60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

マクワウリの収穫

2012-07-30 | 栽培中の野菜

皮が黄色く色づいたので「マクワウリ」を収穫しました。マクワウリはスーパーや八百屋さんではあまり売っていない昔懐かしいメロンですので、あえて栽培しています。栽培は楽で、苗購入(1株178円)し、植付けたら放任です。昔岐阜県の真桑村でとれたところから命名されたとのことです。上品な甘さのメロン味で家内の叔母には懐かしいと人気です。既に2個収穫し冷やして食べましたが、果肉は白くメロンの甘さでした。まだ生育中のものが10個くらいあり暫らく楽しめます。


今朝の収穫野菜

2012-07-28 | 栽培中の野菜

連日30℃を超える厳しい暑さで日中は農作業はできませんので、ここのところは暑くなる前の朝早い時間にしています。今朝はキュウリ、ピーマン、オクラ、ナス、ミニカボチャ、2回目のトウモロコシと夏生姜を初収穫しました。キュウリは合計120本、ナスは60個、ミニカボチャは4個収穫完了しました。畑の雑草の勢いがすごく、ついこの間草取りしたばかりですが、今朝は草取りに相当の時間を費やしました。その他、剪定したナスに水遣りをしました。


トマト(桃太郎)は132個収穫です

2012-07-25 | トマト

6/19襲われた4号台風で、雨除けを軽く飛ばされ、6株を根こそぎ引き抜かれ、一時呆然となりましたがその後の手当をきっちりやったお蔭で、残った10株で今日まで132個のトマトを収穫できました。まだ赤く熟していないトマトの個数を数えたら40個程度ありますので、当初の目標(16株×10個=160個)はクリアします。40~50個被害を受けていなければ200個以上収穫できていた計算になります。トマトの実に太陽が直接当たるよう枝葉を切りました。桃太郎は残り一週間~10日程度で終わりになりますが、隣に植付けたミニトマト「アイコ」が色づき始めてきました。


ナスの「剪定」(切戻し)をしました

2012-07-24 | ナス

ナスは4/13、苗を4株購入して定植しましたが、生育が芳しくなく収穫が危ぶまれたので、5/10別に購入して4株植付けました。合計8株になりましたので、既に90個近く収穫しました。但し当初4株のナスからは10個程度しか収穫できていませんので、再定植したのは正解でした。秋ナスを収穫するために、ナスの更新剪定をしました。トマト・キュウリよりは食べる頻度は少ないので、3割程度は無駄にしているような気がします。毎年今頃の時期は暑さと乾燥のため、生長が鈍ってきます。また、病害虫も発生しやすくなります。そこで、主枝と側枝を短く切る「剪定」をしました。剪定後は生ごみ堆肥の追肥と水遣りをしました。1か月近く樹を休ませることで、再び元気を取り戻し、美味しい秋ナスを収穫します。


「小玉スイカ」初収穫

2012-07-22 | スイカ

小玉スイカ(品種:紅こだま)を初収穫しました。雌花が開花してから約30日経っており、手でたたいた音はいい音していたので、少し早いが出来具合いを確認しました。重さは2.45kgあり、早速切って食べたところ、味は甘くgoodでしたが、時期的にはやや早い感じがしました。やはり、月末から8月上旬が適期ですので、順次収穫したいと思います。7/19~7/21にっぽん丸で「夏の八丈島クルーズ」に行ってきました。八丈島の天気は曇りでしたが、船の食事と杉田二郎さん・青木まり子さんのシンガーソングライターのフォークソングも最高でした。八丈島では、「八丈富士(854m)を500m地点からトレッキング」してきましたが、往きの途中、地元の車横転に直面し驚きました。イタチが急に飛び出してきて、避けようとして急ハンドルを切ったための事故とのことでした。