48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

まだ受身は無理(柔道)

2017年12月13日 22時53分19秒 | 柔道と怪我
12月12日 拘束を外す柔道

リハビリである。
今まで三角巾で固定して打ち込みなどしておりましたが、今日は拘束を外しました。
「あれ?治ったんですか?」
と聞かれますが、いやいやまだまだ。まだ当分かかります。大きく動かすと痛いです。重いもの持てません。女性にもモテません。

準備運動後の前方回転受け身を、久しぶりに皆と一緒にやってみたら、畳に患部が当たって痛みが走った。
「あかん、まだ受け身は無理やー!」
という事は、相手が小学生・中学生白帯でもまだまだ乱取りは出来んという事か(泣)。
あああ、乱取りしたい。

いつも一緒にリハビリに付き合ってくださるK谷師匠には、会うたびに細かい怪我の回復状況を伝えております。左腕左肩のリハビリに入った事を伝えまして、本日の打ち込みは、片手打ち込みではなく両手を使いました。ただし引手はせいぜい掴んでるというぐらい。間違っても力を込めて引いちゃったりしたら、そりゃあとんでもない事になる。
「30本×4セットの無酸素連続チアノーゼ打ち込み」と命名して(笑)、毎回やっておりますが、坂道ダッシュのほうが絶対楽!これホント。
細かい注意点を受けながら、師匠相手に体落としの打ち込みをやっておりました。引手を引かずに掴むだけですが、それだけで今までとは腰の回り方がかなりスムースになります。軸も非常に安定します。
いやあ打ち込みって面白いなあ。色々発見がある。

残り時間は腹筋・筋トレとスクワットをやっておりましたが、D口先生に久しぶりにお会いしました。最近中々練習に来れなかったのは、先生も怪我をされているからだそうです。やはり柔道ってのは怪我が多い。
後ほどD口先生と怪我について色々と話しましたが、先生の行きつけの接骨院では、
「インナーマッスルを鍛えなさい」
という事だそうです。二人が出した結論は、
「インナーマッスルはすぐに出来ない。インナー脂肪はすぐに出来る」
お後がよろしいようで(笑)。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩鎖関節脱臼のリハビリに入る

2017年12月12日 23時46分24秒 | 柔道と怪我
12月11日 肩鎖関節脱臼のリハビリに入る

リハビリですよ、リハビリ(笑)。
怪我以降は、下半身や右腕など怪我に関係の無い所を鍛えておったのですが、今週から患部のある左腕をリハビリし始めました。
裸になって鏡を見ますと、明らかに左腕のほうが細くなっております。

先日接骨院に行った際に、「おそらく一か月はかかるだろう」というお見立でした。
怪我の筋肉の損傷の痛みはほぼ無くなりましたが、飛び出した鎖骨が肉に擦れて痛いのです。腕を動かすたびにゴリゴリ。まだ大きくは動かせないです。
でもって無理せずに左腕の筋力を鍛える方法を教えて頂きました。
こういう感じでL字形に腕をして、こぶしを握って腕や肩に思いっきり力を入れ7秒間我慢する。これを始終繰り返せば、肩を動かさなくても筋力低下を防げるとの事です。
ちょっと工夫しまして、短距離(1時間以内)のランニングの時はですね、
上の写真のように1キロの握り専用の重りを持ち、腕を振らずにその形を維持して走っております。そうすると力を込めて握ってるので、筋肉がパンパンに張ってきます。これも筋トレ。
運転中は、手首に巻き付ける1キロの砂袋を付けております。これでハンドルを切り、シフトチェンジをしますと、結構パンパンになります。

本日月曜日は、朝一で裏山5キロを1キロの重りを持って走り、夜は重り等を持たずに普通に走りました。もちろん固定はしておりませんが、腕振りは少しだけ。
すると40分後から肩の骨がグリグリして痛くなってきたので、急遽三角巾で固定して腕振りをしなくなると、骨のグリグリの痛みはピタッと治りました。
うーむ、まだ腕振りをして走るのは無理かな。骨のグリグリに体が慣れるまで時間がかかりそう。
肩鎖関節で動画を探しておりますと、時々四股踏みを参考にさせていただいております、柔道の佐藤元信先生の動画がありました。この先生も肩鎖関節脱臼からここまで回復されたみたいです。ここまでの筋肉の鎧を付けたい。
しかしこの佐藤先生という方も、相当柔道にのめり込んでおられる人ですね。こういう動画がいっぱいある(笑)。上の写真をクリックすると動画に飛びます。

という感じで、出来る範囲で筋トレを始めました。1か月間で元の状態に戻す(ちと無理かな)。
1月の柔道の稽古初めから、最初は中学生相手に乱取り再開の予定で仕上げます!

