしました。他に昆布・唐辛子・ニンニクを入れ、重石をして完了です。昨日(11/15)午後に漬けたものが、11/16朝には既に水が上がってきています。容器の底に呼び塩水(200cc程度)が効いています。明日には食べられるものと思います。実はただ一つ残念なのが、11/9のブログの白菜がほぼ全滅になりました。原因は「アブラムシの被害」に遭いました。長期間・防虫ネットをキッチリと被せたことで、風通しが悪くなり、アブラムシの大発生に気が付かなかったことです。幸い、別の畝に定植した白菜13株は順調に生育しているので、取り合えずホッとしています。


人形ニンジン

2017-11-12 | ニンジン

赤ちゃんを抱いている人形の様な珍しいニンジンを見つけましたので掲載しました。筆者の菜園で穫れたものではなく、筆者田舎に住んでいる妹の畑で収穫したものを貰った中にありました。