たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

白山神社の目的地 2

2023-03-23 14:33:45 | 白山神社
もう一度、位置を確認しましょうか

まるまる山山頂からの測量です。



冬至の日の入りのラインです




拡大します


現地に行ってきました。ワクワク~♪

この奥に見えるところでしょうか?

中門跡とありますけど、「弥勒寺」と言う文字の「寺」の文字のあたりと思います。


左にあるのが、金堂の跡


案内板がありますけど、画像が良くなくて見えにくいですね。ゴメンナサイ。


右にあるのが、「塔」の跡地 です。



どうも、この「塔」の跡地をレイラインが通るようです。

もっとも、まるまる山のどこの場所からの測量なのかは、確定していないので推測でしかありません。

ですけど、今までのサタヒコ達のレイラインの測量方法から推測するとほぼ、間違いないと思います。

サタヒコ達は、この場所になにか「ひもろぎ」のようなものを建て、そこにみんなが集まって

久しぶりの再会を楽しんだ。。。そう想像すると嬉しくなります。

この白山越えのルートを使った交流はその後何回も行われたのでしょう。


対岸の、重竹神社近くの長良川の様子です。


川の中に、大きな岩がたくさんあります。川を横断するのにはもってこいですね。

金華山に居ると思われる、垂仁天皇の兵が来た時の逃げ道だったのでしょうか?

まるまる山は、監視する場所で、その北にある重竹神社にサタヒコ、サホヒコ、レイラインの測量をすることが出来る供の人達が潜んでいた。

そこは、山に隠れて金華山側からは、見つからない。

そのような意味があったのかもしれません。

泰澄は、この場所が白山越えのゴールと言うことを知っていたのかもしれませんね。

さらに、この場所から春日井の白山神社、つまりサタヒコの父親の墓のある場所であり

砂鉄の産出する場所に行ったことも知っているはずです。

そして、円空もそのことを知っていたのではないでしょうか?






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白山神社の目的地 | トップ | 白山神社の目的地 3  山王... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

白山神社」カテゴリの最新記事