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後ろ廻し蹴りの分解

2017年12月10日 23時32分02秒 | 空手
12月9日 後ろ廻し蹴りの分解

今日は小学生の2年生3年生それぞれ1名が来てくれました。
普段は基本をやるのですが、昇級試験でさんざんやったので、本日は基礎体力強化にしました。
よく聞きますと、年末に校内マラソン大会があるとの事。
「んじゃあ、下半身の徹底強化だ」
二人ともマラソン大会で、昨年は下位らしいのです。
「今年はちょっとでも順位を上げてみよう」
今私が凝ってるシャトルラン・踏み台昇降・両足ジャンプ・その他をやってみた。
「あっ、先生!それ学校でやった事ある!」
よーし、知ってるのなら出来るだろ。という事で、皆で競争しながらやってみたのですが・・・。
今の子供達は基礎体力が無い(泣)。
毎回毎回この事で大きく悩んでます。どうやったら子供達に基礎体力がつくんだ?
運動と限定しなくても、「普段から体を動かす」という事が出来ない・していない。
前に嫁に話をしたところ、
「そりゃあ、お父さんお母さんが運動してたら、子供も運動するよ」
普通のお父さんお母さんは運動しないもんなー。「仕事が忙しくて出来ない」と言ったほうが正解かもしれない。
我が家の場合、子供が小学校2年生の時から、朝叩き起こして一緒に山を4~5キロ走ってたら、子供が小学校5年生の時に10キロマラソンで、オヤジ抜かれてしまった(笑)。
両親ともども「スポーツ中毒」というのは、特殊な例かもしれないので参考にならん。
うーむうーむ、悩んでます。

一般部はY本さんお一人でした。大体年末は皆さん忙しくて来れないのですが、私とY本さんはほぼ皆勤賞です。
「そう、私たちは暇」
とは言えない。言ったらY本さんに殺される(笑)。
私は暇・・・ではないんですが、皆勤賞という事は暇なんだろうなあ。

Y本さんが最近やっておられる「後ろ廻し蹴り」のおさらいを徹底的にやってみました。
まずは構えて。そこからの動きを分解しながらステップごとにやってみます。
踏み込む足はかかとを前にして。この時点でも軸はぶれない。
肘から腰・肩を回転させて、目は目標を捉える。もちろん軸は保たれてます。
後ろ蹴りOR横蹴り。初心者は横蹴りを意識したほうが良いかもしれない。
というのを動画撮影。なるほど分解すると教科書が出来る。面白い面白い。
空蹴りで分解フォームをテンポよくできたので、ミット打ちで締めくくり。これもだんだん上達してきました。2週間前に比べるとかなり上達されております。
教え方が上手い、という事にしておいてください(笑)。

ラストは1分間の蹴り限定のスパーリングを4ラウンド行いました。「連続する蹴り」が上手くスムースに出せるかどうかがポイントです。
Y本さん上手くなっております。上達のスピードは半端じゃありません。

柔道は夕方の合同練習会なので時間的都合がつけず行けません。夜に山を走って本日の練習メニューは終了。
一番汗をかいたのは、少年部の基礎体力強化だったなあ。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Y本さん昇級試験合格しました

2017年12月08日 22時52分38秒 | 空手
12月7日 Y本さん昇級試験合格しました

10分ほど前に到着して廊下で着替えてました。先に来られていたY本さんに、
「もしかしたら今日が試験の結果発表ですね」
と言うと、ドキドキしてるとの事。
少年部終了間際に、賞状の授与の声が聞こえてきました。やっぱり今日みたいですな。
本日の参加者は、代表・M先生・Y本さん・N三姉妹・私の7名です。最初にY本さんの賞状と色帯の授与式です。おめでとうございます!拍手!
皆で揃って記念写真です。Y本さんはどんどん強くなるでしょう。期待しております。
本日の練習は後ろ廻し蹴りです。Y本さんは、先週の水曜日に基本からやった事の復習・仕上げになります。
実は昨日の空手の練習で、固定の三角巾無しでミットを持ったのですが、受けた時の衝撃で夜から肩がパンパンになってしまいました。本日は腕を吊って動かないようにしております。ですから後ろ廻し蹴りを蹴ろうとして、体を捻れないのだ。もうグダグダである。
Y本さんは、いきなりは出来ないので、分解してやられておりました。
最初は分解でリズムを取りながら、できた後にテンポアップしていけば、徐々に上達されると思います。

空手の練習後は、蒲郡市内をジョギング。愛知工科大学までの坂道を二往復で汗をかいた。
実は動くと脱臼個所がゴリゴリするので、2時間以上走るとゴリゴリ部分が痛くなってきます。
その為一度にいっぱい走る練習方法は、現在やっておりません。
毎朝40分間山を5キロ走り、夜も7~10キロをゆっくりLSDランする、2分割細切れラン練習をやっております。
が、寒くて時々サボってしまうのだ。
昨日は寒さに負けてジョギングの夜ランをサボってしまった。ああああ、怠け者(笑)。
「今日は絶対サボらないぞー!」
と意気込んで、蒲郡市内を走りましたが、最近この寒空でも練習されてる方はちらほらおりますね。皆さんマラソン大会のシーズンなので、それに備えてられてるんでしょう。
私も怠け心に負けず、頑張らないと。
「負けるな自分!」
「闘え!自分!」

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに拘束具を外す 大丈夫かいな?

2017年12月07日 23時31分13秒 | 空手
12月6日 拘束具を外す

今日は空手の練習である。が、腕を吊る三角巾を忘れてしまった。あちゃー。
仕方がねえ。固定無しでやるべえ。
という事で、本日の練習は拘束具を外した・・・って大層なものではないが。

南部公民館に到着すると、Y本さんが机の片付けなどやってくださいました。毎度毎度有難うございます。
「先日の続きの、蹴り技基礎練習講座をやりましょう」
私が上半身が使えないので、こういう練習方法になってしまいます。すいませんY本さん。
まずは下半身の柔軟を徹底的にやり、最後は股割りで締める。私も今までは体を捻ると肩が痛かったので、久しぶりの股割りです。ギシギシ体が悲鳴を上げております。
その次は基本技の足技で大汗を搔いて、前蹴り廻し蹴りの空蹴りでこれまた大汗を搔く。

さあこれで体は温まった。
前回は後ろ廻し蹴りをしましたが、今回はここで基本に戻って、ローキック・ミドル・ハイの3種をおさらい。昔やった事をY本さんはきちんと覚えておられました。
それをもう一度移動稽古とミット蹴りで再確認しましたが、さすがパワーに優れるY本さん。持つミットが吹っ飛ばされそうになります。
ここで誤算が。
ミットの振動で肩が痛い。
やっぱりまだなのかなあ。
最後はメニューを、ミット打ちから蹴りのコンビネーションの練習に切り替えました。これだと同じミットでもそんなに痛くない。
基本的なコンビネーションをいくつか練習し、最後は前回と同じく蹴り技限定マススパーリングを3ラウンド行い、練習を終わりました。

左肩がパンパンです。自業自得です(笑)。
その日は空手の練習後に、竹島からラグーナまで走ろうと考えてたのですが、あまりの寒さに怖気づいてしまい、サボって家に帰って酒飲んでました。
あああ、意志の弱い男!

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢我慢の柔道トレーニング

2017年12月06日 23時11分46秒 | 柔道と怪我
12月5日 我慢我慢の柔道トレーニング

実は日曜日から、脱臼固定の三角巾を外しております。仕事(事務)と生活上では問題ありません。軽いもんなら持てる。
ですが、ついタンスの引き出しを引っ張って激痛が(笑)。
仕方が無いので練習中は使ってしまわないように、もう少しつけてます。

本日も一般部は15名ほどです。それを横目に見ながらK谷師匠と腹筋トレーニング。
それが終わると片手打ち込み開始。30本×4セット。
釣り手だけですと、どうしても腰を回転させた時にバランスがとりにくいです。その分釣り手だけで相手を崩しきれないので、格段に弱くなってしまう。フォームもグダグダ。
「確かにバランスとりにくいけど、怪我が治るまでは『釣り手の強化』に目的を絞ってると思ったほうが良いよ」
という師匠のお言葉。確かに片手が使えない以上、フォームは二の次にするしかない。
釣り手の強化、釣り手の強化と呪文を唱えながら、釣り手を意識してやってたら、右腕がパンパンになった(笑)。

