48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

後ろ廻し蹴りの分解

2017年12月10日 23時32分02秒 | 空手
12月9日 後ろ廻し蹴りの分解

今日は小学生の2年生3年生それぞれ1名が来てくれました。
普段は基本をやるのですが、昇級試験でさんざんやったので、本日は基礎体力強化にしました。
よく聞きますと、年末に校内マラソン大会があるとの事。
「んじゃあ、下半身の徹底強化だ」
二人ともマラソン大会で、昨年は下位らしいのです。
「今年はちょっとでも順位を上げてみよう」
今私が凝ってるシャトルラン・踏み台昇降・両足ジャンプ・その他をやってみた。
「あっ、先生!それ学校でやった事ある!」
よーし、知ってるのなら出来るだろ。という事で、皆で競争しながらやってみたのですが・・・。
今の子供達は基礎体力が無い(泣)。
毎回毎回この事で大きく悩んでます。どうやったら子供達に基礎体力がつくんだ?
運動と限定しなくても、「普段から体を動かす」という事が出来ない・していない。
前に嫁に話をしたところ、
「そりゃあ、お父さんお母さんが運動してたら、子供も運動するよ」
普通のお父さんお母さんは運動しないもんなー。「仕事が忙しくて出来ない」と言ったほうが正解かもしれない。
我が家の場合、子供が小学校2年生の時から、朝叩き起こして一緒に山を4~5キロ走ってたら、子供が小学校5年生の時に10キロマラソンで、オヤジ抜かれてしまった(笑)。
両親ともども「スポーツ中毒」というのは、特殊な例かもしれないので参考にならん。
うーむうーむ、悩んでます。

一般部はY本さんお一人でした。大体年末は皆さん忙しくて来れないのですが、私とY本さんはほぼ皆勤賞です。
「そう、私たちは暇」
とは言えない。言ったらY本さんに殺される(笑)。
私は暇・・・ではないんですが、皆勤賞という事は暇なんだろうなあ。

Y本さんが最近やっておられる「後ろ廻し蹴り」のおさらいを徹底的にやってみました。
まずは構えて。そこからの動きを分解しながらステップごとにやってみます。
踏み込む足はかかとを前にして。この時点でも軸はぶれない。
肘から腰・肩を回転させて、目は目標を捉える。もちろん軸は保たれてます。
後ろ蹴りOR横蹴り。初心者は横蹴りを意識したほうが良いかもしれない。
というのを動画撮影。なるほど分解すると教科書が出来る。面白い面白い。
空蹴りで分解フォームをテンポよくできたので、ミット打ちで締めくくり。これもだんだん上達してきました。2週間前に比べるとかなり上達されております。
教え方が上手い、という事にしておいてください(笑)。

ラストは1分間の蹴り限定のスパーリングを4ラウンド行いました。「連続する蹴り」が上手くスムースに出せるかどうかがポイントです。
Y本さん上手くなっております。上達のスピードは半端じゃありません。

柔道は夕方の合同練習会なので時間的都合がつけず行けません。夜に山を走って本日の練習メニューは終了。
一番汗をかいたのは、少年部の基礎体力強化だったなあ。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする