60坪の有機家庭菜園

農薬も化学肥料も一切使わない有機農法で30種類以上の野菜を栽培。
(肥料は、毎日出る生ゴミが主体。他に米糠・鶏糞)

「タマネギ」の直播き

2018-08-30 | タマネギ

タマネギの種を「直播き」しています。タマネギはこれまで苗を買って植付て栽培していましたが、直播き栽培で成功のブログを見て、それでは当方もやってみようということで、昨年に続いて2回目の挑戦です。昨年は種まきが失敗し、殆んど発芽しなかったので急遽、苗を購入して植付けたが、結果は不満足の状態で終わりました。今年は失敗を繰り返さない様にしたいと思います。8/20畝を耕耘した後、有機石灰を降って土壌を中和し、牛糞・糠を施肥した後穴あき黒マルチを張って、タマネギの種まき準備をしていました。全部で約200穴ある黒マルチ張った畝に時差で種まきしています。一回目は8/20に50穴、二回目は8/25に50穴、三回目は今日50穴に種まきしました。一穴に3~5粒の種を播いています。一回目に播いたタマネギが発芽しました。連日の水遣りと強い日差しから守る遮光ネットに一段の気遣いをしています。


インゲンの定植

2018-08-30 | インゲン

8/20空いたスペースに播いた「つるありインゲン」を昨日夕刻に定植しました。8/8の台風13号以来、雨は殆ど降っておらず、猛暑日が続いていますので連日朝夕水遣りをし、尚且つ日中の物凄い日差しを避けるために遮光ネットを被せ育苗してきました。この時期の植付は、朝よりも夕方日が沈んでからの時間帯が適しています。朝の植付だと、日中の強い日差しで枯れる可能性があります。

「つるありインゲン」のため、這わすネットと支柱立ての作業がこれからあります。


インゲン発芽

2018-08-25 | インゲン

「つるありインゲン」の畝が定まらなかったので、空いているスペースに種を播いて育苗させています。この陽気なので発芽するまで2~3日でした。春に「つるありエンドウ」を収穫したが、この這わすネットを再利用しようとして、同じ畝に「つるありインゲン」を播いたが、失敗し全く収穫出来なかったので、インゲンは今年まだ一切収穫出来ていません。マメ科の後作もマメ科はダメでした。やはり、手抜きは禁物ということが改めて理解出来ました。このインゲンは既に定植する畝は完成しているので、きっちりと収穫したいと思います。

ナス・ピーマンは、追肥と水遣りでまだ順調に収穫しています。

お盆に種播きした、ニンジンが順調に発芽しています。春に播いたニンジンは、収穫が遅れたため芯が硬くなり、大部分廃棄することになってしまいました。失敗は繰り返さない様したいと思います。


スイカ収穫完了・畝を太陽熱消毒

2018-08-13 | スイカ

上記写真のスイカで全て収穫は完了しました。最終的に大玉31個、小玉46個を収穫しました。その殆どを町内会の皆さんに購入して頂き、何方も「安く分けて頂き・とても美味しかった」との評価を頂きました。注文頂いた全てのスイカは、自宅へ届けましたが、中には「まだスイカありますか?」と筆者宅に買いにきた方もあるほど、人気になりました。お陰様で、〇〇,〇〇〇円の収入で苗代・防草ネット・防虫ネット・支柱等の投資資金は完全に回収できました。

来年に備え、スイカ植付けた畝を耕転し、透明ビニール張ってトマト畝同様「太陽熱消毒」です。20坪のスイカ畑は他の野菜は作らず、10月末ごろに「麦」を播き、来年又「麦わら」として使用しスイカの蔓を這わせます。


スイカ大収穫・後片付け

2018-08-10 | スイカ

大量の大小スイカを収穫した、20坪の畑を整理し後片付けしましたが、まだ生育しているスイカ数個がありますので、完全に元の状態になるのは数日後になります。支柱とネットは取外し、四方にはえていた雑草を取り除くのに約3時間費やしました。今シーズンは、大玉:30個・小玉:40個合計70個を収穫し、常連の町内会ゴルフ懇親仲間等に安く買ってもらいました。皆さんから「大変美味しかった」の好評を頂き、ホッとしました。成功した理由の一つとして、スイカ畑に雑草がはえない様、防草シートを前面に敷いたのが効いたと思います。今までは活発に伸びる雑草に、スイカの蔓の生長を阻まれ個数が制限されていた。来年も同じ場所で栽培するので、トマト畝同様「太陽熱消毒」します。

最盛期のスイカ畑。