それが終わった後は、中学生高校生一般の乱取りを横目に見ながら、軽くエア打ち込み。先ほど崩れまくった体落としのフォームを、エアで何度もやってみて修正。
エアだときれいに出来るのに(と思ってる)、実際の打ち込みではフォームひどいよなあ。
合い間に師匠が来られて、
「どう?見ててウズウズするでしょう」
「むっちゃします!小学生や中学生白帯だったらいいかなあと」
「ダメだよ、今無理しちゃ元も子も無い」
と叱られました(笑)。すいません。
それでも時間が余ったので、ダンベルによる筋トレメニューをこなして終了しました。

着替え途中にN野先生とだべっておりましたが、私の左肩左腕の筋肉が、明らかに落ちております。これからは機能回復・筋トレをしないといけない。明らかに引手が弱くなってる。
軽めのダンベル・ゴムチューブを使った運動をしてみようと思います。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道教室の餅つき大会&飲み会であった

2017年12月05日 05時30分12秒 | 柔道の練習日記
12月3日 柔道教室の餅つき大会&飲み会であった

前日の柔道場にてシャトルランをやり、太ももがパンパンで筋肉痛のオヤジです。
シャトルランは坂道ダッシュ並みにしんどい。
今度やる時はもうちょっとスピード落としてやろうと反省した。高校生みたいにもう出来ん。

朝一で地区の集まりに顔を出してから、柔道教室の餅つき大会に行ってきました。久しぶりの参加なので会場への道に迷い、近くのスーパーに車を止めて歩いて探しました。
到着した時には始まってた。

久しぶりにお会いした先生もおりましたので世間話と挨拶。
「その怪我どうしたんです?」
かくかくしかじかでございます(笑)。肩鎖関節脱臼でございます。受け身に失敗した間抜けです。
私はケガ人なので役立たず。中学生達が手伝っているのを横目に、持ってきてくれるお餅をガンガン食っておりました。お大名の気分です。
もち米を蒸す釜の火の前にでんと座り、ひたすらのんびり。ああ腹がくちて陽がぽかぽかで、薪の炎にあたりながらウトウト。気持ちええなあ。
K蔵先生やM川先生と世間話でのんびり。
実際の餅つきは、さすがに柔道家でして、普通の人に比べたら数倍パワフルです。鍛えてる人ってのは、体幹や腰の安定度は半端じゃないですね。
黄な粉・あずき・醤油とガンガン腹に入る。さすがにつき立ての餅である。むちゃんこ美味い。餅を食いながら、ああビールが欲しいと思ってしまった。
途中ではPTAのお母さんも杵を振り回しております。すごいもんです。中々様になってました。
子供達も交代でつきます。子供用の軽い杵でペッたんぺったん。きゃあきゃあと大騒ぎでした。
私の子供の頃は、小学生の頃は家でついてました。中学生ぐらいになると家庭用自動餅製造機が出て、スーパーで切り餅が売りだされるとですね、あっという間に餅つきが無くなってしまったのを覚えております。
そりゃあ子供達も面白いわなあ。お前たち、お餅はこうやって作るんだぞ。
という餅つき大会であった。久しぶりにのんびりした日でしたー!

夜は柔道会の飲み会である(笑)。ホント今日は一日中遊んでる。
実は昨日から嫁さんがお泊りで東京に遊びに行っており、夜9時半に三河安城駅に迎えに行かなければいけません。本日アルコール厳禁!
しくしく(泣)、こんな美味しいお肉なのに酒が無いなんて・・・。宴会の場所は西尾市の「竹の家」さんで行われました。肉が物凄く高級でして、私のテーブルではK蔵先生・F居先生・M川先生とともに、舌鼓を打っておりました。ああ酒が飲みたい。
中学の柔道・高校の柔道の面白い話を沢山聞けました。高校の監督をされてる先生からは、高校生の柔道離れ・柔道部員の減少という現実を教えてくださいました。
若者よ柔道部に入ろう。そしてうちの教室に出稽古に来て、俺の相手になってくれー!

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道場でシャトルラン

2017年12月04日 22時35分07秒 | 柔道と怪我
12月2日 柔道場でシャトルラン

仕事や用事を済ませて大急ぎで、柔道の練習に行ってきました。最近の土曜日は仕事や用事等にもかかわらず、ここのところほぼ出席しております。真面目です。

とは言うものの怪我は完治しておりません。
腕をかなり上にあげても痛くないのですが、重いものを持ったり、急激に動かしたりするとまだまだ痛い。軽く動かしますと、肩が「ゴリゴリ」「ぐぎぐぎ」「ぼこっ!」と音がします。何か変な感じです。
これって治ってきてるのかどうなのか?さっぱりわからん。

中学生・高校生連中が試験終了で、道場に戻ってきました。活気がある中、私は一人別メニューです(泣)。しくしく。
K谷師匠は優しいですね。自分の怪我はほぼ治っているにもかかわらず、腹筋・筋トレ・片手打ち込みなど、私の練習に半分付き合ってくれました。途中からK谷師匠は中学生から乱取りの相手としてリクエストがあったので、そちらに行かれました。
よし筋トレ再開するか。
いや待てよ。飽きたので久しぶりに別メニューやってみよう。
下半身を鍛え、息絶え絶えになるマゾ練習(笑)。
頭に浮かんだのは、中学高校時代、雨で外を走れない時に、さんざんやらされたシャトルランであった。上の写真をクリックすると、運動部経験者の皆さんが懐かし!と思うシャトルランの動画が出ます。
体育館武道場の隅から隅までは、約15~18mである。ええっと確かシャトルランは20mだったけど、ちょっと短いけどまあいいか。
学生や一般の乱取りを見ながら、20分間ずっとやってました。ひいはあひいはあ。
久し振りにI瀬先生とN野先生との乱取りをずっと見てました。見るのも勉強勉強。
お二人の乱取りは相変わらずド迫力で、横の中学生がビビってた(笑)。
シャトルランは、ほぼ20分ぐらいでダウン。1回1回床をタッチするためしゃがんでたら、太ももがパンパンになった。
翌日筋肉痛(笑)。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生と二人だけの空手

2017年12月03日 17時19分57秒 | 空手
12月2日 小学生と二人だけの空手

そうなのだ。やはり子供も大人も12月は皆さん忙しいのである。

9時半に蒲郡市の南部公民館に到着し、机を片付けモップを掛けて、準備完了。
待てども待てども誰も来ない。
と思ってたら、10分遅れで小学3年生君が来た。
「おおお、よく来たなあ!」
という事で二人だけで練習を開始。

この間昇級試験があり、その練習を延々としていたので、今日は目先を変えてみました。
「準備運動が終わったら、大人の部の練習をしてみよう」
大人の部のミット打ちや空蹴りをやってみたのですが、驚きました。以前は蹴りをするたびにふらついて、筋力が不足していたその子が、今ではほぼ体勢を崩す事無く蹴れるのです。
あれ?いつの間に上手くなったんだ?
運動が苦手なその子も、それなりに練習を重ねて、少しづつ体力がついてきたんでしょう。
子供の成長を感じた瞬間でした。
前蹴り・廻し蹴り・上段廻し蹴り・下段廻し蹴りとやった後は、各種の連続蹴りもやりましたが、まあまあこなしていきます。
「お前、上手くなったなあ」
と言うと、本人も喜んでました。
少年部が終わってからお母さんともその事を報告。子供の成長は面白いです。楽しみです。
さて一般部は独りぼっち(笑)。
前蹴り・廻し蹴りで500本蹴りをし、その後はステップとシャドウ。写真はフォームチェックのために動画撮影したフックのシャドウです。
やってはみたものの、片手を固定してのシャドーなので、あんまり参考にならん(笑)。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの白帯さんたちはガチである

2017年12月02日 00時22分14秒 | 空手
11月30日 うちの白帯さんたちはガチである

年末年始は忙しい。皆さん忙しいので中々練習に来れない。これはもう仕方がない。
今日も皆さん時間をやりくりして出席です。代表・M先生・Y本さんに私。途中からN井さんの参加でした。
今日の練習内容は、「すり足からの廻し蹴り」でした。
「サイドにステップインする際に、ぴょんと飛び込むのではなく、すり足で移動しましょう」という代表の説明。
「廻し蹴りの移動稽古(すり足バージョン)」なのです。Y本さんは昨日の「横蹴り」「後ろ廻し蹴り」の練習で、股の箇所が筋肉痛だとの事で、本日も筋肉痛地獄らしいです。
笑ってはいかんのですが、呻き声が聞こえる度に笑ってしまいました。
ミドルが終わった後はハイキックの移動稽古。
私も参加してたのですが、腕を吊ってるので体をねじる事が出来ません。左側の蹴りが非常に難しい。
ラストは久しぶりにパンチ限定のスパーリングでした。1分×12ラウンドぐらいでしたので、ライトスパーリングです。私の場合はケガ人なので、
「済みませんけど、私の時だけマススパーでお願いします」
代表もM先生も、非常に軽めのコンタクトスパーでした。
ところがどっこい。
白帯のN井さんとY本さんは、お互いフルスイングのガチスパー。しかも時々唸り声が聞こえるほど力が入っております。うーむライバルとはこういう事なのかー。
N井さんは運動神経が抜群。Y本さんはガタイが良くとんでもない基礎体力の持ち主。このお二人が、まともに正面からぶつかり合ってます。かなりの迫力でした。
思わず写真をバシバシ撮ってしまいましたよ。
案の定お二人がスパーを終えたら疲労困憊(笑)。お互いチアノーゼを気味で、腕や足が上がらないようです。
これは仕方がない。初心者の方は、ペース配分スタミナ配分はまず無理なので、よくこうなってしまいます。
でも見てるほうは面白かったです。

という汗かきまくりの本日の練習であった。私もマスでなく普通のスパーリングしたいよう!

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるくる回る空手おじさんたち

2017年12月01日 23時29分48秒 | 空手
11月29日 くるくる回るおじさんたち

本日はY本さんお一人であった。別名「お一人様生徒」
私の怪我のために、組み手が出来ない・ミット打ちが出来ない。ホントに申し訳ないです。
今日のテーマは、「後ろ廻し蹴り」
これって普段からやり慣れてないと、組み手の時にスムースに出ないんですよねえ。とんでもないとこ蹴ったりふらついたりって俺だ(笑)。

水曜日は時間が少ないので準備運動はパス。足技の基本をほぼ休憩なしで全部行い、その後は前蹴り廻し蹴りの空蹴りで、体を温めて暖機運転しました。この時点で汗が噴き出しております。
後ろ廻し蹴り。連続蹴りでの軸を作る稽古をやってから、90度の横蹴り・180度・270度での横蹴りを段階的にやって、軸を維持しながら体を捻って横蹴りをする練習。
私も昔々大昔、前に所属してた流派の本部道場で、I貝先生に教えて頂いたメニューです。
それが終わった後に五本蹴り。
始まってからずっとクルクル回っております(笑)。

クルクル回るのに慣れた頃を見計らい、横蹴り・後ろ廻し蹴りを入れたコンビネーションの連続蹴りを練習してみました。
基本パターンとして、「廻し蹴りから後ろ廻し蹴り」「前蹴りから横蹴り・後ろ廻し蹴り」だけだったのですが、今日は大雑把なフォームの確認だけにしました。練習熱心なY本さんですから、多分ご自宅でも上記のメニューをおさらいされるでしょう。

最後は「蹴り限定のマススパーリング」
蹴りだけですから、必然的に連続蹴りになり、必然的に後ろ廻し蹴りをするようになる(笑)。
私は後屈立ちで左前足を浮かし気味にして、前蹴りでリードパンチみたいに蹴ってました。Y本さんは蹴り限定なので最初は戸惑っておりましたが、最後のほうはリズムよく蹴りを入れてきました。後ろ廻し蹴りも使っておられた。なかなか凄いです。

最後に予定表を乗せるの忘れておりました。

水曜日、蒲郡市南部公民館 夜7時45分~9時 一般部のみ。
木曜日、蒲郡生きがいセンター 夜7~8時少年部、7~9時一般部。
土曜日、蒲郡市南部公民館 朝10~11時少年部、10~12時一般部。

12月は23日(土)が私の用事で出来ません。代わりに24日(日)に、午前中10時~12時に行います。
クリスマスでも暇な方は練習に来てください。私は暇です(泣)。

中年の頑張ってる皆さん、応援ついでに下のバナーも押してね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする